小田原市の店舗で床下の立ち上げ配管の止水を行いました。
小田原市の店舗が入ったビルで、階下漏水があるので見て欲しいと管理会社からのご依頼がありました。
【階下漏水の漏水箇所の調査】
現場に到着したときに、天井から水がポタポタと漏れていました。
まず、漏れている箇所を確認する為に、天井の点検口を開けて、脚立を置いて覗いて見ましたが、はっきりと水漏れ箇所は不明でした。
そこで、上階に入らせてもらいました。
上階の店舗は営業していませんでしたが、カギを用意してもらい、入室しました。
そこで、床下に潜って漏水箇所を探しましたが、広範囲に濡れていました。
水がボタボタ出ている箇所は無かったので、一旦、床下から出て、現場を確認したところ、床上に殺している配管があり、キャップはしていたのですが、よくみると水がタラタラと流れていました。その配管周りに隙間があり、床下まで水が漏れてしまっていました。
【その他の調査方法】
今回は使用しませんでしたが、階下漏水などでは狭い箇所や身体が入れられない箇所に配管カメラを入れていって、映像で漏水箇所を確認するという方法もありまして、有効な方法となります。
【給水配管の止水処置】
水道メーターを止めた上で、HIVP(耐衝撃性塩ビ管)を塩ビカッターで切断し、新しくキャップを付け直しました。
止水処置を行い、水道メーターを開栓しましたが、施工後は水漏れはありませんでした。
管理会社に状況を説明して作業終了となりました。
ただ、床下の水漏れは完全には拭き取れないので自然乾燥ということになりました。
現場を見て対応方法をご提案致します。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。
神奈川水道コラム~雑談と世間話~
豆知識「階下漏水」ってなに?
階下漏水とは上の階での水漏れが下まで伝わってしまうことで、下の階にもさらに下の階にも水漏れ被害が発生するのです。 大きなトラブルになる可能性もあるため、なるべく避けたいですよね。
天井からの水漏れ、階下漏水の解決のポイントとなるのが、水漏れの原因は上の階なのか、下の階にあるのかを把握することです。
- 天井裏には、上の階の給水管・排水管が敷かれています。
- 上の階の床にこぼした大量の水(液体)が、床下に流れ込むこともあります。
- アパートなどでは、屋根の雨漏りが1Fに流れ込むこともあります。
直ぐに修理を行いたいところですが、天井からの水漏れ、階下漏水の原因の多くは上の階の影響によることが多いです。
その場合、上の階の部屋に入って作業しなければならないため、許可を得る必要があり、時間がかかる事があります。
生活で使用している水道管は床下を通っているため、天井から漏れているということは上の階で使用している水道管から漏れている可能性が高いと考えられます。
ピンポイントで天井に水漏れのシミなどが出来ていたら、その天井を切り取って天井裏を見ます。また、水漏れ場所が特定できない場合、上の階の点検口から床下に入って、配管を全体的にチェックします。
マンションなどで上の階の住人の方の協力が必要な時は、管理会社に連絡してからの点検や修理となります。(参考:マンションの水漏れトラブル)
************
豆知識「配管内カメラ」ってなに?
排水管の管内カメラ調査とは、内視鏡カメラで排水管の内部を調査するものです。
管内に内視鏡を挿入し内部の映像を確認します。汚水やつまり、破損や劣化の状況など把握することができ、頻繁に起こるつまりなどトラブルの原因を特定するのに役立ちます。
この調査で原因を特定し、高圧洗浄作業や機器の分解などをしてつまりの原因を除去します。
しかし、目で見える水漏れが多いので、使用する頻度は低いですが、使用の際には目に見えない原因がはっきりと分かるので、大助かりです。(引用:二ホンホーム)
************
豆知識「床下浸水を発見した場合の処理方法」ってなに?
床下浸水を発見した場合に行うべきことは、排水・乾燥・消毒です。これらを最優先に行うことが、家屋のダメージを抑えることにつながりますので、業者に依頼してください。
【排水】
- 床板や畳、床下収納口のフタを外すなどして、水抜きの作業スペースを確保する。
- バケツや工業用の排水ポンプなどで汚水を排水する。水量が多い場合は、工事用の排水ポンプが効率的です。ホームセンターや通販で購入できるほか、リース会社でレンタルすることもできます。
- 残った泥をブラシで落とし、ほうきやちりとりなどですくい取る。
- 汚れを水道水で洗い流し、再度排水する。
- 新聞紙や雑巾などで水分を取り除く。
【乾燥】
排水処理が完了したら、湿気を扇風機などで乾燥させます。数日後に床下がある程度乾いてきたら、換気口から外部へ風を送り出すような設置を行うと、床下の湿気を継続的に外部に逃がすことができ、カビの発生を防ぐことができます。
床下浸水の水には、汚泥や汚物、ガラスの破片などの危険物が混入している可能性があるため、十分に注意しながら作業を行うようにしましょう。また、床下の電気配管が長時間水に浸かっていると火災の原因になるため、注意が必要です。
【消毒】
汚水や動物の死骸が流れ込んだ場合は、感染症の原因となる可能性があるため、消毒が必要です。床下の消毒は、道具を買い揃えて自分で行ったり、自治体に依頼したりすることもできます。
ゴム手袋、マスク、保護メガネを着用し、食品を取り扱う場所や子どもが触れる場所は念入りに消毒しましょう。(参考:葛飾区)
※食中毒・感染症予防のために
水に浸かった食品や温度管理不良の食品は廃棄し、清掃後・食事前・排便後はしっかり手洗い、アルコール消毒を行いましょう。
また、体調に異変を感じたら、早めに受診してください。
また、処置を行った数カ月後に経過観察を行うことも重要です。
床下には配管や断熱材などがあり、サビやカビを防ぐために出来るだけ早く排水を行うようにしましょう。断熱材は濡れてしまうと性能が十分に発揮できないこともあるので、断熱材の交換が必要な場合もあります。
床下浸水した水は雨水だけでなく汚水や下水が混ざっていることもあり、感染症の原因となることもあるため消毒が必要です。消石灰を粉末のまま散布することで消毒ができます。
(引用:ハピスム)
*************
豆知識「水圧」とは?
通常、給水配管や給湯配管は水圧がかかっています。
上水道と言う、道路の下を走っている水道配管には圧力が掛かっているので、ニュースで”水道配管に亀裂が入った”という映像には、道路に水が噴き出している光景が流れているのを見た事がある人も、いらっしゃるかもしれません。
なぜ、水圧がかかっているのかと言うと、水の圧力によってフタ(水道メーター)を開けると自然に家の中まで水が流れ込むように作れば、家ごとに水を引き込む機械(加圧ポンプ)が必要にならないようになります。なので、上水道の水圧は、家庭内で使用しているより強めに設定されていて、水道メーターや止水栓などで、ちょうど良い水圧に変更して、住宅などでは使用しています。
また、高層階にも届くように日々配管が強く丈夫にと開発されているのです。
もっと詳しく知りたい方は上水道(Wikipedia)や神奈川県~水圧に関するお問い合わせなども合わせてご覧ください。
(引用:はせがわせつび)
●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~
【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。
【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。
【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。
【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
水道局指定工事店です。
◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021
・対応地域
神奈川県全域を対応致します。
【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市
【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町
【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村
【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町
【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。
現場を見て最適な方法をご提案いたします。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。