今回は以前の記事で紹介させていただいた続きで、「沈殿池」についてご紹介させていただきたいと思います。
前回は着水井により水の勢いを止め、水位を調整しつつ薬品を混ぜることで汚れを落とすという過程までをご紹介させていただいたかと思います。
それでは沈殿池の持つ役割について見ていきましょう。
沈殿池の役割
沈殿池は薬品混和池で凝固剤が混入され汚れの塊となった「フロック」が溜まる場所と考えてください。
凝固剤により水中の砂や土が固まるとその重みで下に沈んでいくことはわかりますよね。
そうすることで、上の方はキレイな水。下にはフロックが溜まるので結果的にきれいな水が出来上がるというわけですね。
もちろん、この段階ではろ過もされていませんから川の水の段階に比べればきれいな水というレベルです。
この後にろ過地に水が送られ、さらにきれいな水に変わっていくんですね。
また、沈殿池に沈んでいる泥や砂も有効活用されていることはご存知でしょうか?
ただ分離して処理するだけでは捨てる場所もコストもかかっていまいますからね。
実は溜まった泥は、専用の機械でさらに濃くするそうです。
そのあとに日光を当てて乾燥させ、様々な用途にリサイクルされています。
水道管工事でも地中に配管を埋めたりするので、その際にリサイクルされた泥などを使う事もありますし「セメント」の材料として活用されることも少なくありません。
また、害のないように処理されているのでグラウンドや庭などの砂にリサイクルされることもあるそうですね。
しかし、どうしても使えない部分は出てくるそうで、その部分に関しては埋め立て処理をするしかないそうです。
有害物質ではありませんから、それほど埋め立てに対しての問題はなさそうですよね。
このように、沈殿池をはじめとした浄水場で使われている設備は水や不純物の比重などの法則を賢く使っていることが分かります。
非常に効率の良い方法で水をきれいに処理しているんですね。
また、しっかりと環境問題にも目を向けており使えるものは使ってムダな廃棄物を出さないように工夫されているようです。
限りある資源ですから、少しでも多くの人が「リサイクル」に対しての意識を強くして言っていけたらいいですね。
今回は、浄水場の施設の一つである「沈殿池」についてお話させていただきました。
なかなか聞くことない設備ではありますが、工夫が施された重要な設備であることがお分かりいただけましたら幸いです。
それでは、続きまして最近弊社で施工させていただきました事例をご紹介させていただきます。

横浜市南区でトイレタンク内のオーバーフロー管の破損を対応しました。
横浜市南区の一戸建てで、トイレの水漏れが止まらないということでした。
タンク内のオーバーフロー管が根本から折れていました。
オーバーフロー管が折れている場合、オーバーフロー管がある場合はタンクを外してオーバーフロー管を交換します。
しかし、オーバーフロー管が廃盤品の場合は、タンク自体の交換になります。
【トイレタンク内のオーバーフロー管の交換】
まず、トイレの奥にある止水栓を止めて水が出ないようにします。
そして、レバーを回してトイレタンク内の水を空にします。
トイレタンクの下部に2本ビスがあるのでメガネレンチでビスを回して上に持ち上げると、トイレタンクを取り外せます。
取り外したトイレタンクの下部にオーバーフロー管を固定するナットがあるので、ナットを反時計回りに回すとオーバーフロー管が取り外せます。
既存のオーバーフロー管と新しいオーバーフロー管を入れ替えて取り付け、タンクを便器の元の位置に戻して作業完了です。
この時に、年数が経っているトイレだと便器とタンクの間にある密結パッキンも新しく変えておいた方が無難です。
トイレの止水栓を開けて通水し、水漏れが止まっていればOKです。
現場を見て対応方法をご提案致します。
【弊社作業内容】
一戸建て、分譲マンション、賃貸アパート、店舗において、トイレ、キッチン、台所、厨房、浴室、洗面所、洗濯などの水道トラブルで、蛇口や水道管及び下水管の水漏れ、詰まりに対する修理、補修、交換、除去、解消などを行います。
【その他の作業】
階下漏水や散水栓及び水栓柱の交換、移設(コンクリートでも対応可)、製氷機の設置、トイレの交換、蛇口交換、洗面化粧台交換なども対応可能です。
熟練スタッフが問題箇所を素早く的確に見つけ、解決方法をお客様にお伝えし、工事や修理作業をスピーディーに対応致します。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で行います。ご希望金額に沿えるように致します。
【営業時間】
年中無休の9~23時で営業しておりますので、お気軽にご連絡ください(場合によっては夜間対応も行います)。
予定が空いていれば即日対応致します。
【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
水道局指定工事店です。
【神奈川県内全域対応】
横浜市、川崎市、相模原市の政令指定都市を中心に、
鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、秦野市、
厚木市、伊勢原市、愛川町、清川村、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町を対応致します。
日程に余裕があれば静岡県東部や東京都内も対応致します。現場を見て対応方法をご提案致します。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお気軽にお問合せ下さい。