2023.11.05ブログ

水周りの汚れを溜めないようにするための10個の方法

年の瀬になってくると多いのが、新年を迎えるために行う大掃除ですが、いざやるとなると、かなりの労力にやる気が出ないこともありますよね。


 

特に水周りに汚れを溜めていると頑固な汚れがなかなか落ちてくれなくて、結果時間が押して年越しに間に合わないなんてことも。


 

そこで今回は水周りの汚れを溜め込まないように、普段からやっておくといいことを全部で10個お教えいたします。


 

普段の掃除からやっておくことで、大掃除になってもそこまで時間掛けずにきれいにすることができます。


 

水周りの汚れを貯めないようにする方法


水周り汚れ1

水周りの汚れを貯めないようにする方法として、まずは以下の4つに分けて紹介します。

  • トイレ周り

  • キッチン周り

  • お風呂周り

  • 水周り全般


トイレやキッチン・お風呂といった普段利用する場所と、最後は水周り全般で使える方法もお教えいたします。

ここからは、上記の水周り箇所4つを上から順番に、汚れを溜めないようにする方法をお教えしていきます。

 

トイレ周り


まずトイレ周りですが、以下の2つがあります。

  • タンクを掃除して黒カビを除去

  • 尿石ができる前に尿を落とす


タンクの掃除をすることで黒カビ除去ができ、尿石はできてしまう前に尿汚れを落とすことが重要です。

ここからは、上記のトイレ周りの汚れを溜めないようにする方法について、より細かくお話いたします。

 

タンクを掃除して黒カビを除去


掃除をしてないどころか定期的にしているのに、トイレの便器内に黒カビがよく出てくる場合、タンク内から発生していることが多いです。

まず止水栓で水を止めて水抜きをしたら、タンク内をブラシとトイレ用の洗剤で掃除し最後は水で流してきれいにすれば、黒カビが減る可能性が高いです。

トイレのタンク内には色々な部品があり、下手に触って壊れたりすると水漏れの原因になったりするので、中を掃除する際はそういった点に注意してください。

 

尿石ができる前に尿を落とす


尿が便器の下側に流れずそのままになって時間が経過すると、落ちにくい黄ばみ汚れや尿石になってしまいます。

こういった汚れは匂いも酷いですし、最悪の場合汚れが落ちなくてトイレそのものを換えなくてはいけないケースにまで至ります。

トイレを利用したらちゃんと流すようにし、掃除の際は便座だけでなく便座の裏や便器のフチも掃除しておくことで、そういった自体に落ちいらなくて済みます。

 

キッチン周り


キッチン周りとしては、以下の4つがあります。

  • クエン酸でしつこい水垢退治

  • ステンレスをコーティングしておく

  • シンク使用後は中性洗剤で洗う

  • 残った茹で汁は掃除にも使える


クエン酸による水垢退治やステンレスコーティング・シンク内を中性洗剤で洗うといったものです。

ここからは、上記のキッチン周りの汚れを貯めないようにする方法に関して、詳細な情報をお届けいたします。

 

クエン酸でしつこい水垢退治


キッチンでよく見られるのが水垢で、普段掃除しているときこれが落ちなくて気になっている人も多いはず。

そんな時におすすめなのがクエン酸で、100円ショップで売られているクエン酸のお掃除シートがおすすめです。

クエン酸以外にセスキ炭酸ソーダ・重曹といった様々な種類のお掃除シートが売られているので、用途に合わせて購入してください。

 

ステンレスをコーティングしておく


キッチンを使った後、付着した水分を放置しておくと水垢ができやすいため、毎回布巾などを使って拭き取り掃除している方も多いはず。

毎回拭き取り掃除するのがめんどくさいと思うなら、ステンレスコーティング剤というものが売っているので、そちらを使ってステンレスコーティングするのが良いです。

一度キッチンを掃除した後にステンレスコーティングすることで新品のようにきれいになりますし、汚れが付かなくなるだけでなく撥水効果まであります。

 

シンク使用後は中性洗剤で洗う


シンクで食器類を洗うと、流し落とした油などの汚れがシンク内について残ってしまい、そこからカビができることもあります。

食器洗い後のシンクは食器用に使った同じ中性洗剤を使って、食器と同じように洗ってしまえばそれだけでキレイにすることが可能です。

シンク自体まで洗った後に水分もきちんと拭き取っておけば、水垢も発生しにくくなって掃除しやすくなります。

 

残った茹で汁は掃除にも使える


何かしらの料理を作り、残ってしまった茹で汁はそのまま捨ててしまってもいいですが、実は掃除にもこの汁を利用することができます。

特にキッチンの排水口にはヘドロや油脂が固まって詰まりになりやすいのですが、ここに茹で汁を流し込むことでヘドロ・油汚れを落としてくれます。

流す際高温の茹で汁を流し込むと排水管を傷つける恐れがあるので、60度以下に下げてから流すようにしましょう。

 

お風呂周り


お風呂周りとしては以下の3つになります。

  • ロドトルラは見つけ次第除去

  • 重曹・防カビ剤などでの予防掃除を行う

  • 水分を取り除いて湿度を下げておく


ロドトルラを見つけ次第除去することや、重曹・防カビ剤をつかった予防掃除、水分を取り除いての湿度さげなどがあります。

ここからは、上記のお風呂周りに汚れを貯め込まない方法について、細かく解説していきます。

 

ロドトルラは見つけ次第除去


お風呂内で見かけるピンク色の汚れが「ロドトルラ」と呼ばれている菌が繁殖して発生しているものです。

体に対して悪い影響は出ませんが、お風呂内でカビが発生する原因になっているので、見つけたら早めに除去したほうが良いです。

普通に洗い落とせる汚れですが水分があればどこにでも発生するので、浴室をちゃんと乾かしておくことと石鹸のカスや皮脂汚れを残したままにしておかないことが大切です。

 

重曹・防カビ剤などでの予防掃除を行う


カビは発生すると更に胞子を撒いて繁殖しようとするため尚更厄介で掃除するのが大変です。

そこで普段の掃除に防カビ剤を使用したり、残ったお湯と重曹を使っての掃除などで予防掃除を行うのがおすすめです。

残ったお湯の中に風呂桶や椅子・お風呂用おもちゃといったお風呂で使うものとカップ1杯の重曹を入れて、一晩漬けたら翌朝水を抜いてブラシで洗えばこれだけで予防掃除になります。

 

水分を取り除いて湿度を下げておく


お風呂は水分が多い場所であるため、その水分を残してしまうことによりカビを始めとした様々な汚れの発生原因になりやすいです。

使用後換気扇を回しておくことは勿論、水切りワイパーを使って床・壁の水分を除去するなど、極力水分を取り除くことが大切です。

換気扇自体も定期的に確認し、汚れが貯まらないように掃除しておけばそれだけでお風呂周りの汚れも貯めにくくすることができます。

 

水周り全般


仕事や普段の家事育児などが忙しく、水周りの掃除にまで普段から気を使えないという人におすすめなのが、お掃除サービスの利用です。

依頼する業者によってやり方は様々ですが、プロなら年1の大掃除や1シーズンに1回ぐらいの掃除できれいにしてもらえます。

ただし、事前にどの範囲まで掃除してもらえるか確認しておかないと、トイレのタンク内は対象外だったりするので、そういった点には注意しましょう。

 

まとめ


水周り汚れ2

今回は水周りに汚れを貯めておかない方法について、お教えいたしました。

一口に水周りと言っても、トイレやキッチン・お風呂など使用用途によって発生する汚れそのものが異なっています。

汚れに合わせた掃除を普段から行っておくことで、汚れを貯め込まずに済みます。

どうしてもそういった点に手を回すことができないなら、プロへの依頼も視野にいれてみましょう。

 

トラブルの料金など詳しくはコチラ!


 




神奈川水道コラム~雑談と世間話~

【下水桝の詰まる原因~生活面で気を付けたいこと】




生活排水は、大きく分けて、トイレとその他。

 

トイレは言わずと知れた尿や便、それとトイレットペーパーです。盲点なのが、このトイレットペーパー。

実は、「水に溶ける」のではなく「水でほぐれる」紙なのです。(参考:paper&green



大量にトイレに流してしまうと、繊維同士の絡み合いが水素結合だけで結びついているので、水に濡れるとすぐに解けるはずのトイレットペーパーが、「水に濡れない」まま排水管に流れ込んでしまいます。

 

ちょっと濡れたトイレットペーパーは、乾いた排水管内にくっつきます。そして、そこをきっかけに詰まりを発生させます。(参考:岐阜県産業技術センター

 

そして、生理用品や尿取りパッド。下着を下した時に便器内に落ちてしまう事があります。便器の中に落とした物は、スマホや大切なもの以外は触りたくないものです。

 

しかし、水分を吸収するためのパッド類は、便器内の水も吸ってしまいますから、たっぷり水を含んでパンパンに膨らんでしまいます。落としたものを見えない場所へ流したくなるものですが、見えないからといって無くなる訳ではありません。見えない場所で膨らんでしまうと、排水を阻害するモノへと変化してしまいます。

 

店舗利用時には特に、お店に迷惑がかかるので、水をたっぷり含む前に引き上げ、ゴミ箱へ捨てましょう。

 

その他に分類しましたが、お風呂や洗面所は、石鹸(液体も含む)のカス、髪の毛、体の汚れなどが排水管の詰まりの原因となります。髪の毛など手で取れるようなゴミは、排水管に流さずゴミ箱へ捨てるのがとても大事です。

 

また、キッチンは料理に油を使います。ご存じのように、油は温まると水の様にサラサラになります。逆に言うと、冷えると固まってしまうのです。そして、食器に付いた食べかすやご飯粒。

これらも排水管にそのまま流してしまうと詰まりの原因となるのです。出来るだけ、排水口にネットを掛けたり、食べ残しは三角コーナーなどで直接排水口に流さないようにしてください。(引用:スリーケー

 

**********

豆知識「洗面ボウルを洗おう!」ってなに?


シンクや洗面ボウルは主に洗顔やメイク、ヘアスタイリングや歯磨きなどによる皮脂やファンデーション、整髪剤などの油汚れや水垢、水道水の含まれるカルキ、石鹸カスなどの汚れが付着しています。油汚れは酸性、石鹸カスなどはアルカリ性なので汚れの性質が異なります。

どちらの汚れにも効果的なアルカリ性の重曹と、酸性のクエン酸の両方を使って掃除するのが効果的です。肌が荒れやすい人はゴム手袋を着用しておきましょう。



【クエン酸を使うと効果的な場所】
・ピンク色カビやプラスチック製の棚に着いたカルキなど

アルカリ性の汚れ
水アカとは、カルシウムやマグネシウムといった水道水に含まれているミネラル分が固まった、アルカリ性の物質です。

 

【重曹を使うと効果的な場所】
・皮脂汚れ・石鹸カス・赤カビなど

酸性の汚れ
皮脂、シャンプーやボディーソープのカス、ボトルの底などに発生してしまうヌメヌメした赤カビは酸性の物質です。

 

◎重曹またはクエン酸を使用

まずスプレーボトルにぬるま湯100ml、クエン酸(または重曹)小さじ1杯を入れてよく混ぜます。

洗面ボウルやシンクにスプレーをかけて、上からラップをかぶせてください。(パックするときはしっかり密着させるようにしてください。)

3分程放置するとアルカリ性の石鹸カスなどの汚れが浮き上がります。ラップを外し、浮いた汚れをスポンジなどで落としましょう。

残っている黒ずみは油汚れなので、今度は重曹の粉を振りかけます。

その時注意したいのが、クエン酸は「酸性」、重曹は「アルカリ性」だという事。しっかりとクエン酸を洗い流してから重曹を使いましょう。

もし混ぜてしまっても、体に害はありません。発泡しますが、発生するガスは(二酸化炭素)ですので問題ありません。

しかし、中和作用が働き薬剤の効果を弱めますので、できれば単独で使用しましょう。

 

そして、スポンジやブラシなどで汚れをこすり落とし、水で流して乾拭きをし、水気をとれば終わりです。

水気があると水垢ができてしまい、ぬめりの原因となるので必ず掃除後は水分を除去し、換気をしておくのがポイントです。

※黒カビを落とす効果が期待できる塩素系洗剤(漂白剤など)は、酸性のものと反応すると人体に有害な塩素ガスを発生させます。

とても危険なため、塩素系洗剤とクエン酸は絶対に混ぜないでください。(引用:東京ガス

 

※メラミンスポンジは魔法の様に汚れを落としてくれます。しかし、洗面ボウルにコーティングを施してある場合、そのコーティングをこすり取ってしまいます。使用する道具は、適材適所にお願いします。(参考:激落ちくん

 




●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

 

【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。

【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。

【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。

【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。

 

【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。

水道局指定工事店です。

◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021

・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市
、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。

 

その他のトラブルの料金など詳しくはコチラ!


 
お問い合わせ