2020.06.21中区

横浜市中区で洗面蛇口の修理を行いました

こんにちは。神奈川水道です。

 

みなさんは「DIY」って興味がありますか?

 

簡単に言えば日曜大工とも言えますね。

 

小屋を立ててみたり、ベンチを作ってみたりフェンスを作ってみたりする方もいらっしゃいます。

 

確かに、業者に頼むほどでもないから自分でやって見ようかなと思い挑戦してみるのですが、まず「材料」選びに苦戦するかたも少なくないはずです。

 

そこで今回はDIYで多く使われている材料の一つ、「単管パイプ」についてお話しさせていただきたいと思います!

 

単管パイプとは

 

そんなの聞いたこともないという方も多いかもしれませんが、単管パイプは建設業や土木業界ではメジャーな資材として扱われています。

 

単管パイプはその直径や肉厚が規格により決まっており、どこで購入しても同じサイズであることが汎用性を高くしてくれています。

 

一般的には肉厚が2.4ミリのSTK500と肉厚が1.8ミリのライト管が使われていますね。

 

長さに関しては特に決まりはないようですが、ホームセンターでは6メートルから1メートルのものが多く販売されています。

 

この単管パイプを使うにあたって、なくてはならない相棒のような存在がいるのです。

 

それは「クランプ」と呼ばれ、単管パイプ同士をつなぐ役割を持つものです。

 

クランプは数種類あり、一般的な直交クランプや角度を自由に決めることができる自在クランプ、3本の単管パイプを繋ぐことができる3連クランプなどがありますね。

 

単管パイプとこれらのクランプを組み合わせることで様々なものを作ることができるというわけです。

 

小屋を建てる際には、単管パイプを地面にそのまま設置するだけでは心許ないので、必ずベースと呼ばれるものを使い、確実に固定しなければいけません。

 

地盤がコンクリートであれば、アンカーを打ちベースを固定、さらに単管パイプをベースに固定すると間違いないでしょう。

 

また、土の場合はできる限り基礎を作ってから単管パイプを組んでいく方が安心です。

 

基礎用のコンクリートブロックに単管パイプを差す専用のものもホームセンターでは販売されていますから、そちらを利用すると強度が増し、長く使える小屋が作れるでしょう。

 

今回は「単管パイプ」についてお話しさせていただきました。

 

とにかく自在性に優れた単管パイプですから、どんなものを作るにしても骨組みになってくれることに違いありません。

 

強度に関しては、単艦パイプの組み方やベースを工夫することでさらに増すことができますし、コスト面に関してもそれほど高額な資材ではありません。

 

もしDIYに興味があるか方は、単管パイプを材料にして好きなものを作ってみてはいかがでしょうか?




それでは続きまして、最近弊社で施工させていただきました事例についてご紹介させていただきます。

洗面蛇口

横浜市中区で洗面蛇口の修理を行いました。

横浜市中区の洗面蛇口から水漏れでした。

2ハンドル部分から水漏れしていたので、コマパッキンを交換しましたが、水漏れは止まりませんでした。

MYM製 (倒産)でしたので、蛇口交換を提案しましたがなんとか修理してくれとのことでした。

よって、兄弟会社のKVKに問い合わせて蛇口の展開図を取り寄せて確認したところ、スピンドルは廃番ではなく、取り寄せ可能でしたので、スピンドルを発注し、後日交換致しました。

コマパッキンとスピンドルを交換後、蛇口に通水したところ、水漏れは止まりました。

 

【スピンドルの交換】

スピンドルは2ハンドルのプラスチックを外すと、その内部にはあります。

プラスドライバーでハンドルについているビスを外すと、スピンドルがあるので、モンキーレンチでスピンドルを外します。

そしてペンチでコマパッキンを取ります。

既存部品を取り外すと、コマパッキンとスピンドルを新しい部品に入れ替えて、2ハンドルを施工します。

現場を見て対応方法をご提案致します。

 

 





神奈川水道コラム~雑談と世間話~

※スピンドル




スピンドルとは水道蛇口のハンドルをひねると上に上がる事で水量を調節するための部品です。金属製ですが、長年使うとすり減ることで消耗します。水栓のサイズによってスピンドルの径や長さも変わってきますので交換の場合は注意が必要です。

**********

豆知識【コマパッキン式蛇口の構造】ってなに?




蛇口も10年以上使用していれば内部部品が劣化し水漏れを起こします。蛇口からポタ、ポタと水漏れを起こすと水道代のムダだけではなく、気持ちも落ち着かなくなるので 出来るだけ早め直したいものです。

専門業者に依頼するのが通常の流れですが、自分でホームセンターで部品を調達して交換することも出来ます。ご興味のある方は、ぜひ挑戦してみて下さい。

吐水口からポタ、ポタと落ちる水漏れのほとんどはコマパッキンの劣化が原因で水漏れします。「ハンドルを強く締めても水が漏れる」というお話をよく聞きますがコマパッキンが劣化・傷んでいるので、いくら強く閉めても意味がありません。

コマパッキンはホームセンターで数百円で手に入り、当店でもコマパッキンを販売しています。ご家庭用の一般的な工具さえあれば交換もとても簡単です。水道屋さんを呼ばなくても直せるのでトライしてみましょう!

(引用:パパサラダ

**********

豆知識「メスネジ」「オスネジ」




皆さんのご想像の通り、「凸(でこ)がオスネジ」「凹(ぼこ)がメスネジ」です。組み合わせて使うことで、2つの物を接合できる金具です。

ボルトやナット、ビスなど殆ど同じように見えますが、ボルトにもビスにもネジの間隔や角度が違うものが多数存在し、間違えた組み合わせで使用すると、取り返しのつかなくなる場合もありますので、取り扱いに注意が必要です。
(参考:ねじ山の間隔

***********

豆知識【図で見る水回りの基礎構造】ってなに?




一般的に「蛇口」や「水道」と呼ばれているものは、正式には水栓(水栓金具)といいます。水栓金具には単水栓と混合栓があり、それぞれに取付けの位置から「壁付けタイプ」と「台付けタイプ」に分類されます。

 

・壁付けタイプと台付けタイプの違い

蛇口・水栓の取り付け方法は大きく「壁付」と「台付」に分けられます。 それぞれ名前の通り「壁」に直接設置するか、カウンターキッチンなどのように「台」に設置するかというタイプの違いです。

水栓金具や部品には規格があり、『呼び』という配管用パイプの内径を基準に呼称されています。家庭用のほとんどが『呼び13』というサイズです。水道メーターからの配管はそれより太く、各所に分岐させています。

 

・単水栓の構造

コマのパッキンが劣化すると変形し、パイプの先からや、ハンドルの締めすぎによる弁座部分の損傷で水漏れの原因にもなります。また、水漏れの箇所により、パッキンの種類は異なります。

本体の中は2つの部屋からできていて、その間に穴(弁座)があります。ハンドルを締めている時は、コマのパッキンが弁座に押しつけられている状態で穴をふさいでいます。反対に、ハンドルをゆるめるとスピンドルが上がり、コマが水圧によって押し上げられその隙間から水が出るというしくみになっています。ツーバルブ(ハンドル)の混合栓も基本的にほぼ同じ構造です。

 

・水栓金具の種類

水栓には場所や用途、形状や機能によって、さまざまな種類があります。(引用:カク鯛

 




●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

 

【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。

【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。

【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。

【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。

 

【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。

水道局指定工事店です。

◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021

・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市
、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。


 

洗面所トラブルの料金などについて詳しくはコチラ!


 
お問い合わせ