普段私たちは、様々な交通手段を用いて移動をしていますよね。
車や電車、飛行機などはその主だった手段としてたくさんの方に利用されています。
しかし、日常的に「フェリー」を使って移動されている方はそう多くはないはず。
そこで今回は、あまり目立たつことが多くはないフェリーについてお話しさせていただきたいと思います。
フェリーの歴史
日本は島国という特徴的な地形をしており、北海道や九州、沖縄、四国などに物を運ぶためには船が必要不可欠でした。
このようなことが大きな要因となって日本では「海運」が盛んになっていったというわけですね。
しかし、以前使われていた物資を運ぶための船と、今回ご紹介させていただくフェリーは同じ船というくくりにはなりますが、厳密に言えば異なるものとして分類できます。
そもそも、フェリーとは旅客と自動車などを同時に乗せることが可能な船とされています。
つまり、海で隔てられた先に目的を持って旅をしている人のために、フェリーを降りた後の移動手段となる車やバイクなども一緒に乗せて海を渡る船と言えるでしょう。
もちろん、大きさや形状は様々で現在も多くのフェリーは航行していますよね。
フェリーが日本で最初に航行したと言われているのが1934年のこと。
北九州の若松区と戸畑区を結ぶためにフェリーが使われたそうですね。
ここで注目していただきたいのが、両地点の距離です。
なんとたった600メートルなのです。
数字で見ればたった600メートルですが、「海」に隔てられていれば600メートルも100メートルもかなりの障害と言えませんか?
その障害をクリアすることができたフェリーの登場は当時の人々からすればとてつもない進歩だったはずです。
ちなみに、この最初の航行で使用されたフェリーは車両がたった6台しか乗せられない小さなフェリーだったそうです。
しかし、この歴史的快挙を活かして現在は何百台と車やトラックなどとともに乗客を安全に目的地まで運ぶことができる大型のフェリーが活躍しています。
また、1960年台は日本国内において自動車保有台数が急激に増加した時期でもあり、一気にフェリーの需要も増えていったと言われています。
今考えればこの頃がフェリーの最盛期だったのかもしれませんね。
その後は海峡に連絡橋が次々と設置されたことでフェリーの需要は減少していきます。
やはり、乗り換えの手間やコスト、時間効率を考えれば橋をかけてそのまま車で海峡を渡ったほうが効率は良いですからね。
それでも、現在は離島と本土を結ぶ重要なルートとして活躍していることは忘れてはいけない事実ですね。
今回は「フェリー」についてお話しさせていただきました。
続きまして、最近弊社で施工させていただきました事例についてご紹介させていただきます。

横浜市港南区で洗面器の排水トラップを交換しました。
横浜市港南区の一戸建てで、洗面化粧台の洗面ボウル下の排水Sトラップからの水漏れでした。
ステンレスでしたが、経年劣化により、金属部分に穴が開いて水漏れしていました。
よって、排水Sトラップを交換しました。
排水Sトラップ交換するときは、管の径を測ります。
これが違うと取り付けることが出来ません。
【排水Sトラップの交換】
排水管の位置に合わせて微調整して位置を調整します。
位置を調整したらナットを締めます。
金属製の場合はモンキーレンチを用いてナットを締めます。
プラスチック製の場合は工具で締めると割れる可能性があるので、手締めで大丈夫です。
排水管の長さが長い場合は、フレキカッターで金属管を切って調整します。
排水管とSトラップの間は防臭キャップを取り付けて臭いが外に出てこないようにします。
そして、座金を付けて完了です。
洗面蛇口の水を流して、水漏れが無ければOKです。
現場を見て対応方法をご提案致します。
【弊社作業内容】
一戸建て、分譲マンション、賃貸アパート、店舗において、トイレ、キッチン、台所、厨房、浴室、洗面所、洗濯などの水道トラブルで、蛇口や水道管及び下水管の水漏れ、詰まりに対する修理、補修、交換、除去、解消などを行います。
一戸建て、分譲マンション、賃貸アパート、店舗において、トイレ、キッチン、台所、厨房、浴室、洗面所、洗濯などの水道トラブルで、蛇口や水道管及び下水管の水漏れ、詰まりに対する修理、補修、交換、除去、解消などを行います。
【その他の作業】
階下漏水や散水栓及び水栓柱の交換、移設(コンクリートでも対応可)、製氷機の設置、トイレの交換、蛇口交換、洗面化粧台交換なども対応可能です。
階下漏水や散水栓及び水栓柱の交換、移設(コンクリートでも対応可)、製氷機の設置、トイレの交換、蛇口交換、洗面化粧台交換なども対応可能です。
熟練スタッフが問題箇所を素早く的確に見つけ、解決方法をお客様にお伝えし、工事や修理作業をスピーディーに対応致します。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で行います。ご希望金額に沿えるように致します。
ご相談・お見積りは無料で行います。ご希望金額に沿えるように致します。
【営業時間】
年中無休の9~23時で営業しておりますので、お気軽にご連絡ください(場合によっては夜間対応も行います)。
予定が空いていれば即日対応致します。
年中無休の9~23時で営業しておりますので、お気軽にご連絡ください(場合によっては夜間対応も行います)。
予定が空いていれば即日対応致します。
【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
水道局指定工事店です。
【神奈川県内全域対応】
横浜市、川崎市、相模原市の政令指定都市を中心に、
鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、秦野市、
厚木市、伊勢原市、愛川町、清川村、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町を対応致します。
鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、秦野市、
厚木市、伊勢原市、愛川町、清川村、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町を対応致します。
日程に余裕があれば静岡県東部や東京都内も対応致します。現場を見て対応方法をご提案致します。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお気軽にお問合せ下さい。