みなさん、コンビニやスーパーなどでミネラルウォーターを購入される機会はございますか?
そのミネラルウォーターは「硬水」でしょうか?「軟水」でしょうか?
日本国内で購入したとすれば、軟水である場合がほとんどでしょう。
硬水と軟水という言葉を聞いたことがあるという方もいらっしゃるでしょう。
しかし、その違いについて説明できるかたは少ないはずです。
そこで今回は「硬水」と「軟水」の違いについてお話させていただきたいと思います。
軟水とは?
軟水とはカルシウムやマグネシウムなどの含有量が少ない水のことを指し、その含有量が日本の規定では100mg/L未満であることが条件となっています。
ちなみにWHOの定義に当てはめるのならば120mg/L以下の水が軟水として使われるようですね。
軟水の使い道として「和食」との相性が良いとされていることから、煮物やみそ汁を作る際に多く使われているようです。
理由としては、出汁を取る際に昆布や鰹節に含まれているグルタミン酸やイノシン酸の効果を損なわないことが要因として挙げられています。
反対に硬水を使っていしまうと、グルタミン酸やイノシン酸と硬水に含まれるミネラルが互いにケンカしあい、それぞれの良さを消してしまうからです。
これらの理由から軟水は和食を作る際に多く使用されているのです。
ちなみに日本で汲み上げられている水の多くは軟水ですが南西諸島や関東地方・福岡県の一部地域では硬水が多い場合もあるようですね。
また、コーヒーと軟水の相性も非常に良いとされており特にアメリカンで飲む際には相性抜群であると言えます。
豆が醸し出す素晴らしい香りとさっぱりとした味を引き立ててくれるからです。
ですが、エスプレッソなどの濃厚なコーヒーを飲む際には硬水を使うことで苦みが取れて飲みやすくなると言われていることも事実です。
コーヒーに関しては薄味であるアメリカンを飲む際に使ってみて頂きたいですね。
コーヒーは水で全く味が変わると言われていますから、より相性の良い方の水を使うことをオススメします!
少し話が脱線してしまいましたが、生活用水以外にも「水」は様々な場面で私たちの生活を豊かにしてくれていると言えそうですよね。
水に携わる仕事をしている身として、これからも軟水・硬水の特徴を理解したうえでそれぞれの特徴を活かすことのできる使い方をしていければと考えています!
それでは続きまして、弊社で最近施工した業務をご紹介して行きます。

大和市でトイレの詰まりを修理しました。
大和市の一戸建てで、トイレの便器の水位が上がってきていました。
そこで、ローポンプと呼ばれる手動のポンプを用いて詰まりを抜くことが出来ました。
【ローポンプの使い方】
ローポンプは便器の排水口にローポンプの口を密着します。
この時に隙間が出来ないようにします。
そして、水を極力、便器の中に溜めます。
ローポンプを一気に引き抜きます。
そうすると、便器の中で詰まっていたモノが動いて詰まりが除去されます。
1回の引き抜きでは抜けない場合、何度も繰り返して引き抜きます。
ローポンプではトイレットペーパーや便の詰まりを除去することが出来ます。
【その他の詰まり除去の方法:便器脱着】
ローポンプで取れない場合、異物が詰まっている場合があります。
トイレットペーパーや便はローポンプで取れないので、トイレを分解して便器の裏側から異物を除去する必要があります。
トイレは便器、タンク、便座の3パーツで構成されています。
まず、トイレの止水栓を止めます。
そして、便座に付いている分岐栓を外します。
電気のコンセントを抜きます。
便座の本体横のボタンを押しながら手前に引いて便座を外します。
次に、タンクを外します。
タンク下にある左右のビスを外して、持ち上げてタンクを取り外します。
最後に、便器に固定しているビスを外して、便器を持ち上げます。
そして、便器の裏の異物を除去します。
もしくは便器下にソケットがあれば、ソケット内に異物が挟まっている可能性もあります。
異物を除去出来れば、トイレを取り外したのと反対の方法で取り付け直して元に戻します。
【その他の詰まり除去の方法:高圧洗浄】
トイレ詰まりでローポンプ、便器脱着で取れない場合は、更にその奥の排水管で詰まっています。
その場合は高圧洗浄機を用いて、排水管内を洗浄して詰まりを除去します。
高圧洗浄機の洗管ホースから高圧水を噴射して詰まりを砕きながら分解除去することで、管内の詰まりを解消することが出来ます。
現場を見て対応方法をご提案致します。
【弊社作業内容】
一戸建て、分譲マンション、賃貸アパート、店舗において、トイレ、キッチン、台所、厨房、浴室、洗面所、洗濯などの水道トラブルで、蛇口や水道管及び下水管の水漏れ、詰まりに対する修理、交換を行います。
水道局指定工事店です。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料です。
【営業時間】
年中無休の9~23時
【神奈川県内全域対応】
横浜市、川崎市、相模原市の政令指定都市を中心に、
鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、秦野市、
厚木市、伊勢原市、愛川町、清川村、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町を対応致します。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお気軽にお問合せ下さい。