2020.08.19栄区

横浜市栄区で下水管洗浄を行いました

こんにちは。神奈川水道です。

 

昔に比べて今は電化製品の技術は格段に進歩してきていますよね。

 

その中でも洗濯乾燥機の技術の進歩には驚かされます。

 

しかし、洗濯乾燥機に限らず最新の家電にはこまめなメンテナンスは必要不可欠なものとなっていますね。

 

そこで今回は「洗濯乾燥機」の日常メンテナンスについてお話させていただきたいと思います。

 

洗濯乾燥機とは

 

洗濯乾燥機とは、洗濯機本体にヒーターが内蔵してあることで選択が終わり次第乾燥の工程までを1つの機械で終わらせることができるものを言います。

 

洗濯乾燥機のヒーターは約60℃くらいで乾燥させていますから、薄手の衣類であればそれほど時間がかからずに乾燥させることができますし、洗濯槽も一緒に乾燥してくれますからカビ防止にも効果があるんです。

 

手軽に乾燥ができる洗濯乾燥機の乾燥機能ですが、実はデメリットもあります。

 

それは衣類の縮みです。

 

ハンガーにかけて自然乾燥にすればシワや縮みは起きにくいですが、洗濯乾燥機はその設計上どうしても狭いスペースで丸まりながら乾燥させることになりますよね。

 

もちろん、回転させながら衣類が絡まないような技術を盛り込んでいますが、どうしてもこの点だけは自然乾燥には負けてしまう点ですね。

 

それでもボタン一つで乾燥までしてくれる洗濯乾燥機は便利な電化製品と言えますよね。

 

洗濯乾燥機のメンテナンス

 

そんな洗濯乾燥機はなかなかの値段で販売されていますよね。

 

高機能になればなるほどその価格は跳ね上がっていきます。

 

ですから、せっかく買った洗濯乾燥機は日常的にメンテナンスを欠かさずに大切に使い続けていきたいものです。

 

そんな洗濯乾燥機のメンテナンスに欠かせないのが「ホコリ取り」ですね。

 

特に乾燥フィルターは使うごとに清掃することをオススメします。

 

これを怠ると、本体の故障はもちろんですが衣類の乾燥が甘くなったり、ゴミが付着するようになったりすることも考えられます。

 

乾燥させるものは衣類が多いでしょうから、どうしても糸くずなどが出てきてしまいます。

 

それらが付着する乾燥フィルターをこまめに清掃することで洗濯乾燥機の寿命は格段に延びると言っても良いでしょう。

 

ちなみに、清掃と言ってもフィルターをワンタッチで外してゴミを取り除くだけですから簡単にできますよ!

 

毎回清掃が必要な場所は手軽に掃除ができるようにメーカーも努力しているようですね。

 

今回は洗濯乾燥機についてお話させていただきました。

 

それでは続きまして、弊社で最近施工させていただきました事例をご紹介させていただきます。

排水管洗浄

横浜市栄区で下水管洗浄を行いました。

横浜市栄区の一戸建てで、キッチンの詰まりでした。

水が殆ど流れず、排水が逆流してきていました。

そこで、排水管に高圧洗浄機の洗管ホースを入れて、洗浄作業を行いました。

高圧洗浄機のエンジンをかけると、洗管ホースの先端から高圧水が噴射され、排水管内に溜まっていた油脂を砕きながら排出していきます。

ホースは前進していきます。

管を閉塞して詰まらせていた油脂に、高圧水が当たると前進はとまり、しばらく砕く作業が続きます。

全て砕いて、洗管ホースが管内を貫通した瞬間に、溜まっていた排水が一気に流れ出して詰まりは解消されました。

詰まりの解消後もしばらく洗浄作業を続けて、排水から何も出なくなったら高圧洗浄作業は終了です。

仕上げにシンクの上からピーピースルーKという固形のアルカリ薬剤を添加します。

 

詰まる要因として、経年の汚れの蓄積が多いですが、排水管自体の勾配不良や排水桝が割れて、割れ目に固形物が挟まり詰まる要因になったりします。

構造上の問題の場合、そこを修理しないと洗浄しても繰り返すので都度、対応致します。

現場を見て対応方法をご提案致します。

 

 




神奈川水道コラム~雑談と世間話~

豆知識「高圧洗浄機」ってなに?




弊社で使用している高圧洗浄機は、一般的な電動式ではなく、業務用のガソリン駆動の高圧洗浄機です。

電動式よりもパワーがあり、排管内の汚れのほとんどを洗い流すことができます。

さすがに、石やおもちゃなどは押し流せないので、このような物が原因の詰まりの場合は、配管を切ったり物理的に取り除きます。

配管清掃を行う高圧洗浄機は、高圧水の噴射する方向が、前方ではなく後方なので、水力だけで前進します。

そして、排水管内の詰まりの原因にたどり着くと、前進できなくなりそこで止まります。

しかし、前進は出来ませんが、その場で高圧の水力をかけ続け、少しずつ詰まっている塊を除去していき、最後には塊も砕け、詰まりを解消する事が出来ます。

また、ホースも15m×2なので排水管内が長くても十分奥まで洗うことが可能です。(参考:ビルディマガジン

**********

豆知識「汚水桝(排水桝)VS 木の根っこ」ってなに?




コンクリート製の桝の困ったところは、木の根っこが入りやすいところです。

コンクリートの排水桝にヒビが入り、木の根っこが桝の中に入ってきて障害物となり、トイレットペーパーなどが引っかかり溜まってしまうのです。

トイレの排水が流れる汚水桝(排水桝)は、汚水が木の根っこにとって格好の栄養分となるので、早いスピードで成長して、排水の流れを阻害します。

木の根はその場でとりますが、1年もすればまた伸びてきます。

その為、桝の交換の時には、塩ビ桝への交換を勧めています。

**********

豆知識「集水桝・コンクリート桝」ってなに?


 木の根が入り込んだコンクリート桝

「集水桝」とは、屋外の排汚水の合流点や分岐点に設ける桝のことで、排水桝とも呼ばれます。

この「集水桝」で雨水排水管などを合流させることにより、ゴミなどを集めやすくし、維持管理がしやすくなります。

また、排水勾配が変わるところや、道路や敷地の境目に設けることで、泥などが配管内に流れ込まないようにコントロールすることができます。

また、汚物を滞留させない汚水桝もあります。

「集水桝」は、コンクリート製の物が多く、現場打ちで作成されることが多かったのですが、作業性や精度の問題があり、コンクリート2次製品(既製品)が多く使われるようになってきています。

狭小地の場合には、コンクリート製品が使いにくいこともあり、塩ビ製の小口径桝などの製品もあり、現在の建築現場では、塩ビ桝が主流で使用されています。(引用:東建コーポレーション

 




●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

 

【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。

【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。

【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。

【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。

【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。

水道局指定工事店です。

◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021

・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市
、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。

 

排水口・排水管トラブルの料金など詳しくはコチラ!


 
お問い合わせ