2020.06.26キッチントラブル

【キッチントラブル】シンクの単水栓の蛇口を交換しました(神奈川県三浦市)

こんにちは。神奈川水道です。

 

私たちの生活の中に石油製品は多く存在していますよね。

 

車に必要なガソリンや軽油、ストーブなどの燃料となる灯油などは身近なものと言えます。

 

しかし「重油」に関してはなかなか私たちの生活に密着した者とは言えませんよね?

 

重油は目立たない存在ですが様々なものに使われていますので、今回は「重油」について詳しくお話させていただきたいと思います!

 

重油とは

 

重油はガソリンや軽油などと同じように、「原油」からできている石油製品です。

 

ガソリンなどよりも沸点が高いことや➉粘土質であることが特徴的で、褐色または黒褐色をしています。

 

消防法により、危険物に指定されている油で区分としては第四類第三石油類となっています。

 

引火点は70℃以上となっておりガソリンなどに比べれば火災のリスクは低いと考えられますね。

 

重油は簡単に言えば、原油からガソリンや軽油などを生成した後の残りの脂と考えてください。

 

近年では重油を利用した発電やアスファルトの材料としても使われているようですので、残りカスの役に立たない油という認識はしない方がよさそうです。

 

重油にも規格が存在しており、90%の軽油に残渣湯を混ぜたものを「A重油」、軽油と残渣湯の割合が半分程度のものを「B重油」と呼んでおり、90%以上が残渣湯のものを「C重油」と呼んでいます。

 

もちろんC重油よりもA重油の方が良い重油であることは言うまでもありませんよね。

 

それでは次に、重油の使用用途についてお話させていただきます。

 

A重油は脳工期や小型船舶の燃料として活用されることが多く、他の重油に比べてもA重油の方が需要があります。

 

また、ホテルや病院、学校などに使われている大型のボイラーの燃料としても活用されていますが、これについてはあまりご存知ない方も多いかと思います。

 

意外とA重油は身近な燃料なのです。

 

B重油とC重油は主に大型ディーゼルエンジンや発電所などのさらに大きなボイラーの燃料として使われていますね。

 

しかし、重油は燃焼されることで硫黄や硫酸が排出されることが環境問題の観点からも問題視されています。

 

また、A重油は軽油が90%以上含まれていることで軽油代わりにディーゼルエンジンに使用されることもできるのですが、これは脱税になりますので絶対にやめてください。

 

軽油は軽油引取税が含まれた価格で販売されていますが、A重油にはこれがかかりません。

 

つまり税金分安く使えるという事になるので、この不正軽油は一時期問題になりましたよね。

 

今回は「重油」についてお話させていただきました。




それでは続きまして、最近弊社で施工させていただきました事例についてご紹介させていただきます。

シンクの蛇口

三浦市でシンクの蛇口を交換しました。

三浦市の一戸建てで、シンクの蛇口のパイプと、蛇口の根元から水漏れでした。

立水栓(単水栓)の交換を行いました。

 

【立水栓の交換方法】

まず、蛇口を交換する前に、水道メーターを閉めて水が出ないようにします。

もしくはシンク下に止水栓があれば、止水栓を止めても構わないです。

そして、水が出ないようにしてから既存蛇口を外します。

立水栓の場合、給水配管にフレキ管が繋がり、フレキ管が蛇口に接続されているので、フレキ管のフレキナットをモンキーレンチか立てカランを用いて外します。

そして、蛇口はシンク裏で六角ナットで固定されているので、シンク下に潜って立てカランを用いて取り外します。

ナットを外すと、蛇口を上に持ち上げて引き抜きます。

既存蛇口を外すと新しい蛇口を設置し、シンク下から六角ナットを締めて固定します。

フレキ管を蛇口のオスネジに接続して、施工完了です。

蛇口を施工し終わったら、水道メーターを開けて通水し、水漏れを確認します。

水漏れが無ければOKです。

現場を見て対応方法をご提案致します。

 

その他のキッチンのトラブルの料金など詳しくはコチラ!


 





神奈川水道コラム~雑談と世間話~

豆知識「水道メーター」ってなに?


戸建て住宅の場合の水道メーター

戸建ての水道メーター

自宅の水道メーターがどこに設置されているのか分からない場合は、敷地の境界線や敷地の間口に近い場所の床面や壁面をチェックしてみてください。

水道メーターはガスメーターなどのように家の中に設置されていることはないため、自宅の敷地内の外にあるのが通常です。

また検針員が簡単に水道メーターを確認できるように設置されている為、大抵のケースでは敷地の間口に近い部分を探してみると見つかると思いますよ。(※間口=前面道路(公道・私道問わず)と接する土地部分)

 

集合住宅(マンション)の水道メーター



集合マンションの場合はこのように各部屋ごとに設置されています。

子(私設)メーターとは、アパート・マンション・貸ビル等の集合施設において、家主・マンション管理組合・ビルオーナー等の皆様が一括して水道局に支払った水道料金を、入居者やテナントの方の使用量に応じて精算するために設置されたメーターのことをいいます。

(引用:スイドビ


***********

豆知識「水道の蛇口」ってどうなってるの?




水道蛇口を分解すると意外に多くのパーツで構成されています。普段ではあまりなじみのない部品もあると思いますが、ホームセンターなどでも各部位毎に販売されていますので、蛇口の増設や交換をする際の参考としてご紹介します。

 

①ハンドルビス

別名、色ビスと呼ばれる部品で、2ハンドル水栓の蛇口ハンドルを固定するためのネジとなります。色がついていないもののありますが、色つきの場合は水は青、湯は赤色で区別します。ハンドルがぐらぐらする場合はこのハンドルビスの緩みが原因であることが多いです。

 

②蛇口ハンドル・蛇口レバー

シングルレバーやツーハンドルなど一般的な取っ手からタッチレスタイプまで、種類は多岐にわたりますが吐水・止水など水量調整の指令となる部品です。レバータイプは上下左右に動かしますが、力が入りやすい構造のため、ハンドルタイプに比べて消耗しやすい部品です。

 

③スピンドル

スピンドルとは水道蛇口のハンドルを開くと上に上がる事で水量を調節するための部品です。金属製ですが、長年使うとすり減ることで消耗します。水栓のサイズによってスピンドルの径や長さも変わってきますので交換の場合は注意が必要です。

 

④コマパッキン

蛇口のコマパッキンはケレップと呼ばれ吐水口へ水が出るのを直接せき止める役割を果たしています。スピンドルを上げることでパッキンも水門の様に一緒に上がり、水が出るようになります。

コマパッキンはゴムのため消耗しやすい部品です。ハンドルを締めても吐水口からポタポタと水が止まらなくなったら交換時期です。

 

⑤蛇口スパウト

スパウトとは本体から蛇口先端の吐水口へつながるパイプのことです。

シングルレバーの混合水栓には内部にバルブカートリッジが入っておりハンドルと連動した吐水量と湯温の調整を行っています。水栓金具本体とナットで固定しますが、可動部分のためゴムパッキンを使用しますので、ナットの継ぎ目で水漏れした場合は、ゴムパッキンを交換して修理します。

 

⑥蛇口キャップ

蛇口先端に取り付ける泡沫キャップ(泡沫金具)や断熱キャップなどが一般的です。泡沫キャップは水に空気を混ぜることで水流が柔らかくなり、水撥ねを防ぐ役割を担っています。

シャワーヘッドなどと交換することも可能です。

また、古くなった水道管にはスケールと呼ばれる錆などが発生しますので、泡沫キャップがフィルターとなり、吐水口から流れることを防いでくれます。水が細くなったなと感じた場合は、泡沫キャップにゴミが溜まり、流れを悪くしている場合がありますので、確認してください。

交換できるくん より引用)

 

《キッチンの蛇口が水漏れで交換になった》


せっかくだからいろんな蛇口を検討してみよう!!




キッチンの蛇口に採用されているものの機能に代表される「混合水栓」

こちらは、水とお湯が使える水栓金具です。

最近では「シングルレバー混合栓」が主流ですが、環境によって「2ハンドル混合栓」が使われている場合もあります。

しかし、どちらにせよ蛇口が水漏れしているという事は”故障している”という事。

まずは、故障個所を特定して修理していきましょう。蛇口のハンドル部分からの水漏れの場合は、おおよそ部品交換だけで直る事が多いです。

しかし、上手くいく事ばかりではありません。

蛇口の根元からの水漏れの場合、基本的に「交換」をお勧めしています。それはなぜか。

・蛇口を設置してから10年以上経過している場合、水栓金具が経年劣化して本体内部が摩耗している可能性があるため。

部品交換だけで直った場合でも、本体が摩耗している場合、それは一時的です。再び水漏れしてしまう可能性が高いため、お客様にご説明して「交換」をお勧めします。

もちろん、予算や環境にもよりますので、部品交換のみ承る事もできます。

そして、蛇口交換となった場合、既存のものと同等の蛇口を新しく取付けるか、この際便利だと思っていた蛇口にバージョンアップしてみるか。

これまで使ってきた水栓金具の機能を振り返り、より良いタイプを選んでみてはいかがでしょうか。

 

豆知識「水回りのリフォーム時期」ってなに?




水回りのリフォームタイミングは、一般的に10年~20年頃を想定しています。

新築住宅を購入した場合は、15年を過ぎた時期からちょこちょこ不具合が生じてきます。

不具合とは、トイレの水の流れが悪くなったり、蛇口から水が漏れたりすることなどです。

見た目上は目立った傷がなくても、構造部分の腐食や劣化が進んでいることもあります。

たとえば、以下のような不具合が発生したら、水回りのリフォームが必要な時期と言えるでしょう。

キッチンの不具合

●蛇口をしっかり閉めても、ポタポタ水が漏れる
●シンクの排水口がつまって水が流れない事がある
●蛇口やシンク下の収納の中にある排水ホースからの水漏れがある


上記のような不具合は、主に劣化が原因となっており、蛇口内の部品・排水管のメンテナンス・トラップの不具合が原因です。これらの交換が必要でしょう。

浴室の不具合

●シャワーヘッドや蛇口からの水漏れ
●浴槽や洗い場からの排水が流れにくい
●水やお湯が出ない


キッチンと同様に給排水管やゴムパッキンの劣化が原因で上記のような不具合が起こります。

ただし、お湯に関してはサーモスタット機能の不具合が原因の場合もあります。

ゴミや髪の毛のつまりが原因で排水が悪くなっている可能性もあるため、確認してからリフォームが必要かどうかの判断をしましょう。

洗面所やトイレの不具合

●洗面台の蛇口からの水が出にくい・流れにくい
●トイレがつまって流れない
●いつも水が流れていて止まらない
●便器内部やウォシュレットからの水漏れ


上記のトラブルは、蛇口の吐水口の部品やゴムパッキン、タンク内部部品の劣化によるものが原因の一つとして考えられます。

トイレのつまりに関しては、大量のトイレットペーパーを一度に流そうとしてつまることも多いです。

これら水回りのトラブルが複数回起きた際は、日常生活に支障をきたすため早めに専門業者に相談し、リフォームを含めて検討したほうが良いでしょう。
(引用:大東建託リーシング

 


**********

豆知識「水圧」とは?


3階以上の直結配管

通常、給水配管や給湯配管は水圧がかかっています。

上水道と言う、道路の下を通っている水道配管には圧力がかかっています。ニュースで”水道配管に亀裂が入った”という映像には、道路に水が噴き出している光景が流れているのを見た事がある人も、いらっしゃるかもしれません。

なぜ、水圧がかかっているのかと言うと、水の圧力によってフタ(水道メーター)を開けると自然に家の中まで水が流れ込むように作れば、家ごとに水を引き込む機械(加圧ポンプ)が必要にならないようになります。なので、上水道の水圧は、家庭内で使用しているより強めに設定されていて、水道メーターや止水栓などで、丁度良い水圧に変更して、住宅などでは使用しています。

また、高層階にも届くように日々配管が強く丈夫にと開発されているのです。

もっと詳しく知りたい方は上水道(Wikipedia)や神奈川県~水圧に関するお問い合わせなども合わせてご覧ください。

(引用:はせがわせつび

 




●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

 

【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。

【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。

【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。

【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。

 

【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。

水道局指定工事店です。

◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021

・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市
、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。



お問い合わせ