何をするにしてもやる気が出ない…そんな季節ってありますよね?
私はやはり「梅雨」の時期です。
梅雨時期は雨が長く降り続き、外へ出かけるのも憂鬱ではないでしょうか?
かといって家の中にずっといてもジメジメして体調まで悪くなってしまいがちです。
そこで今回はそもそも「梅雨」の時期はどうしてあるのか?また、快適に過ごすためにはどんな対策が必要なのかについてお話させていただきたいと思います!
梅雨とは
一般的に日本は6月を目安として入梅します。
入梅から約1か月間は「梅雨」と呼ばれ、日本各地で長く雨が降り続けていきますよね。
梅雨明けの目安はだいたい7月の上旬ころでしょう。
梅雨時期は雨が長く降り続き、湿度計を見ればのきなみ高い湿度を示していますよね。
ジメジメとした空気が続くことも特徴の一つです。
ちなみに、梅雨と言う名前は梅の実が熟す時期がこの時期である説や「露」から来た説などもあるようですね。
では、なぜこの時期は日本列島にまとまった雨が降り続けるのでしょうか?
それは日本の気候だけが問題ではないのです。
東南アジアの気候が影響を与えており、大陸の冷たい空気と太平洋上の暖かい空気がぶつかり合うことで大気の状態が不安定になりやすいのです。
大気が不安定になることで「梅雨前線」と呼ばれる前線が発生し、その前線が日本の上空に停滞することで日本各地に長雨を降らせ続けるというわけですね。
この暖かい空気と冷たい空気がぶつかり合っているという点がまた厄介で、雨が降れば気温が下がりそうですが少しでも暖かい空気側が勝ってしまうと気温が上がり蒸し暑い日が出てきてしまうのです。
カラっと晴れてくれればよいのですが、冷たい空気の影響もありますのでなかなかそうもいかず結果的に湿度が高く気温も高い気候になってしまうというわけですね。
梅雨時期の対策としては。やはり「除湿」が基本となるでしょう。
除湿器やエアコンをフル稼働させ、湿度管理は徹底するようにしてください。
湿度が高ければカビの発生や食べ物が悪くなってしまいますから、湿度を下げる工夫が必要です。
家の中の空気を循環したり、普段空気がとどまっている場所にも空気の流れを作ってあげるといいかもしれません。(クローゼット・棚の裏など)
今回は「梅雨」についてお話させて頂きました。
梅雨時期の湿度管理はしつこいくらいに行ったほうが良いでしょう!
続きまして、最近弊社で施工させていただきました事例をご紹介させて頂きます!
横浜市西区で2ハンドルの洗濯蛇口を交換しました。
横浜市西区の分譲マンションで洗濯蛇口からの水漏れでした。
2ハンドルの洗濯蛇口が付いていたので、同型のTOTO製TW20-1-Rに交換しました。
【TOTO製TW20-1-Rへの交換方法】
既存の洗濯蛇口を外す前に、部屋の外にあるパイプスペース内に水道メーターあるので、栓を締めて水が出ないようにします。
そして既存蛇口を外します。
壁付の混合水栓の場合は蛇口本体部と脚2本の2パーツがナットで接続されているので、モンキーレンチを用いてナットを回して、蛇口本体部を外します。
脚2本を反時計回りに回して、壁から取り外します。
既存蛇口を外せたら、新しいTW20-1-Rを取り付けます。
脚2本のオスネジにシールテープを巻いて、壁に時計回りにねじ込みます。
脚は2本を対称に付けます。
そして、蛇口本体部を脚に設置し、ナットを回して接続します。
TW20-1-Rを施工出来たら、水道メーターを開けて、通水し、漏水が無ければOKです。
水のみしか使わない場合は、水のみの単水栓蛇口を付けて、お湯の配管は止水して水が出ないようにすることも可能です。
現場を見て対応方法をご提案致します。
神奈川水道コラム~雑談と世間話~
【洗濯機用水栓(緊急止水弁付)「ピタットくん」とは?】
今回新規で取り付けたTW20-1-Rという洗濯機用水栓は、全自動洗濯機との組み合わせに最適な洗濯機用緊急止水弁付水栓です。
万一、ホースが外れても緊急止水弁で瞬時に止水しますので、水浸しになる心配がありません。
また、誤ってカプラーが外れないような工夫もしています。(TOTOホームページより)
注意事項はは、こちらをご覧ください。
**********
豆知識「壁ピタ水栓」について
壁ピタ水栓は、既存の洗濯機の蛇口が低くて洗濯機の後ろに隠れてしまう場合に蛇口の高さを上げることができる部品です。全自動洗濯機からドラム式洗濯機に交換する場合、ドラム式の方が背が高いので、蛇口に干渉する場合があります。
蛇口の高さが足りないと、洗濯機の本体や洗濯機のフタが蛇口に干渉するため、洗濯機を前や横にずらして設置します。
しかし、「防水パンに納めなければならない」「壁に挟まれていて移動ができない」「前に出すと通路が塞がる」などの場合は、移動することができません。
壁ピタ水栓は、壁の給水管をいじることなく、そのままの位置に設置する事が出来ます。給水パイプが長く出来ていて、既存の蛇口を取り換えるだけで約10cm〜15cm程度高く出来るのです。(引用:くらしのマーケット)
混合水栓の場合は、壁ピタ水栓を2つ使用する必要があります。
また、こちらを利用してもまだ高さが足りない場合などは、配管を延長して高さや場所を変える事が出来ます。
その場所に適したご提案をいたします。
*********
【洗濯パン】ってなに?
洗濯パンとは、別名「防水パン」や「洗濯機パン」とも呼ばれ、洗濯機の下に設置されているプラスチック製の板のようなもので、洗濯機の排水ホースと床の排水口をつなぎ、洗濯の際に出る水を排出し、万一の水漏れを防ぐ役割があります。
ただ洗濯機を乗せているだけではなく、洗濯機の排水ホースが一体となっている、もしもの水漏れの場合でも床材を傷めないようにした洗濯機専用の置台です。
近年の住宅事情では、洗濯パンを洗濯機の下に設置されていないお宅が増えてきましたが、今まで洗濯パンがあるのが当たり前だったので「無くても大丈夫?」と疑問を持つ方もいらっしゃると思います。床材や洗濯機の設置場所の雰囲気づくりのため、あえて置かないこともあります。
最近の洗濯機には、水が溢れない対策がされている物も増えてきていますが、それでも水漏れの心配がないとは言い切れません。
戸建て住宅の場合
戸建て住宅にお住まいで、洗濯機からの排水面で特に不便(異臭や詰まりなど)を感じられない場合は、設置の必要性は低いかと思いますが、大切なご自宅の床を漏水や湿気から守りたいとお考えの方にオススメです。
(引用:リライブ)
**********
豆知識「洗濯排水の掃除の仕方」ってなに?
洗濯機の排水口なんて気にしたことがないかもしれませんが、実は汚れがかなりたまっています。
洗剤のカスや衣類の汚れ、繊維クズなどが発生し、それらが流れ込んでいるからです。
ごみ取りネットや糸くずフィルターなどは排水口に流れ込む汚れをせき止めてくれますが、すべてを止めることはできないので、通り抜けた細かい汚れが少しずつたまっていきます。
こうして排水口に汚れがたまると、水の流れが悪くなったり、イヤな臭いがしてきたりします。
排水口の汚れは簡単に落ちるので、スポンジや歯ブラシでこすり洗いを。
取り外したパーツを洗う。洗面所やお風呂に外したパーツを持っていき、水に浸けて汚れを浮かします。
今回は業務用の「ピーピースルーK」という薬剤を排水口に投入しましたが、通常であれば、パイプユニッシュなど、ドラックストアで売っているものでも構いません。問題は、直接手で触らない事。
そこだけ注意して頂ければ問題なくご自身でも洗濯排水口を掃除できると思います。
急にあふれてきた場合などは、焦ってしまいますが、専門業者に連絡する方が安心でもありますね。
(引用:コジカジ)
●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~
【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。
【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。
【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。
【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
水道局指定工事店です。
◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021
・対応地域
神奈川県全域を対応致します。
【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市
【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町
【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村
【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町
【県西地域】小田原市
、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。
現場を見て最適な方法をご提案いたします。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。