2020.07.19茅ケ崎市

茅ケ崎市でキッチンの水栓を交換しました

こんにちは。神奈川水道です。

 

皆さん春になったら何を楽しみにしていますか?

 

ドライブ・旅行・外食など様々あるかと思いますが、私は「花見」です。

 

きれいな桜を眺めながらお酒を飲むなんて最高に贅沢ですよね?

 

また、日中の桜と夜見る桜は全く違う表情をしています。

 

個人的には夜桜の神秘的な美しさが大好きです。

 

しかし、花見は日本人にとっては春の恒例行事となっており深く考えたことがある方は少ないかもしれません。

 

そこで今回は花見の歴史や豆知識についてご紹介させていただきたいと思います!

 

花見の歴史

 

初めて日本で花見が行なわれたのは奈良時代と言われており、貴族が開催した行事と記録されているそうです。

 

この頃は桜ではなく、中国から伝来したウメの花を見ていたようなのですが、平安時代になると現代と同じ桜が花見の対象となっていきます。

 

貴族の行事として行なわれていた花見は、鎌倉・室町時代には武士社会にも広がり更に多くの人々が花見を行うようになっていきます。

 

現代では花見といえばお酒ですが、この頃は花見と祝宴、さらには「歌」がセットになって楽しまれていたそうですね。

 

古い書物には花見をしながら歌を詠んだり、宴を催している絵が多く描かれています。

 

更に時代は移り、豊臣秀吉が天下を取っていた時代には2つの大きな花見が開催されましたよね。

 

「醍醐の花見」と「吉野の花見」です。

 

非常に盛大に行なわれ、秀吉の力を存分にアピールしたとされています。

 

江戸時代になると、桜の品種改良が盛んになり様々な品種が作られると共に沢山の桜が植えられていきます。

 

このことがきっかけとなったのかは定かではありませんが、この頃から庶民にも花見の文化が浸透していくことになるのです。

 

しかし、明治時代には桜はその数が激減してしまいます。

 

戦争などにより日本は困窮を極め、桜を伐採し薪として使ってしまったからです。

 

有志により桜の絶滅は免れ、移植などを行いなんとか花見の文化も守られたわけです。

 

ちなみに、1912年には日米友好の証としてアメリカのワシントンに桜の苗木が3000本送られています。

 

このように、花見には長い間人々に愛されてきた歴史があるのです。

 

この歴史があるからこそ、今では春の恒例行事として多くの人に浸透しているのでしょう。

 

この先も日本独特の文化は大切にしていきたいものです。

 

続きまして、最近弊社で施工させていただきました業務にについてご紹介させていただきます。

台所の水栓

茅ケ崎市でキッチンの水栓を交換しました。

蛇口(水栓)から水漏れを起こしていましたので、新たにTOTO製TKS05301Jを取り付けました。

 

【台付き1ホールのTKS05301Jへの交換】

最初に水道メーターを止めます。

水道メーターはバルブを閉めるか、レバーを倒すかで、水を出すことを止められます。

そして既存蛇口を取り外します。

キッチンのシンク下に止水栓が、水と湯の2つあるので、止水栓に接続されている給水ホースと給湯ホースの接続を外します。

既存蛇口は固定ナットで固定されているので、立てカランという専用工具で反時計回りに回して固定ナットを外します。

固定ナットが外れたら、蛇口を上に持ち上げて、蛇口を外します。

既存蛇口を取り外せたら新しい蛇口であるTKS05301Jを取り付けます。

シンクの上に固定金具を設置し、蛇口を上に乗せて固定します。

シンク下の止水栓に給水ホースと給湯ホースを接続して、蛇口の施工は終了です。

水道メーターを開けて、水を蛇口に流して水漏れが無ければOKです。

最後に、浄水器が蛇口の口に付いていたので、内ネジ式のアダプターを使って、既存の浄水器を付けました。

 




神奈川水道コラム~雑談と世間話~

【TOTO製のTKS05301J混合水栓の特長】




シングルレバー混合栓、スパウト(吐水パイプ)は、エコシングル水栓で、よく使用するレバー中央部でも水のみ吐水、また水と湯の境をクリック感で知らせ、無意識の湯の無駄遣いを防止する節湯機能付き水栓になっています。 水流はソフト(泡まつ) です。濡れた手でも操作しやすいです。

*********

豆知識「給水配管」ってなに?




いわゆる”上水”の給水方式としては、直結給水方式、高架水槽給水方式、圧力水槽給水方式があります。

一般住宅では水道本管から水道管を引き込み、その水圧力で各蛇口に給水する「直結給水方式」が採用されています。

「直結給水方式」では、2階建てまでの建物であれば直接給水が可能ですが、3階建て以上の建物は受水タンクを設けポンプアップをしなければ給水できないことになっています。

しかし、最近では受水槽の管理不十分による衛生上の問題から、水道本管の水圧を上げて3階建までの建物はポンプアップをしなくても直結給水できる地域が拡大してきましたので、3階建の計画時には建築地の水道局にご確認ください。

また、道路に埋設された水道本管から引き込む給水主管の径は、一般住宅では13mmから25mmが多く採用されています。節約したい方は径によって基本金額も変わるので小さいサイズにしている方もいらっしゃいます。

最近の新築住宅の水洗器具は8ヵ所程度設置されていますので、2ヵ所以上を同時に使することを考えますと20mm以上の口径が必要となります。

その他、新築などで新たに水道を設置する場合には、水道工事費用の他に水道を利用するための費用として「水道加入金」を負担しなくてはなりません。

費用は水道メーターの口径により設定され、呼び方は各水道局により異なり、水道市納金、水道加入負担金、権利金、局納金、供託金などと言われています。

さらに温泉が引かれている場合は温泉権利金が必要となります。

(※まるわかり注文住宅より抜粋)

 




●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

 

【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。

【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。

【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。

【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。

【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。

水道局指定工事店です。

◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021

・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市
、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。

 

キッチントラブルの料金など詳しくはコチラ!


 
お問い合わせ