今回は、「ダムの役割」についてお話させていただきたいと思います。
ダムと聞いてどのようなイメージをお持ちになるでしょうか?
実際に見たことのある方は想像がつくかもしれませんが、ダムには「大量の水」がありますよね。
何のためにあの大量の水がダムにあるか説明できる方は少ないかも少ないかもしれませんので、その辺りについても詳しくご紹介させていただきますね。
ダムとは?
ダムの役割の一つとして、大雨や河川の氾濫などから私たちの生活を守ることが挙げられます。
近年では、地球温暖化の影響が顕著であり大雨による甚大な災害も珍しくなくなってきているのが現状です。
そんな時に、ダムの漲水率がもう限界近くにまで達していますから「緊急放水」をします!などのニューズを聞いたことはありませんか?
これは、大雨により河川が氾濫しないように雨水をダムでせき止めておくことが出来るのですが、ダム自体の貯水率が限界になってきたから決壊する前に放流しますよ!という意味なのです。
通常であれば、河川の水量をダムでコントロールできるのですがそのキャパシティを超えるような大雨被害が近年では増えてきています。
ダムがなければ河川があふれるスピードは速く、川の近くに住んでいる方や作物を作っている畑や田んぼは今では考えられないような被害が出てしまうことは明らかですよね。
ですから、普段目立つことがあまりないダムは私たちを大雨の被害から守ってくれている大切な「壁」としての役割を持っているのです。
もう一つの役割は、大雨被害の時のとは反対に「干ばつ」などにより雨が必要とされているときに、ダムに貯留されている水を放流することが挙げられます。
作物が育つためには「水」は欠かせない大切な要素の一つです。
いつどんなときに干ばつが起こるかわかりませんから、その時のためにダムには常に水が貯められているというわけですね。
ダムの水を放流することで、小さな川にも水が行きわたり田んぼにも水を引くことが出来るようになるように作られているそうです。
また、放流する際の力でタービンを回すことで「発電」をすることもできます。
これは、水力発電と呼ばれ地球に優しい発電方法である「クリーンエネルギー」として再注目されていますね。
今回は「ダム」についてお話させていただきました。
観光地としても人気が出てきていますので、興味のある方はお近くのダムや有名なダムに訪れてみてはいかがでしょうか?
それでは続きまして、最近弊社で施工した事例についてご紹介していきます。

開成町でディスポーザーのスプーンの詰まりを取りました。
開成町の分譲マンションで、ディスポーザーにスプーンを入れてディスポーザーを回してしまい、スプーンが取り出せない状態になってしまいました。
よって、ディスポーザーを外してスプーンを取り出しました。
【ディスポーザーの脱着】
最初にディスポーザーの電気コンセントを抜きます。
まず、ディスポーザーと排水トラップとの接続を外します。
排水トラップには水が溜まっているので、外す時にこぼれないように注意しながら排水トラップを外します。
ディスポーザーはシンクにナットで固定されています。
よって、ナットを回してディスポーザーを外します。
ディスポーザーの機種によってはその他に何本かビスを外さないと、ディスポーザーを取り外せない場合があります。
ディスポーザーを取り外すと、中にあるスプーンを取り外します。
スプーンを取り出すと、ディスポーザーを元に戻します。
ビスを取り付け直して、ナットを締めて固定し直します。
その際に、固定ナットの下のパッキンに隙間が出来ないように締める必要があります。
排水トラップもディスポーザーに取り付けます。
電気のコンセントも付け直します。
原状復帰が出来たら水を流してみて漏水が無いこと、ディスポーザーが正常に動くことを確認して作業完了です。
現場を見て対応方法をご提案致します。
【弊社作業内容】
一戸建て、分譲マンション、賃貸アパート、店舗において、トイレ、キッチン、台所、厨房、浴室、洗面所、洗濯などの水道トラブルで、蛇口や水道管及び下水管の水漏れ、詰まりに対する修理、補修、交換、除去、解消などを行います。
【その他の作業】
階下漏水や散水栓及び水栓柱の交換、移設(コンクリートでも対応可)、製氷機の設置、トイレの交換、蛇口交換、洗面化粧台交換なども対応可能です。
熟練スタッフが問題箇所を素早く的確に見つけ、解決方法をお客様にお伝えし、工事や修理作業をスピーディーに対応致します。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で行います。ご希望金額に沿えるように致します。
【営業時間】
年中無休の9~23時で営業しておりますので、お気軽にご連絡ください(場合によっては夜間対応も行います)。
予定が空いていれば即日対応致します。
【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
水道局指定工事店です。
【神奈川県内全域対応】
横浜市、川崎市、相模原市の政令指定都市を中心に、
鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、秦野市、
厚木市、伊勢原市、愛川町、清川村、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町を対応致します。
日程に余裕があれば静岡県東部や東京都内も対応致します。現場を見て対応方法をご提案致します。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお気軽にお問合せ下さい。