2021.10.07ブログ

【水漏れ修理】キッチンの台付き2ホール水栓を交換しました(神奈川県伊勢原市)

台所の台付き2ホール水栓

伊勢原市でキッチンの台付き2ホール水栓を交換しました。

 

伊勢原市の賃貸アパートで不動産屋からのご依頼でした。

キッチンの水栓から水漏れでご訪問したところ、吐水口パイプの根元から水漏れしていました。

吐水口から水漏れしている場合だと、2ハンドル内のコマパッキン、スピンドルを交換すれば水漏れは止まりますが、根元だったのでパイプ交換が必要な状況でした。

しかし、メーカー、品番のシールが無くなっていて、交換品や後継品が不明でしたので、水栓の交換を実施致しました。

 

【キッチンの台付き2ホール水栓の取替え方】

台付き2ホールの場合は、2ホールの芯々距離が合わないといけないです。

今回、芯々距離が200㎜だったので、同じ芯々距離のTOTO製のTKS05310Jを取り付けました。

 

まず、既存の水栓を取り外します。

2ホールの場合はキッチンの下で、蛇口に水と湯の配管が接続されているので、キッチンの下に潜りこむ必要があります。

キッチンの下に点検口があれば、点検口を取り外します。

ライトでキッチンの下から水栓を照らします。

そうすると、水栓にフレキ管が2本接続されていますので、立てカランという工具を使ってフレキナットを反時計回りに回して接続を外します。

その時に水道メーターを必ず止めておきます。

そうしないと水が噴きだしてしまいます。

フレキナットを取り外すと、その上に水栓をキッチンに固定している固定ナットも同様に回して取り外します。

そして、水栓を上に持ち上げて、既存の水栓を取り外します。

 

既存水栓が取り外せたら新しい水栓を取り付けます。

取り付け方は取外しと逆の手順で可能ですが、注意点としてはフレキナットのパッキンは新しいモノに変える必要があります。

 

新しい水栓を取り付けられたら、水道メーターを開けて通水します。

通水後に施工箇所から水漏れが無ければ作業は完了です。

現場を見て対応方法をご提案致します。

 

キッチンのトラブルの料金詳細はコチラ!


 




神奈川水道コラム~雑談と世間話~

豆知識【水栓金具の分類・種類】ってなに?




一般的に「蛇口」や「水道」と呼ばれているものは、正式には水栓(水栓金具)といいます。水栓金具には単水栓と混合栓があり、それぞれに取付けの位置から「壁付けタイプ」と「台付けタイプ」に分類されます。

 

・壁付けタイプと台付けタイプの違い

蛇口・水栓の取り付け方法は大きく「壁付」と「台付」に分けられます。 それぞれ名前の通り「壁」に直接設置するか、カウンターキッチンなどのように「台」に設置するかというタイプの違いです。

 

・1ホールと2ホールの違い

台付タイプの取付方法も、水とお湯の出てくる場所が1つか2つかによって水栓金具も変わります。1つの穴から水・湯の両方の配管がなされている場合には「台付1ホールシングルレバー水栓」を取付けます。

一方、水と湯が別々の穴から配管されている場合は「台付2ホールシングルレバー水栓」を取付けます。

また、この方法は、浴室以外の混合水栓の場合に使用される方法で、壁付の場合は水と湯は、別の壁穴から配管されることになります。

 

・浴室の水栓金具と他の違い

浴室の水栓金具は、特別広く水栓金具が2カ所取付けてある場合を除いて1カ所に集約されています。特長は、シャワーホースが一体となっている点です。そのため、カラン(蛇口)とシャワーとのどちらかから吐水するかを、切替えるレバーが付いています。

水栓金具と種類としては、2ハンドル混合水栓・サーモスタット混合栓などがあり、給湯器で温度調節できる場合もあります。

 

・単水栓の構造

単水栓は水もしくはお湯しか出ません。

水栓金具本体の中は2つの部屋からできていて、その間に穴(弁座)があります。ハンドルを締めている時は、コマのパッキンが弁座に押しつけられている状態で穴をふさいでいます。

反対に、ハンドルをゆるめるとスピンドルが上がり、コマが水圧によって押し上げられその隙間から水が出るというしくみになっています。

(引用:カク鯛

 

************

豆知識「止水栓」ってなに?


キッチンの2ホール蛇口

止水栓(しすいせん)は、水道メーターの元栓以降にある個別の蛇口などの間にある栓で、水の量を調節したり、一部の水栓の水だけを止めて蛇口の交換をする役目を持っています。

今回の様に、蛇口交換のとき等に水を止めなければなりませんが、止水栓があればキッチンの給水・給湯配管のみ水を止める事が出来るので、トイレやその他の水回りに影響がありません。

 

取り扱いに慣れていらっしゃる方(ここでの説明を必要とされていない方)は、ご自分の判断で止水栓を閉めたり開けたりしても問題ありませんが、何も知らず、「蛇口が付いているから回してみよう」などと触るのは止めた方が良いです。

水漏れが起きて、必要に駆られても、止水栓ではなく、水道メーターを閉めた方が安全です。

止水栓は、細い配管かフレキホースに付いている事が殆どで、使用期間が長いほど、劣化や腐食(見えない場所)でもろく、折れやすくなっているかもしれないからです。

 

また、築年数が長い家は、蛇口と水道メーターの間に設けられている、個別の止水栓が付いていない場合があります。

 

止水栓は、水道メーターを閉めて家全体を断水することなく、水漏れなどでその蛇口だけ給水を止めたい時に、個別に操作できるものです。

 

現状、ご自宅の給水周りに止水栓が付いていない場合、後から止水栓を取付ける事も出来ますので、気になる方はお問い合わせください。

少しの水漏れでも、早めに水道屋にご相談ください。

 

*************

豆知識「ウォーターハンマー現象」ってなに?




水道の蛇口をしめたときに、一瞬「ガンッ」「ゴンッ」という音がするのを耳にしたことはないでしょうか?

 

「ある」という場合は、ウォーターハンマー現象が起きている可能性があります。ウォーターハンマー現象は放置しておくと思わぬトラブルにつながることも…。この記事ではウォーターハンマー現象の概要と対策について解説します。

 

「水撃作用」と表現されることもあるウォーターハンマー現象は、水道管を通る水が、水道管内部の急激な圧力の変化により内側から激しくぶつかってしまう現象のこと。強い衝撃が生じ、まるで水道管をハンマーで叩いたような大きな音が鳴るため「ウォーターハンマー現象」と呼ばれています。

 

ウォーターハンマー現象は、水道管が設置されている場所であればどこでも発生する可能性があるのですが、一般家庭でおこりやすいのが、給湯器、食器洗い機、全自動洗濯機です。給湯器が発生源の場合は、キッチンや洗面所、浴室など、給湯器を使うたびに聞こえることもあります。

 

ウォーターハンマー現象が起こるのは一瞬です。しかし、その音からもわかる通り、衝撃はかなり強力なもの。1回くらいであれば問題ないのですが、同じ場所で何回も起きた場合、配管に破損が生じて水漏れを引き起こすリスクがあります

 

また、給湯器でウォーターハンマー現象が起きた場合、配管だけでなく、給湯器に搭載されたセンサーなどに影響することもあります。修理では対処できず交換を余儀なくされることもあり、リスクが高いといえます。

 

出来るだけ早く、ウォーターハンマー現象の解消をした方が良いと考えます。(引用:生活堂

 




●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

 

【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。

【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。

【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。

【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。

【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。

水道局指定工事店です。

◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021

・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。

お問い合わせ