皆さんいつもご自宅のトイレ掃除は欠かさずに行っているかと思います。
しかし、知らず知らずのうちにしてしまっているNG行動があるのはご存知でしょうか?
そこで今回は、「トイレ掃除の際にしてはいけないこと」というテーマでお話させていただきたいと思います。
まず1つ目のしてはいけない行動は、「強くこする」ことです。
トイレはどうしても不衛生であるため、汚れをきれいにしておきたいものです。
そこで多くの人がゴシゴシと強い力で便器をこすってしまいますことも少なくありません。
しかし、便器は意外にも強くこすることで傷がついてしまうのです。
傷がつくことでそこに雑菌が溜まってしまったり、匂いや汚れも付きやすくなってしまうので注意してくださいね。
ちなみに、硬めのスポンジやブラシは使うことは避け柔らかめのトイレ専用で売られているものを使うと良いでしょう。
いつもきれいな環境にしておきたい気持ちはわかりますが、便器の性質を理解することも重要です。
柔らかいブラシでも汚れが取れないという場合は、トイレ用の洗剤を使い場合によっては漬け置きのように時間が経ってからブラシで掃除するとより効果的ですね。
2つ目のしてはいけない行動は。便器以外に洗剤を付けることです。
便器は陶器で出来ていますので比較的洗剤によるダメージには強いので、洗剤に関しては強めのものを使用しても問題ありません。
しかし、洗剤を使う時に注意して頂きたい点があります。
便器は陶器で出来ており、洗剤に強い性質を持っていますが便座部分やウォッシュレット・カバーなどの部分はプラスチックなどの材質で作られていることが多いです。
ですから、これらの部分には強めの洗剤がかからないように注意しなければいけません。
ウォッシュレットの故障やカバーを痛めてしまったりしてしまう可能性が高いですからね。
これらの部分は非常にデリケートな造りとなっていますので、トイレ掃除をする際には細心の注意を払うか養生をすると安心です。
また、酸性洗剤と塩素系洗剤を混ぜると大変危険な有毒ガスが発生してしまいます。
まぜるな危険!の表示を守り、絶対に自分で混ぜて使ってはいけません。
使用方法を守り、安全にトイレ掃除を行うようにしましょう!
今回はトイレ掃除でしてはいけない事とその注意点についてお話させていただきました。
安全に快適なトイレ環境を維持していきたいものですね!
それでは続きまして、弊社で最近施工した業務をご紹介して行きます。
二宮町でシンク下の排水栓を交換しました。
二宮町の一戸建てで、キッチンのシンク下からポタポタと水漏れでした。
現場を確認すると、シンクと排水栓の間の部分から水が出ていました。
そこで、シンク下の排水栓を交換致しました。
【シンク下の排水栓の交換】
シンク下の排水栓を交換するにはシンクのホールと排水栓の直径を合わせる必要がありますので、シンクのホール径を測ります。
これが合わないと取り付けることは出来ません。
次に排水栓の高さを測定します。
排水栓の高さは多少違っても、排水栓下のホースや配管で調整することは出来ますが、大幅にずれていると、勾配が取れないのでNGです。
排水ホースの場合は排水管に挿すだけで簡単ですが、
配管を排水栓に直結する場合は、長さをしっかり調整しないと嵌めることが出来ず、水漏れするので注意が必要です。
また、排水栓本体の横にオーバーフローの有無を確認する必要があります。
これらのポイントを確認後、発注して後日取り付けに行きます。
排水栓はシンク下にナットで付けられているので、このナットを反時計回りに回すことで取り外すことが出来ます。
固い時はナットにマイナスドライバーを当てて、マイナスドライバーにハンマーでコンコンと叩くとナットが回るようになります。
排水栓の取外しが出来たら、同じようにナットを時計回りに回してシンクに排水栓を取り付けます。
ナットの下にパッキンがあるので、このパッキンがずれないように取り付ける必要があります。
排水栓の取付けが出来たらオーバーフローのホース、排水栓下の排水ホースもしくは配管を取り付けて施工は完了です。
施工後に水を流してみて漏水が無かったらOKです。
神奈川水道コラム~雑談と世間話~
豆知識「キッチンの排水栓」ってなに?
キッチンのシンクの排水栓は、排水管と防臭トラップが一体となったものです。お椀のような形状の部材が使われていることから”椀トラップ”と呼ばれ、トラップに「水封の水」といわれる排水を溜めておくことで、臭気が上がってくることを防ぐ構造となっています。
キッチンの排水口を掃除した方なら知っていると思いますが、ゴミとリネットの下に回すと外れる、下を向いたお椀のような部品があると思います。これが、キッチンのトラップ(防臭設備)なのです。
長年の使用によってトラップの内部に汚れが溜まってしまうことは、トラップの詰まりや流れの悪さ、臭気の原因の一つです。ゴミ受けをきれいにしても、排水が改善しない場合には排水栓を交換しましょう。排水栓とシンクの接続部からの水漏れで、パッキンの摩耗による場合には、パッキンの交換で済みます。
キッチンが老朽化してくると、排水栓や排水管に不具合が生じ、水がスムーズに排出されにくくなります。排水栓や排水管の交換とともに、キッチン自体をリフォームすることを視野に入れてみましょう。
(引用:ホームプロ)
*************
豆知識「トラップ」ってなに?
一般的にトラップと言うのは、汚臭が排水口から出てこないようにするための設備です。
・洗面所は「Sトラップ」「Pトラップ」という配管の方法で水をフタにする形で、汚臭が排水口から出てこないようにしてあります。
・台所は、「排水栓」と言うわん型トラップが一体になった排水口が付いており、こちらも水がフタになるように、工夫されています。
・浴室は、「封水筒」と言う部品を使用した筒状のトラップが付いています。これは、ドラムトラップと言う形式で、ある一定の水が溜まると流れていきますが、それ以外の水が留まって、汚臭の流入を防ぐ構造です。
・そして、トイレですが、皆さんもご存じのように、普段から水が便器に溜まるようにして、汚臭を室内に流れ込まないようにしてあるトラップです。
もっと詳しく知りたい方は「排水 トラップ 種類」で画像検索してみて下さい。形も分かるので、納得できるかと思います。
************
【家もメンテナンスが必要です】
戸建て住宅の場合は、家自体の管理もメンテナンスも、ご自身で行わなければなりません。
10年以上、下水管を洗っていない戸建て住宅だと、排水管に詰まりが出てしまい、高圧洗浄で排水管を洗うと、結構油脂が出てきます。排水桝もコンクリート製だと角が劣化で丸くなったりヒビが入ったりしてきます。
また、水回りの製品も永遠に使用できるものではありません。水回りのリフォームなども、築20年経たない内にご検討されると良いかと思います。
その、メンテナンスの時期や間隔も、販売した住宅メーカーや不動産などが教えてくれるといいのですが、なかなか難しいのが現状のようです。
この記事を見て、自分の家はどうなんだろうと思った方、「戸建て住宅 メンテナンス」で検索すると、色々な不動産や住宅メーカーがアドバイスしているサイトがヒットしますので、是非、ご自分に合った方法を見つけて下さい。
また、メンテナンスの専門業者もあり、定期的にメンテナンスの連絡をくれたり、保証期間もあったりと、便利に利用できそうです。
分譲マンションの場合は、管理費で毎年洗っています。もし、そのような事がないと思った方は、管理組合に問い合わせてください。(参考:スーモ)
●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~
【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。
【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。
【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。
【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
水道局指定工事店です。
◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021
・対応地域
神奈川県全域を対応致します。
【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市
【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町
【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村
【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町
【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。
現場を見て最適な方法をご提案いたします。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。