寒い冬に暖を撮る方法として最も一般的なのは「ストーブ」ではないでしょうか?
近年はエアコンや床暖房などを利用されている方も多いでしょうが、まだまだストーブの需要は高いと言えます。
そんなストーブの燃料ってなんだか知っていますか?
電気ストーブはもちろん電機だけですが、ファンヒーターなどは「灯油」を使うものがほとんどのはずです。
そこで今回は身近な燃料である「灯油」についてお話しさせていただきたいと思います。
灯油の特性
灯油は私たちにとって最も身近な石油製品かもしれません。
しかし、取扱を誤れば火災を発生させてしまう危険性もありますから、その特性については十分理解しておくことが必要なのです。
まず、灯油の引火点は40℃で、常温より高めです。
このことからよほど高温の場所に置いておかなければ引火する可能性は低いと考えられますね。
見た目は無色透明で、独特の匂いがします。
また、灯油は時間の経過とともに劣化する石油製品であり、長期間保管しておいた灯油を使うことで機械の故障や不具合が起こる可能性も少なくありません。
ですから、ストーブを使わなくなった段階でタンク内の灯油は空にしておいた方が良いというわけですね。
ちなみに、ディーゼルエンジンの燃料として使われている軽油と混同されることもありますが、違いとして軽油より灯油の方が硫黄含有量が少な位ことが挙げられます。
また、色に至っては軽油は若干黄色みがかっているため区別はつきやすいかと思います。
ここで注意点が一つ。
灯油は常温では引火しないと申し上げましたが、実は「霧状」にすることで常温でも引火してしまうのです。
もちろんあえて霧状にして灯油を使うという方はいないかと思いますが、もし霧状に灯油が吹き出している時は要注意ですね。
ちなみに、灯油が自然発火する温度ってどれくらいかご存知しょうか?
実は灯油は500℃に達すると自然発火すると言われています。
ですから、真夏にベランダなどに放置していたとしても自然発火することはありませんが、引火点が50℃であることから発火ではなく「引火」する可能性は十分にあるわけです。
それに加えて、灯油が劣化することも考えられますから灯油が入っているタンクは直射日光の当たらないなるべく温度が低い場所で保管するようにしましょう。
今回は私たちが普段取り扱うことも多い「灯油」についてお話しさせていただきました。
それでは続きまして、最近弊社で施工させていただきました事例についてご紹介させていただきます。

綾瀬市で洗面化粧台を交換しました。
綾瀬市で洗面蛇口の水漏れでしたが、洗面台の下の木が水漏れで、腐っていました。
よって、洗面化粧台の交換という話になりました。
TOTO製のVシリーズを取り付けました。
幅750mm、高さ1900mmでした。
【TOTO製Vシリーズへの交換方法】
まず、水道メーターを閉めて水が出ないようにしてから、既存の洗面化粧台を取り外します。
既存の洗面化粧台の取外しですが、洗面化粧台は上部のミラーキャビネットと、下部の化粧台に分けられます。
ミラーキャビネットが壁にビス留めされているので、ビスをインパクトドライバーで外すことで、ミラーキャビネットを取り外します。
洗面化粧台の取外しは、洗面ボウルに付いている蛇口を水と湯の止水栓から接続を外します。
また、止水栓も一旦取らないと、洗面化粧台を外すことは出来ません。
排水管から排水ホースも抜きます。
そして、壁面のビスを外して化粧台を外します。
洗面ボウルが陶器の場合は重いので、化粧台の運搬作業は2人で行った方が良いです。
既存の洗面化粧台が取り外せたら、新しい化粧台を取り付けます。
取り付けは取り外しと逆の手順で行えばOKです。
ただ、注意点として、ビス留めの際に、壁が木の場合は通常ビスで良いですが、壁が石膏ボードの場合はボードビス、壁がコンクリートの場合はコンクリビスを用いる必要があります。
或いはアンカーを打ってからビスをアンカーの上に留めます。
取り付けたら水漏れがないことを確認して作業完了です。
現場を見て対応方法をご提案致します。
【弊社作業内容】
一戸建て、分譲マンション、賃貸アパート、店舗において、トイレ、キッチン、台所、厨房、浴室、洗面所、洗濯などの水道トラブルで、蛇口や水道管及び下水管の水漏れ、詰まりに対する修理、補修、交換、除去、解消などを行います。
一戸建て、分譲マンション、賃貸アパート、店舗において、トイレ、キッチン、台所、厨房、浴室、洗面所、洗濯などの水道トラブルで、蛇口や水道管及び下水管の水漏れ、詰まりに対する修理、補修、交換、除去、解消などを行います。
【その他の作業】
階下漏水や散水栓及び水栓柱の交換、移設(コンクリートでも対応可)、製氷機の設置、トイレの交換、蛇口交換、洗面化粧台交換なども対応可能です。
階下漏水や散水栓及び水栓柱の交換、移設(コンクリートでも対応可)、製氷機の設置、トイレの交換、蛇口交換、洗面化粧台交換なども対応可能です。
熟練スタッフが問題箇所を素早く的確に見つけ、解決方法をお客様にお伝えし、工事や修理作業をスピーディーに対応致します。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で行います。ご希望金額に沿えるように致します。
ご相談・お見積りは無料で行います。ご希望金額に沿えるように致します。
【営業時間】
年中無休の9~23時で営業しておりますので、お気軽にご連絡ください(場合によっては夜間対応も行います)。
予定が空いていれば即日対応致します。
年中無休の9~23時で営業しておりますので、お気軽にご連絡ください(場合によっては夜間対応も行います)。
予定が空いていれば即日対応致します。
【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
水道局指定工事店です。
【神奈川県内全域対応】
横浜市、川崎市、相模原市の政令指定都市を中心に、
鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、秦野市、
厚木市、伊勢原市、愛川町、清川村、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町を対応致します。
鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、秦野市、
厚木市、伊勢原市、愛川町、清川村、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町を対応致します。
日程に余裕があれば静岡県東部や東京都内も対応致します。現場を見て対応方法をご提案致します。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお気軽にお問合せ下さい。