2020.09.08相模原市

相模原市中央区で台所下の水漏れを修理しました

こんにちは。神奈川水道です。

 

今回は、「水力発電」についてお話させていただきたいと思います。

 

ここまで火力・原子力とご紹介させていただきましたが、「水力発電」は前述した2つの発電方法に比べてそれほど馴染みの深いものではないでしょう。

 

以前日本は水力発電が最も多くの電気を生み出していましたが、火力発電・原子力発電の技術が進歩するとともに衰退していったことも事実です。

 

それでは水力発電とはどのようなものなのかをご紹介していきましょう。

 

水力発電とは

 

水力発電は水の流れと「落差」が肝心となる発電方法です。

 

主にダムによってせき止められている水を導水路の中を勢いよく流し、低いところにある発電水車へ送り込みます。

 

高低差によって勢いよく流れ込んできた水は、水車を回し電気を生み出すことが出来るというわけですね・

 

昔の人は水車を使って石臼を動かしていたりしましたが、現代では水車によって発電機を回すことで電気を作ることが出来ています。

 

しかし、そのどちらも根本的な仕組みは一緒であり「水」と「水車」の2つの持つ特性を効果的に組み合わせていると言って良いでしょう。

 

水力発電の大きなメリットは発電機の動力源である「水」にあります。

 

日本のように水資源に恵まれている国にとっては電気を作る基となるエネルギーに困ることはありませんからね。

 

また、火力発電のように二酸化炭素を排出することもなく、環境には優しい発電方法という点も大きなメリットです。

 

また、日本は山や流れのキツイ河川も多く、その自然の条件を活かして水力発電施設を作ることが出来ます。

 

これにより、あえて高低差のある施設を作る必要もなく、コストも抑えて設備を整えることが可能となるのです。

 

また、極端な話をすれば川と水車と発電機さえあれば近くの川にもいくらでも設置できることになります。

 

火力や原子力ではそうはいきませんよね。

 

単純な仕組みで電気を作ることが出来る水力発電は原始的といえど非常に利にかなっている発電方式なのです。

 

しかし、水力発電にはデメリットも存在します。

 

まずは、雨が少ない時には安定して電気を作ることが出来なくなってしまいます。

 

どうしても、水の量が必要になる方法なうえに自然環境にも左右される発電方法なので火力などに比べると安定しているとは言えません。

 

また、ダムを作るには森林伐採などにより自然破壊の影響が懸念されます。

 

いくら環境に優しい発電方法だとしても、その施設を作る為に環境破壊をしては元も子もありませんよね。

 

ですから、今の日本では新しく大きなダムを作ることはできなくなっているようです。

 

それでは、続きまして最近弊社で施工させていただきました事例をご紹介させていただきます!

台所下からの漏水

相模原市中央区で台所下の水漏れを修理しました。

相模原市中央区の一戸建てで、台所下から水漏れがあるとのことでした。

現場を確認すると、シンク下の排水栓からの水漏れでした。

よって、排水栓を交換致しました。

 

【シンク下の排水栓の交換方法】

排水栓を交換する場合には、まずシンクのホールの直径を確認する必要があります。

この径が違うものを発注すると、シンクに排水栓を取り付けることが出来ません。

そして、次に高さを測ります。

高さは多少違っても、排水栓下の排水ホースの長さを調整したり、塩ビ排水管をいじったりして調整は可能ですが、あまりに違って無理矢理取り付けると、逆勾配になって排水が流れにくくなったりするので、高さも測ります。

次に、シンクのオーバーフロー管のジャバラホースの有無を確認します。

これによって排水栓の品番が変わります。

これらを確認して品番を決めて発注し、後日、取り付けにお伺い致します。

排水栓の取付けは、シンクに排水栓をはめて、パッキンを入れて、ナットを回して固定します。

このナットが緩んでいたり、パッキンが真っすぐはめていないと水漏れする可能性があります。

そして、排水栓の下に排水ホースを取り付けて、排水管に排水ホースを入れます。

施工が終わったら、蛇口の水をだして、排水栓に水を流して漏水が無ければ作業完了です。

現場を見て対応方法をご提案致します。

 




神奈川水道コラム~雑談と世間話~

豆知識「排水栓の漏れの原因」ってなに?




排水栓が割れていたり、シンクに留めるナットのゆるみ、挟んであるナットのパッキンが劣化や、排水ホースとの接合部のナットが緩んでいたら水漏れします。

原因をご自身で調べることも大事ですが、無理せずご相談ください。

「これかな?これかな?」と色々触っていたら復旧できなくなるかもしれません。

**********

豆知識「キッチンのシンクに流してはいけない」!?


・熱湯(麺類のゆで汁など)
パスタなどの麺類をゆでた後のゆで汁や、カップ焼きそばを作った後のお湯などをそのままザーッとシンクに流していませんか。

実は熱湯はシンクに直接流してはいけないものの一つです。キッチンの排水口より下の配管部分には、一般的に塩化ビニル樹脂などが使用されています。

塩化ビニル樹脂は62度~72度で軟化します。

頻繁に熱湯を流すことによって変形・破損してしまう可能性があるのです。

麺類のゆで汁をシンクに流す場合には、いったん大き目のボウルなどにゆで汁を受けて、冷ましてから流すようにしましょう。

・油(揚げ物に使った廃油、油汚れ)
調理を始めたばかりの方などにたまに見受けられるのが、天ぷらなどの揚げ物に使った油を捨てる際にキッチンのシンクに流してしまうケースです。

油を流すと、排水口や排水管、さらには下水管がつまる原因となってしまいます。

また、下水処理で浄化するために必要な水の量が増えて環境にも悪影響を与えます。

油を捨てる場合には、固めるタイプや吸わせるタイプの油処理剤などを使用して処分しましょう。

「私は油をシンクに流したりはしません」という方も、油を多く使う料理の際のフライパンや食器類についた油汚れをそのままキッチンシンクで洗ってはいませんか。

こうした油汚れについても、なるべくキッチンペーパーなどで拭き取ってから洗うように心がけると汚れが落ちやすくなるので洗う時間も短くなり、水道料金の節約にもつながるので一石二鳥です。
(引用:水道屋本舗

 




●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

 

【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。

【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。

【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。

【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。

【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。

水道局指定工事店です。

◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021

・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。

 

キッチントラブルの料金など詳しくはコチラ!


 
お問い合わせ