2024.03.31ブログ

物件で発生した水道管のトラブル、責任は誰にあるのか?!

何かしらが原因で水道管のトラブルが発せした際、もしかすると自身が支払いなどを行う可能性があるため責任はいったい誰にあるのか気になるところです。

 

実際のところ水道管トラブルに対する責任の所在は、トラブルの原因が何なのかによって変化するようになっています。

 

今回の記事では物件で発生した水道管のトラブル、責任は誰にあるのかお教えします。

 

水道管トラブルの責任は場合によって違う


水道管トラブル 責任1

前項でも記載しましたが、水道管トラブルの責任はトラブルの原因がなにかによって変わってきます。

考えられるケースとしては以下の3つがあげられます。

  • 住居者の過失の場合

  • 他住居者の過失の場合

  • 経年劣化の場合


ここからは、上記の水道管トラブルで考えられるケース別に細かい内容をお伝えしていきます。

 

住居者の過失の場合


住んでいる自分自身が水を出したままの状態で放置してまうなどの過失が原因で水道管トラブルとなった場合、住居者の責任となります。

水道管トラブルでは水漏れが発生するだけでなく、場合によってはコンセントに水がかかって漏電などが起こることもあります。

トラブルが発生したらまずは水道修理業者へ連絡し、更に電気会社など必要な会社へ連絡、それぞれ状態を確認してもらって管理者側へ連絡となります。

 

他住居者の過失の場合


他の住居者が水を出したままにしてしまったり水道管を破裂させてしまい水漏れが自身の部屋まできた場合、トラブルを引き起こした他住居者の責任になります。

天井などから水漏れが発生しているの発見したら、写真や動画で現場を撮影し、状態を管理者側に伝えます。

管理者を挟まずに、直で原因と思われる他住居者に水漏れを伝えると、相手によっては余計なトラブルになる可能性がありますし、必ずしも他住居者の過失だとは限らない点に注意が必要です。

 

経年劣化の場合


水道業者などに依頼して水道管トラブルの原因が水道管の経年劣化だと分かった場合、責任は管理者側になります。

この場合は水道管の修理依頼や費用を全て管理者側がもたなくてはいけなくなっており、これを個人でやってしまうと費用を支払ってもらえない可能性があります。

とりあえず水道管トラブルの証拠写真・動画を撮影し、水道修理業者・管理者側に連絡して、調査して原因を判明させることが大切です。

 

管理者側の責任なのに支払ってもらえない場合


水道管トラブル 責任2

水道管トラブルが発生し水道修理業者へと連絡して調査してもらった結果、管理者側の責任であるにも関わらず支払ってもらえないことがあります。

支払ってもらえないや対応を全然してもらえないといった場合、とりあえず修理をしてもらって後から管理者側に費用の請求を行うことになります。

明らかに管理者側の責任であるにも関わらず支払ってもらえない場合、最終手段として弁護士に相談するといったことになります。

 

消費者センターや国民生活センターに相談する方法もある


支払ってもらえない場合だけでなく管理者側から高額請求などされた場合などでも、消費者センターや国民生活センターに相談する方法があります。

いずれも相談窓口であるため弁護士のような介入などはできませんが、専門的なアドバイスをもらうことが可能です。

費用面なども考えていきなり弁護士はちょっとと思うなら、無料相談できる消費者センター・国民生活センターがおすすめです。

参照:国民生活センター 消費者ホットライン(TEL188


 

住宅利用・商業利用どちらでもトラブルの原因で責任の所在が変わる


水道管トラブル 責任3

物件は必ずしも住宅として利用するとは限らず、テナントなどになると商業利用となるため水道管トラブルの責任が少しわかりにくいです。

ですが、基本的にはトラブルの原因が何かで住居利用と同じように責任の所在が変化します。

自分の店舗による過失なら自分が、他店舗の過失なら他店舗、水道管の経年劣化ならテナントの管理者と責任は住居利用とまったく同じです。

 

水濡れは火災保険で補償してもらえる


水道管トラブル 責任4

名前が「火災保険」であるため火災による被害でないと適用されないイメージがありますが、実は水漏れでも補償してもらえます。

なので水道管トラブルが発生し調査を行い責任が誰にあるか発覚した際、責任をとる人が火災保険に入っていれば保険が補償をしてくれます。

自身の過失で他の人に水漏れ被害などが出てしまい損害賠償を請求されても、火災保険に入っていれば火災保険側が補償を行ってもらえるので、とりあえず入っておいたほうが良いです。

 

火災保険では補償できないケース


水道管トラブル 責任5

水道管トラブルによる水漏れ全てを火災保険では補償できるわけではなく、以下のようなケースだと補償がされないです。

  • 自然災害による水濡れ被害

  • 老朽化での水道管破裂


自然災害による水濡れ被害や老朽化での水道管破裂になると、火災保険による補償は適応外になります。

以下では、上記の火災保険では補償できないケースについて、詳細に内容をお話いたします。

 

自然災害による水濡れ被害


外気温が零度を下回った結果水道管が凍結して破裂したなど、自然災害による水濡れ被害だった場合火災保険では補償できないです。

外気温による凍結の場合は凍結水道管修理費用保険金といったものを契約しておけば、そちらが費用をもってもらえます。

自然災害によっては専用の保険が存在したりするので、住んでいる地域の特徴に合わせてそういった保険が存在しないか調べてみるのが良いです。

 

老朽化での水道管破裂


マンション・アパートだと経年劣化や老朽化での水道管破裂は管理者側の責任になるのですが、この場合火災保険は適応されないです。

この場合は借家人賠償責任保険のほうが適応されることになるため、入っていない管理者の方は自己責任になります。

借家人賠償責任保険はマンション・アパートの管理者側のための保険なので、持ち家の場合水道管も所有物判定となって完全な自己責任扱いになります。

 

場合によって補償される・されないが存在している


水道管トラブル 責任6

水道管が凍結や経年劣化で破裂して周辺で水濡れ被害が発生しただけなら、管理者側の責任で保険などが適応され補償をしてもらえます。

破裂によって水濡れだけではなく、周辺の壁が破壊などされた場合、火災保険に入っていれば壁の方の補償をしてもらえます。

このようにケースによって適応される保険などが変わってくるので、トラブルが発生した際は水道修理業者や管理者の人と保険なども含めて話をするのが良いです。

 

火災保険に個人賠償責任保険が付帯されている必要がある


火災保険で水漏れの補償は可能ではありますが、保険の内容に「個人賠償責任保険」が付帯されている必要があります。

この「個人賠償責任保険」が付帯されていることで、火災ではない水道トラブルでの水濡れに対して補償がされるようになっています。

なので適当に火災保険に入ってしまい「個人賠償責任保険」が付帯されておらず、結果自己責任になってしまったといったこともあります。

 

水道トラブル修理の費用金額


実際に水道トラブルが発生したい際、修理の費用がどれぐらいかかるのかある程度は把握しておきたいところです。

シャワーや蛇口が壊れたためそちらの修理ぐらいなら5,000円ぐらいで済みますが、部品の交換が必要となった場合は数万円かかることもあります。

また自身の過失で他の部屋に水漏れ被害を出してしまった場合、数百万円になるケースもありますね。

 

水道管のトラブルはまず業者に相談するのがおすすめ


水道管トラブル 責任7

重要なのは水道管トラブルの原因が何なのかなので、トラブルが発生したらまずは水道修理業者への相談を優先したほうが良いです。

水道修理業者のような人達はこういった水道のトラブルに関しても、ちゃんと対応するためにそれなりに知識を持っています。

原因を突き止めるだけでなく水道管の修理をしてもらう必要もあるので、水道修理業者への連絡は必須となりますね。

 

業者に対応してもらえるまで応急処置を行う


何らかの理由で水が止められていない限り、水道管の中は基本水が通っているため、水道トラブルが発生した際処置を行わないと水漏れの被害が拡大してしまいます。

修理業者への連絡を行ったら業者が到着するまで、水が漏れている部分にタオルを巻くなどの応急処置を行っておきます。

水滴が床や壁に伝っていかないようにバケツで受け止めたり、ビニールシートを敷いておくといった方法である程度の処置ができます。

 

深夜・早朝に対応する場合


対応する時間帯が昼間ではなく、深夜・早朝の場合は管理者側と連絡がとれない事態になりやすいです。

契約した際に24時間対応可能なコールセンターや管理サービス会社への申込みなどをしていないか、契約書の確認をします。

契約しているような記載されチエルコールセンターの番号に連絡して対応の相談を行うのが良いです。

 

まとめ


水道管トラブル 責任8

今回は物件で水道管トラブルが発生した際に責任は誰にあるのかなどについて、より詳しくご紹介いたしました。

水道管トラブルは引き起こした原因が何かによって、責任の所在が変わってくるものになります。

また水濡れ被害などは火災保険などの保険が補償してくれることも少なくはないので、調べて加入しておくのがおすすめです。

 

 

その他の給水配管、給湯配管のトラブルの料金など詳しくはコチラ!


 

 




神奈川水道コラム~雑談と世間話~

豆知識「水道管破裂」ってなに?


トイレつまり 費用1

水道管の破裂は前触れもなく突然起こります。水が勢いよく溢れ出してしまうと焦ってしまうかもしれませんが、まずは落ち着いて止水栓を止めるなどの初期対応をする必要があります。

 

【水道管が破裂する原因】
なぜ急に水道管が破裂してしまったのか疑問に思うかもしれませんが、主な原因は凍結や、経年劣化、地震などが挙げられます。ここではそれぞれの原因について説明します。

 

●凍結
寒冷地にお住いの場合や急激な気温の低下(寒波)が生じた場合に、屋外の配管で起こるのが凍結による破裂です。

水は凍結すると体積が増すため、水道管が内部から圧迫されてしまい、破裂することがあります。(参考:岩をも砕く氷のチカラ

 

基本的に水道管に保温チューブや断熱材を巻くなどの対策をすることで凍結による破裂を防ぎますが、配管の場所や天候によっては想定以上の気温の低下が発生し凍結してしまうことがあります。

 

日中でも日陰になりやすい場所や風が当たりやすい所にある配管は注意が必要です。

およそマイナス4度を下回ると水道管破裂が起こりやすくなるといわれています。凍結を防ぐには、水道管の水を少しずつ流し続けるとよいでしょう。

 

●経年劣化
凍結以外にも水道管が破裂して水が溢れ出てしまうことはあります。

特に多い理由が、経年劣化による原因です。一般的に水道管の寿命は10~15年と言われています。

 

水道管には常に水圧がかかり続けているため、時間の経過と共に少しずつ劣化が進み、最終的に亀裂やサビにより破裂を起こしてしまいます。

水道管の強度は太さや素材で異なり、水道の使い方や環境によっても耐用年数は変わってくるため、あくまでも寿命が10~15年というのは目安です。

外部環境によっては10年を満たなくても破裂などの不具合が起こる可能性はあります。

 

●地震
地震によって強い衝撃が水道管に加わり、亀裂や変形などから破裂を引き起こす場合があります。

亀裂や変形が生じていると小さな揺れや振動でも水道管に大きなダメージが加わるため、地震の後は水道管に亀裂や変形などが起こっていないか確認しましょう。

 

壁の中や地中に埋設された水道管は目視で確認ができないため、水道を使っていない状態で水道メーターが動いていないかをチェックして水漏れが生じていないか確認してみてください。(引用:東京ガス

 




●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

 

【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。

【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。

【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。

【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。

 

【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。

水道局指定工事店です。

◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021

・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市
、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。

お問い合わせ