2020.07.26平塚市

平塚市で台所蛇口の交換をしました

こんにちは。神奈川水道です。

 

皆さん普段何気なく耳にする「湿度」について詳しく考えたことはあるでしょうか?

 

漠然とした湿度という言葉しか知らないという方や、説明できないといった方も少なくないはずです。

 

そこで今回は、私たちがよく耳にする「湿度」についてお話させていただきたいと思います。

 

湿度とは

 

まず、湿度とは大気中に含まれる水蒸気の比率のことをパーセンテージで表しているものです。

 

つまりは空気がどれくらい湿っているかということですね。

 

湿度を表す指数は数種類ありますが、一般的にニュースや天気予報などで使われる指数は「相対湿度」であることも覚えておいて下さい。

 

また、湿度は大気の温度と密接な関係があります。

 

大気の温度に対して水蒸気の形で含まれる水の量は決まっており、その限度が「1」と表されるのです。

 

つまり、もうこの温度の大気中にはこれ以上の水蒸気を含むことは出来ないよ!と言う状態が「1」と言うことですね。

 

そうなると、大気に含まれなかった水蒸気はどこに行くのでしょうか?

 

まさか消えてなくなるわけはありませんよね。

 

そう、あの冬場に特に私たちを悩ませる「結露」となって私たちの目に見える形で現れてくるのです。

 

ここで一点注意していただきたい点があります。

 

湿度100%と言う数字はその大気中の温度での100%であり、この温度が上下すれば湿度が100%になる条件はまた変わってくるのです。

 

ですから、湿度は単純なものではなく大気中の温度など他の要素が関係してこそ数値化されるものと覚えておくと良いかもしれませんね!

 

そのほかの要素としては、降水量が特に湿度に影響を与えます。

 

アフリカなどの降水量が少ない地域では湿度が高くなることはありませんし、反対に東南アジアなどは降水量が多くジメジメした気候になることが多いですよね。

 

私たちが住む日本も降水量が多い国ですから、夏場は特にジメジメした気候に悩まされている方も多いはずです。

 

日本では夏場は湿度が高く、冬場には湿度が低くなりますよね。

 

ですから、夏には除湿器を、冬場は加湿器をフル稼働させている家庭も少なくありません。

 

これは、日本の気候が温帯湿潤気候の特徴である夏湿冬乾が原因で、反対に地中海性気候の地域では夏乾冬湿となります。

 

ですから、ヨーロッパは夏場に山火事などの災害が多いわけです。

 

今回は「湿度」について大きなくくりでお話させていただきました。

 

湿度について少しでも知識を深めていただけたら幸いです。

 

それでは続きまして、弊社で最近施工させていただきました事例をご紹介させていただきます。

取り外した蛇口

平塚市で台所蛇口の交換をしました。

平塚市の一戸建てで、台所蛇口のシャワーホースから水漏れでした。

お客様が蛇口の交換をご希望されましたので、TOTO製TKS05305J(シャワーホース付き)を新たに取り付けました。

 

【TOTO製TKS05305Jの交換方法】

まず、最初に水道メーターを止めます。

これで既存蛇口を取り外しても水が出てこないようにします。

そして、シンク下に潜って左右の止水栓(右が水、左が湯)に蛇口本体の給水ホースと給湯ホースが接続されているので外します。

次に、蛇口を固定している固定金具がシンク下の蛇口の裏にあるので取るわけですが、今回はスペースが非常に狭く、且つ錆びていて固定金具が取れなかったので、レシプロソーとサンダーを使って、シンクの上から蛇口を輪切りにして取りました。

既存蛇口が取れたら新しい蛇口TKS05305Jを取り付けます。

TKS05305Jの固定金具は上部施工なので、シンク下に潜らずとも取り付けられます。

固定金具の上に蛇口を乗せて、蛇口を固定します。

そして、左右の止水栓に蛇口の給水ホースと給湯ホースを接続して施工完了です。

最後に、水道メーターを開けて通水し、施工箇所から水漏れが無ければOKです。

 




神奈川水道コラム~雑談と世間話~

【TOTO製TKS05305Jの特徴】




・ホースが引き出しやすいコンパクトシャワー:シャワーヘッドがコンパクトなので持ちやすく、スッとスムーズに引き出せます。また、すみずみまで水が届くので、シンクのお手入れもラクに行えます。また、ホースが引き出せるので、背の高い花びんなどへの水くみにも便利です。

*********

豆知識「自動水栓」ってなに?


 ハンズフリー水栓

色々な呼ばれ方のある、この水栓金具。

 

・タッチレス水栓(センサー水栓)

水栓上部にセンサー部分があり、そこに手をかざすと自動で水が出て、もう一度センサー部分に水をかざせば水が止まるという仕組みです(モード・機能などは製品によって異なります)。

よくデパートのトイレなどで見られる水栓は「ハンズフリー水栓」です。

 

・ハンズフリー水栓

吐水口にセンサーがついていているので、手を出すだけで水が出ます。要するに「手をかざす」という動作が不要です。

また一定時間が過ぎると水が自動で止まるため(製品によって仕様・機能が異なります)、蛇口を閉めない習慣がついてしまいます。

タッチレス水栓は電気で作動しますから、停電時に使えなくなってしまいます。

ただ、タッチレス水栓は手動モードに切り替えることで、停電になっても水が出せるので大きな心配は不要です。

ただ手動に切り替える方法をあらかじめ覚えておかないと万が一のときに困ってしまうので、設置したら操作方法をしっかりと覚えておくようにしましょう。
Sankyo-design.comより引用)

*********

豆知識「給水配管」ってなに?




いわゆる”上水”の給水方式としては、直結給水方式、高架水槽給水方式、圧力水槽給水方式があります。

一般住宅では水道本管から水道管を引き込み、その水圧力で各蛇口に給水する「直結給水方式」が採用されています。

「直結給水方式」では、2階建てまでの建物であれば直接給水が可能ですが、3階建て以上の建物は受水タンクを設けポンプアップをしなければ給水できないです。

しかし、最近では受水槽の管理不十分による衛生上の問題から、水道本管の水圧を上げて3階建までの建物はポンプアップをしなくても直結給水できる地域が拡大してきましたので、3階建の計画時には建築地の水道局にご確認ください。

また、道路に埋設された水道本管から引き込む給水主管の径は、一般住宅では13mmから25mmが多く採用されています。

最近の新築住宅の水洗器具は8ヵ所程度設置されていますので、2ヵ所以上を同時に使することを考えますと20mm以上の口径が必要となります。

その他、新築などで新たに水道を設置する場合には、水道工事費用の他に水道を利用するための費用として「水道加入金」を負担しなくてはなりません。

費用は水道メーターの口径により設定され、呼び方は各水道局により異なり、水道市納金、水道加入負担金、権利金、局納金、供託金などと言われています。

さらに温泉が引かれている場合は温泉権利金が必要となります。

(※まるわかり注文住宅より抜粋)

 




●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

 

【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。

【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。

【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。

【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。

【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。

水道局指定工事店です。

◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021

・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市
、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。

 

キッチントラブルの料金など詳しくはコチラ!


 
お問い合わせ