先日「漏水」に関するお話をさせていただきましたが、自宅内や敷地内の水道管・配管を点検していただけましたでしょうか?
大きなトラブルになる前に発見していただけたのなら幸いです。
さて、今回も「漏水」に関するお話をさせていただきたいのですが、持ち家の方よりも更に厄介なトラブルになる「マンション」での漏水トラブルについてお話させていただきたいと思います。
マンションでの漏水トラブル
マンションでも持ち家でも漏水の原因はほとんど同じで、水道管の損傷や経年劣化にケースがほとんどです。
また、点検する際には敷地内は管理者の責任となっていますのでそれほど心配は要りませんが、自宅内においては持ち家と変わらず基本的には住人の責任となってしまうことが多いです。
ですから、マンションでも持ち家でも自宅内の水周りに関しては漏水トラブルを防止する為にも日頃から注意しておく必要があると言えそうですね。
マンションと持ち家での漏水トラブルの大きな点が1点ございます。
それは、階下の住人の方への影響です。
持ち家であれば特に誰に迷惑をかけることもなく家族内だけで収まる話なのですが、マンションに関しては他にも住人はいらっしゃいますよね?
これが非常に厄介なのです。
水は上から下に流れることは誰でもご承知でしょうから、5回で漏水があった場合にどうなってしまうかは容易に想像が付きますよね?
4階の住人の部屋の天井から水がポタポタと落ちてきて迷惑をかけてしまうでしょう。
4階の方の部屋の修繕費+自分の部屋の修繕費+水道管の修繕費が請求されてしまうことになってしまいます。
しかし、マンションに入居する際には多くの場合に「保険」に加入するはずですので、その保険を使えば金銭的な負担は少なくなるはずですのでご安心ください。
それよりも階下の住人の方とご近所トラブルになることも少なくありませんのでそちらのほうも気をつけていただきたいですね。
このような事態になってしまっても慌てることがないように、もし漏水があった場合の責任は誰にあるのか?保険で全額まかなえるのか?などについては管理者に問い合わせをしてみたり、日頃から書類の確認をしておくと良いかもしれませんね!
それでは続きまして、弊社で最近施工した業務をご紹介して行きます。

横浜市の水道局指定工事業者として依頼が入りました。
横浜市神奈川区で、同じ建物で、1Fが店舗で2Fが住居なのに同じ水道メーターを使用しているということでした。
店舗を貸しているが、最近水量が増えているがそれぞれの使用量が分からず困っているので、水道メーターを新たに増設して欲しいとのことでした。
【水道メーターの増設】
1Fと2Fに行く配管の分岐が分かっている場合は分岐している配管の間に水道メーターを設置すればよいです。
水道メーターを設置するには、その地域の水道局指定工事業者が水道局へ申請する必要があります。
既設の水道メーターを親メーターにして、子メーターを新設して、その差額をみて水量を調べることが出来ます。
ただ、今回の場合は、水道メーター周りがコンクリートで立ち上がりの配管も壁の中に入っていました。
このような状況では分岐を見つけることは非常に困難です。
壁を壊したり、コンクリートを斫る必要があります。
【給水配管の引き直し】
既存配管の分岐を見つけるのが困難だったため、既存配管は埋め殺しにして、水道メーターから2Fの給水配管を新たに引き直すことをご提案致しました。
新しく給水配管を引き直すには水道メーターから水を使う各蛇口までに給水配管を引き直します。
各蛇口付近の壁にホルソーで穴を開けて、座付き水栓ソケットで配管を壁に固定し、蛇口を座付き水栓ソケットに接続します。
コンクリートホルソーであれば、壁がコンクリートでも穴あけは可能です。
露出配管で壁に這わせて、バンドをビス留めして壁に固定します。
水道メーター周りのコンクリートは斫ることになります。
これらの方法をお客様にご説明致しました。
しかし、予算の都合上、ご検討となりました。
現場を見て対応方法をご提案致します。
【弊社作業内容】
一戸建て、分譲マンション、賃貸アパート、店舗において、トイレ、キッチン、台所、厨房、浴室、洗面所、洗濯などの水道トラブルで、蛇口や水道管及び下水管の水漏れ、詰まりに対する修理、交換を行います。
水道局指定工事店です。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料です。
【営業時間】
年中無休の9~23時
【神奈川県内全域対応】
横浜市、川崎市、相模原市の政令指定都市を中心に、
鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、秦野市、
厚木市、伊勢原市、愛川町、清川村、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町を対応致します。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお気軽にお問合せ下さい。