以前のブログで火力発電による二酸化炭素排出についてお話させていただきましたよね?
今回は、それに関連して「バイオマス発電」についてご紹介させていただきたいと思います。
バイオマス発電はエコな発電方法として近年注目されており、火力発電にとって代わる発電方法になるであろうとも言われています。
それではバイオマス発電について詳しく見ていきましょう!
バイオマス発電とは
バイオマス発電の「バイオマス」とは何のことだかお分かりでしょうか?
実はこのバイオマスとはバイオマス燃料のことを指しているのです。
バイオマス燃料とは、木材を細かくした木質チップや下水汚泥、家畜の糞尿や生ごみなどが該当します。
本当にこんな燃料で電気が作れるのかと思う方も多いでしょうが、実際に別海バイオガス発電所などの施設で発電は行われています。
その他にもヤシ殻(pks)や廃油を燃料としている発電所も多くあるようですね。
ます、バイオマス発電全体としてのメリットはどのようなものがあるのかについてご紹介していきましょう。
- 安定供給が可能
先程ご紹介させていただきましたバイオマス燃料は、火力発電の燃料となる石炭に比べると枯渇する可能性が低いものばかりです。
ですから、安定して電力供給が可能と言われています。
- 二酸化炭素の総量は増えない
燃料の1つでもある木を燃やせば二酸化炭素が出るのでは?と思う方もいらっしゃるでしょう。
しかし、燃焼され排出される二酸化炭素はもともと木が吸収した二酸化炭素であると考えられ、その吸収した二酸化炭素を放出しているだけと考えられているようです。・
家畜の糞尿も同じことが言えますね。
つまりバイオマス燃料で電気を作っても大気中の二酸化炭素は増えも減りもしていないと考えられているのです。
このようなメリットもある反面、デメリットも存在しますのでご紹介させていただきます。
- コストがかかる
木質チップを燃料としたバイオマス発電では、非常にコストがかかると言われています。
安定して燃焼できるようなチップ・ペレットに木材を加工したり輸送などのコストも多くかかってしまうのが現状です。
しかし、林業が復興し地域が活性化するという点も考えれば、仕方のないデメリットという考え方もできるのではないでしょうか?
- 発電効率が悪い
石炭などの化石燃料に比べると、どうしても発電効率は良くありません。
ですから、大規模な発電所は作られておらず石炭火力の補助的な役割として発電している発電所も少なくありません。
さいごに
今回はバイオマス発電についてお話させていただきました。
今後技術の進歩により、発電効率も良く環境にも優しい発電方法が見つかることを願っています。
それでは、続きまして弊社で最近施工した事例についてご紹介させていただきます。

横浜市金沢区で洗濯蛇口の移設、洗濯パンの新設をしました。
横浜市金沢区の一戸建てで、2ハンドルの洗濯蛇口と洗濯パンを新設しました。
洗面化粧台があった位置から洗濯所を作るということで、洗面化粧台の水と湯の止水栓を壁を開けて、配管を上に伸ばして、洗濯蛇口を取り付けました。
洗濯蛇口は2ハンドルのTOTO製TW20-1-Rを新しく取り付けました。
また、洗面化粧台の排水管の周りの床を丸ノコで切って、排水管を移動させ、洗濯パンも設置致しました。
【洗濯蛇口の新設】
壁をカッターでクロスに切り目を入れます。
石膏ボードでは無く、木だったので、カッターでは切れないのでサンダーで切ります。
そして、給水配管が鉄管、給湯配管が銅管でしたので、鉄管は耐衝撃性塩ビ管HIVPのバルブソケット、銅管はテクタッチというワンタッチ式ソケットを銅管に付けてから耐熱性塩ビ管HTVPをそれぞれ取り付けて配管工事をしました。
座付き水栓ソケットで壁に固定し、蛇口を施工致しました。
洗濯蛇口は水のみが出る単水栓が多いのですが、今回のお客様は湯も出るようにしたいとの要望で、2ハンドルの混合水栓を取り付けました。
【洗濯パンの新設】
洗面の排水管が近くにあったので、床を丸ノコで切ります。
VU50の排水管を床下で切って取り回し、アキレスジョイントをVU50の排水管に繋げて、洗濯パンの排水トラップにアキレスジョイントを接続します。
洗濯パンの4隅にビスで固定し、施工完了です。
現場を見て対応方法をご提案致します。
【弊社作業内容】
一戸建て、分譲マンション、賃貸アパート、店舗において、トイレ、キッチン、台所、厨房、浴室、洗面所、洗濯などの水道トラブルで、蛇口や水道管及び下水管の水漏れ、詰まりに対する修理、補修、交換、除去、解消などを行います。
【その他の作業】
階下漏水や散水栓及び水栓柱の交換、移設(コンクリートでも対応可)、製氷機の設置、トイレの交換、蛇口交換、洗面化粧台交換なども対応可能です。
熟練スタッフが問題箇所を素早く的確に見つけ、解決方法をお客様にお伝えし、工事や修理作業をスピーディーに対応致します。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で行います。ご希望金額に沿えるように致します。
【営業時間】
年中無休の9~23時で営業しておりますので、お気軽にご連絡ください(場合によっては夜間対応も行います)。
予定が空いていれば即日対応致します。
【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
水道局指定工事店です。
【神奈川県内全域対応】
横浜市、川崎市、相模原市の政令指定都市を中心に、
鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、秦野市、
厚木市、伊勢原市、愛川町、清川村、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町を対応致します。
日程に余裕があれば静岡県東部や東京都内も対応致します。現場を見て対応方法をご提案致します。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお気軽にお問合せ下さい。