皆さんのご自宅はユニットバスが設置されているでしょうか?
ユニットバスはホテルにあるようなトイレと洗面台とお風呂がセットになっているものから、自宅のお風呂と洗い場だけのものもユニットバスとして分類されています。
それじゃあユニットバスとそうでないお風呂は何が違うのかというとそこまで理解されている方は少ないかもしれませんね。
そこで今回は、ユニットバスがどんなものであるのかをご説明させていただきたいと思います。
ユニットバスの定義
ユニットバスの定義は、あらかじめ浴槽の壁・床・天井・バスタブなどの各種パーツがセットで作られているもので、設置現場ではそれを組み立てて設置するものをユニットバスと呼んでいます。
つまり、すべて規格品で作られているという事ですね。
ユニットバスのメリット
それでは次に、ユニットバスにすることでどんなメリットがあるのかを見ていきましょう。
まず設置が簡単であることが挙げられます。
簡単というと語弊がありますが、全て規格品で作られていますから現場に合わせて作り直したり微調整する必要がほとんどなく各種パーツを組み立てていけば完成となるのです。
ですから、比較的工期が短くて済むことになるわけですね。
これはリフォームであっても同じで、あらかじめ設置できる寸法が確認さえされていればそこに設置するだけですから早くお風呂を使うことが出来ますね。
また、気密性の高さもメリットとして挙げられます。
気密性が高いことで暖かき空気は逃げにくく、せっかく沸かしたお湯も冷めにくくなりますよね。
ですから、追い炊きなどをしなくても少しの時間であればお湯は冷めにくく電気代の節約にもつながりますね。
また、規格品で作られていることから掃除のしやすさも特徴的です。
つなぎ目などに汚れが溜まりにくく、床材も水はけのよいものが多く使われています。
毎日使うものですから、掃除のしやすさは重要なポイントですよね。
デメリットしてあげるなら、設置スペースが確保されていなければ設置することが出来ない点でしょうか。
柱や梁などの状況によってはどうしても設置できない可能性はゼロではありません。
その辺りは業者さんから確認してもらうことが一番ですから、相談してみてはいかがでしょうか?
今回は「ユニットバス」についてお話させていただきました。
リフォームを考えている方はぜひユニットバスを設置してみてはいかがでしょうか?
それでは続きまして、弊社で最近施工させていただきました事例をご紹介させていただきます。
横浜市西区で床下排水管の水漏れを修理しました。
横浜市西区の戸建てで、排水管の水漏れでした。
トイレの床が濡れているということで、床下を確認した所、床の木がボロボロになっていたのと、排水管が割れて床下に水漏れがありました。
よって、割れている箇所の排水塩ビ管を切断し、新しくやりなおしました。
新しく施工し、通水した結果、水漏れは直りましたので作業OKです。
床の水漏れに関してはトイレの水漏れなので、トイレ交換が必要ということでお客様に伝えました。
【排水管について】
排水管は汚水管(トイレ)がVU75、VU100で、雑排水管(台所、洗面、浴室、洗濯)がVU40、VU50が一般的です。
塩ビ管はシャーパーやレシプロソー、サンダーなどで切断し、新しく継手を専用の糊で接続することが出来ます。
継手は、管を付け足すソケット、45°や90°に曲げるエルボ、2つに分岐させるチーズの3種類があります。
また、新しい管を既存の管の間に入れる場合に、伸縮性のあるヤリトリソケットなどを使うと便利です。
現場を見て対応方法をご提案致します。
神奈川水道コラム~雑談と世間話~
豆知識「トイレタンクの防露層」ってなに?
通常、タンクは結露ができないように作られています。 タンクの内部をご覧になったことのある方はあまりいらっしゃらないかもしれませんが、タンクには、給水口から入ってきた冷たい水がタンクに満たされたとき、冷たい水と室内の温度差でタンクの表面に結露ができないよう、内側に防露層が設けられています。
この防露層、ウレタン素材(発泡スチロール製もある)を糊などで張り付けています。少しの温度差を繰り返すことで、膨張縮小を繰り返し、数年後には防露層は歪んで役目を果たさなくなります。
そのため、トイレのタンクに故障があった時などに業者に見て貰って、交換の必要があるか調べるのも一つです。
最近はトイレのタンクにプラスチック製のインナータンクを設置して製造されているものもあるので、こちらに交換するのも良いかもしれません。
**********
豆知識「火災保険で水ぬれは補償される?」ってなに?
火災保険と水ぬれなんて関係あるのか、疑問に感じる方もいらっしゃるはずです。
しかし、火災保険の契約内容によっては、火事の際の放水が原因となる水濡れはもちろんのこと、火事とは無関係の”水道管トラブル”による水ぬれも補償となる場合があります。
例えば、水道管が破裂して家の中が水浸しになってしまいパソコンやテレビが壊れてしまったというケースや、マンションに居住していて、水漏れが原因で壁や備え付けの家具の交換が必要になった。などと言うケースが該当します。
意外とこの補償については理解している方が少なく、せっかく火災保険をかけているのに請求していないという方もいます。(もちろん火災保険の内容で異なりますが)
ですから、該当する補償内容があるという方で、水道トラブルにあってしまった方は、ぜひ火災保険をご利用してみてはいかがでしょうか?
しかし、ここで注意すべきポイントがあります。
火災保険において水ぬれによる補償が利くのは「濡れたもの」のみになります。
つまり被害を「受けた」物に限られるというわけです。
ですから、例え水道管の破裂によりテレビが壊れたとしても、補償されるのはテレビ「のみ」でありもともとの原因である水道管の修理は補償適応外であるという点は注意が必要です。(参考:ダイヤモンド不動産研究所)
**********
豆知識「水を止める必要がある」ってなに?
水まわりの修理や点検を行おうとする場合には、何よりまず必要となるのが水を止めること。
水を止めるためには、止水栓を閉める必要があります。「止水栓」と聞いたことがあっても、実際にさわったり調整したりしたことがない人の方が多いでしょう。ここでは、そもそも止水栓はどこにあるのか、開けたり閉めたりするにはどうしたらよいのか…
元栓と、個別の止水栓がどこにあるのかを確認しましょう。
元栓を閉めれば確実に屋内の水を止められますが、家の中の全ての水が止まると不便です。作業をしたい箇所の水を止めるには、どこを操作すれば水を止められるのかを押さえておきましょう。
水道メーターと並んでいるハンドル(バルブ)が元栓です。サイズはいろいろで、車のハンドルのようにまわすタイプと、指でつまんでまわすタイプがあります。どちらも時計回りにまわすと水は止まります。
特につまんでまわすタイプの注意点としては、普段あまりまわさないバルブなので、固くなってなかなかまわらないことが多いことです。ペンチなどを用意しておくと、固くなっていた場合でもスムーズにまわすことが出来ます。
しかし、専門業者に依頼した方が確実です。
(引用:水まわりの教科書)
●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~
【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。
【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。
【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。
【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
水道局指定工事店です。
◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021
・対応地域
神奈川県全域を対応致します。
【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市
【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町
【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村
【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町
【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。
現場を見て最適な方法をご提案いたします。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。