前回は「ポンプ場」の役割や必要とされる場所についてご紹介させていただきました。
その後意識してみて頂けましたでしょうか?
ポンプ場からさらに下水管を流れた排水や汚水はついに「下水処理施設」に到着します。
その後、各設備の働きやバクテリアなどの性質を有効利用してくきれいな水に戻したうえで海や河川に放流されていきます。
それでは、下水処理施設の各設備やその働きについて見ていきましょう!
沈砂池
まず、下水管を通ってきた汚水や排水は「沈砂池」と呼ばれる設備に流入します。
この沈砂池の働きは、下水に含まれる大きめの汚れやゴミを取り除くことであり、これらを取り除かずに先の設備に下水を流してしまうと設備の目詰まりや故障の原因となってしまうからです。
本格的な下水処理前の前処理としての役割を持っていると考えて良いでしょう。
基本的に頑丈なコンクリートで作られており、下水が流れ込む部分が狭く、中心部は広く、出口は再度狭く作られていることが多いようです。
これは、逆流や編流を防ぐための構造で下水に含まれる大きな汚れなどを満遍なく取り除くために最適な構造と言われていますね。
そして出口手前の下部に「堰(せき)」が設けられているため、上部のキレイな水だけが出ていき下部に沈んだ汚れは沈砂池に残るというわけです。
よく考えられた構造ですよね?
最初沈殿池
沈砂池により大きな汚れやゴミを取り除かれた下水は「最初沈殿池」と呼ばれる設備に流れ込みます。
この設備は小さなゴミや汚れを取り除く役割があり、特徴としては、ゆるい流れになるように下水を調整して流し、重力を利用して、水と砂やゴミを分離します。
砂やゴミは水よりも重いものが多いですから沈殿池の底に溜まっていきますよね。
上部のゴミや汚れのない水はさらに次の設備に運ばれていくのです。
最初沈殿池は細かな汚れやゴミを取り除くために、下水処理施設には必要不可欠な設備でしたが近年ではさらに効率の良い「オキシデーション法」が普及したことで必要なくなってきているようですね。
汚れや細かなゴミが取り除かれた水が次に向かう先は「反応タンク」となります。
今回はこれくらいにさせて頂き、続きは次回となります!
いよいよ次回からはキレイな水を放流するための設備のご紹介です。
下水処理に興味ある方は是非ご覧になってみてくださいね!
それでは、続きまして最近弊社で施工させていただきました事例をご紹介させていただきます。
真鶴町で台付き2ホールの洗面水栓を交換しました。
真鶴町の一戸建てで、洗面水栓のシャワーホースにピンホールがあいて、洗面下で水漏れを起こしていました。
よって、洗面水栓を新たに取り付けました。
洗面水栓は台付き2ホールのLIXIL製のSF-800SUを新たに取り付けました。
【台付き2ホールの洗面水栓の取付け方法】
既存の洗面水栓を取り外す前に、洗面下にある止水栓を2つとも閉めます。
これで既存水栓を取り外した時に水が出てきません。
既存水栓の取外しは、止水栓に付いている水栓の給水ホースと給湯ホースを取り外します。
次に、2ホールの洗面ボウル裏で固定金具で水栓は固定されているので、立てカランという工具で固定金具を回して取り外します。
そして、水栓を上に持ち上げて外します。
既存水栓を外せたら新しい2ホールのSF-800SUを取り付けます。
2ホールにSF-800SUを設置し、裏から固定金具を取り付けて固定します。
洗面下の止水栓2つに水栓の給水ホースと給湯ホースを接続すると、施工は完了です。
止水栓2つを開けて通水して、施工範囲から漏水が無ければOKです。
神奈川水道コラム~雑談と世間話~
【LIXIL製のSF-800SU混合水栓の特長】
正式には、ホース引出し式シングルレバー洗髪シャワー混合水栓と言います。すっきりとしたコンパクトなフォルムは、様々な洗面空間に調和します。
また、蛇口がリフトアップ機能で120mmリフトアップします。また、ホースが引き出せるので、洗髪のすすぎや、洗面器の清掃に便利です。花瓶などに水をくむのにも活用出来ます。
・エコハンドル よく使うハンドル正面位置「水」を出す省エネ設計。お湯を無意識に使うことが無いため、無駄な給湯エネルギーを使いません。従来品と比較して約30%の省エネ効果が期待でき、光熱費節約やCO2削減につながります。
※従来のシングルレバー混合水栓は、レバーハンドル正面の位置でお湯が出るため、無意識のうちに無駄なお湯を使っていました。
・スポット微細シャワー 優れた洗浄性とミズハネの少なさに加え、シャワーの中抜けをなくしました。シャワーの密度が高く、気持ちよく汚れを洗い流すことが出来ます。整流吐水と比べて約20%節水が可能です(当社比)
・ソフトサーモ お湯と水の混合比を自動調節。温度変化を最小限に抑えるソフトサーモ式です。急な温度変化による不快感を解消します。
・抗菌ハンドル ハンドルの樹脂部分に抗菌ハンドルを採用しています。(引用:いいナビ)
************
豆知識「シックハウス症候群」ってなに?
そもそもシックハウスとは、直訳すると「病気の家」もしくは「病んでいる家」ということになります。
室内の空気が汚染されることによって引き起こされるさまざまな健康障害の総称としてシックハウス症候群といわれています。
シックハウス症候群のもっとも大きな原因は、建材や家具などから放散される有害な化学物質です。
例えば、ホルムアルデヒドやトルエン、ベンゼンやキシレンなど・・これらはVOC「揮発性」というだけあって、常温でも気化し続けるため室内の新鮮な空気を汚していきます。
その他にはダニやカビ、花粉やハウスダストやタバコの煙などがあります。これらはアレルギーの原因になります。
空気の汚染によって引き起こされる様々な健康障害、つまりシックハウス症候群の症状はどんなものでしょうか。
代表的な症状は目や鼻や喉の不調。これは、空気中に放散されたVOCがヒトの粘膜を刺激する性質をもっているからなんです。
その他にも精神や神経などに影響を与え、様々な健康障害を引き起こします。
なにか体調が悪い、ストレスがたまる、食欲がでないなど、シックハウスが原因で体調が悪くなってるなんて思わない人が多いですが、そのような症状がでたりします。
見分ける方法として最もわかりやすいのが、家を離れると症状が和らぐ場合は、シックハウスを疑ったほうがいいかもしれません。
(引用:マエダ)
**********
【その建築物、いつ頃建設されましたか?】
建築された年代によって、水回りの配管に使用されている素材が変化しています。用途によっても変わります。設置された年代により使用配管の耐用年数も変わってきますので、メンテナンス時期も変化します。
普段なかなか意識することはありませんが、配管のトラブルや寿命などにも関係する内容なので、この機会にチェックしておきましょう。
【以前主流だった金属管】
●鉄管(鋼管) 耐用年数:15年〜20年
耐震性もあり丈夫な鉄管(鋼管)は、長いあいだ配管の定番として用いられていましたが、錆に弱い材質であることから、現在ではほとんど使用されていません。
●鉛管 耐用年数:15年〜20年
水道が広く普及し始めた当初より使われていた鉛管ですが、漏水が多かったことや健康への悪影響の懸念などから、1978年以降給水管への新規使用が禁止されています。(参照:鉛管の使用制限)
●銅管 耐用年数:20年〜25年
熱に強い特性を持つ銅管は、以前より給湯管として利用されてきましたが、現在では耐用年数が長く加工がしやすいポリエチレン管(架橋ポリ等)が給湯管の主流となりつつあります。
以上に明記した耐用年数はあくまで目安であり、実際には継手の素材、設置環境や使用状況などによっても大きく左右されます。
また、以下のような症状が見られたら、交換の時期が近づいているサインかもしれません。健康や衛生面にも直結する配管の不具合。放置せずきちんと対応しましょう。
〇蛇口から赤茶色の水が出る
錆や腐食により金属管の劣化が進んでいます。修理や交換など早めの対処が必要です。
〇漏水する頻度が高い
水漏れのおもな原因として、配管の詰まりや劣化、パッキンのゆるみなどが挙げられます。一度修理しても再び他の部分で水漏れが起きた場合、配管全体の老朽化が考えられます。
カビの繁殖など二次被害にもつながりかねないため、早急に点検してもらいましょう。
〇排水管を掃除をしてもすぐに詰まる/流れが悪い
高圧洗浄などの定期的なメンテナンスは、配管の詰まりや流れの悪さに一定の効果がありますが、それでもすぐに症状が出てしまうような場合は、配管のリフォームを検討してみてもよいかもしれません。
とくに20年以上が経過しているケースでは、新しい配管への交換が有効です。(引用:ホームプロ)
●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~
【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。
【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。
【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。
【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
水道局指定工事店です。
◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021
・対応地域
神奈川県全域を対応致します。
【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市
【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町
【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村
【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町
【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。
現場を見て最適な方法をご提案いたします。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。