2020.06.16中区

横浜市中区で浴室の蛇口を取り替えました

浴室蛇口3

横浜市中区で浴室の蛇口を取り替えました。

横浜市中区の一戸建てで、浴室蛇口から水漏れでした。

切換えのレバーが効かず、水が出続けて止まらない状況でした。

よって、壁付の蛇口だったので、TOTO製TBV03401Jを取り付けました。

 

【TOTO製TBV03401Jへの交換】

水道メーターをまず閉めて、水が出ないようにします。

水道メーターは家の外の地面にメーターボックスがあり、そこに入っています。

既存蛇口を外します。

壁付蛇口の場合は、脚2本が壁にあり、本体部がナットで脚2本に接続されています。

よって、ナットを回して蛇口本体部を取り外します。

そして、壁に付いている脚2本をモンキーレンチで反時計回りに回して脚を取り外します。

既存蛇口を取り外したら新しい壁付蛇口TBV03401Jを取り付けます。

脚2本のオスネジ部分にシールテープをしっかり巻きます。

シールテープを弛まないように、きつく巻かないと水漏れするリスクがあります。

そして、壁に脚2本を固定します。

そして、脚2本に蛇口本体部をナットで接続します。

こうして、新しい蛇口を取り付けたら、水道メーターを開けて、水を通して水漏れが無ければ完了です。

 






神奈川水道コラム~雑談と世間話~


外壁洗浄作業

住宅(主に戸建て住宅)は、建築してから一定期間経つと、外壁が汚れてきます。

北側の面は、日が当たらず雨も乾きにくいので、藻が生えたりカビが生えたりします。

そこで、全体的に「外壁塗装」して、以前のようなきれいな状態に生まれ変わらせることも出来ますが、最近では、家庭でも”高圧洗浄機”を持っていらっしゃる方が多くなりました。

せっかくご家庭に高圧洗浄機があるのでしたら、それを使って汚れだけ取るというのも

一つの選択肢になるかと思い、情報を集めました。

**************************************************************

高圧洗浄

外壁を高圧洗浄する時に注意したいことがあります。

まず、外壁の高圧洗浄をおこなう際には、近隣の方への配慮が必要となります。

なぜなら高圧洗浄をおこなうと、洗浄水が周囲に飛散してしまうからです。

洗浄した水が、お隣の洗濯物に掛かって汚してしまったり、布団を濡らしてしまうかもしれません。

また、騒音も苦情の一つとなるかもしれません。

静かな音で洗浄できるものもあれば、静音装置のついていない高圧洗浄機もあるからです。

ご近所トラブルは避けたいところですので、大掛かりな高圧洗浄作業をする時には

周り近所の方に、挨拶しておく必要があるかもしれません。

そして、高圧洗浄は、水を高圧で当てて汚れを洗い落とすため、汚れはなんでも落とせそうなイメージですが、実は高圧洗浄では落とせない汚れがあります。

塗膜が剥がれている部分などは、高圧洗浄だけでは落とせていない事の方が多いため、高圧洗浄後に金属製のヘラなどでこすって落とした方がキレイに落とせます。

びっしりとこびりついたコケや藻や、サッシの【 水アカ 】も高圧洗浄では落とすことができません。

一点集中で高圧洗浄機を掛けると、外壁が痛みますので、満遍なく広範囲で掛けるようにしましょう。

(引用 リフォームジャーナル

**************************************************************

弊社は、一般に販売されているものよりも高性能で馬力のある

ガソリン駆動の高圧洗浄機を所有しています。

主に、排水管の洗浄に使用していますが、外壁洗浄も承ります。



 

排水管の詰まりは、突然起こる場合と徐々に起こってくる場合とがあります。

突然起こるのは、物を便器に落として流してしまったり

洗面所でアクセサリーを流してしまったりした時が多いです。

そんな時は、水道屋が排水管やトラップを分解して取り除くことも可能ですが

トイレットペーパーが詰まったり、キッチン排水の油脂が詰まりの原因の場合は

先ほどご紹介した「高圧洗浄機」を使って、排水管の隅々までキレイにすることが出来ます。

戸建て住宅の場合は、メンテナンスの意味も込めて5~10年に一度は、排水管の掃除をお勧めしています。

**********

豆知識「圧力ポンプ(ローポンプ)」ってなに?




簡単に言うと「すっぽん」です。ここでいう”すっぽん”はラバーカップと呼ばれる、便器が詰まった時にギュッと押し込むと、その空気の押し込まれる勢いで、詰まりが取れる。という道具の事。

その業務用。ですので、なかなか高価ですが、効果的です。押したり引いたりと、水の圧力を色々な角度から起こせる道具ですので、簡単な詰まりはこれで取れるものです。

ローポンプで取れる詰まりはトイレットペーパーや便が便器内で詰まっていた場合です。

トイレットペーパーや便以外(スマホや手帳など)の異物が詰まっている場合はローポンプでは引き抜けませんので、トイレを外して、便器の裏から異物を除去する必要があります。

もちろん、異物除去後は便器を元に戻します。

また、便器内での詰まりでは無く、その先の排水管で詰まっている場合は高圧洗浄機で排水管を洗浄して詰まりを除去します。

**********

豆知識「配管内カメラ」ってなに?




排水管の管内カメラ調査とは、内視鏡カメラで排水管の内部を調査するサービスです。

排管内に内視鏡を挿入し内部の映像を確認します。汚水やつまり、破損や劣化の状況など把握することができ、頻繁に起こるつまりなどトラブルの原因を特定するのに役立ちます。

この調査で原因を特定し、高圧洗浄作業や機器の分解などをして、つまりの原因を除去します。

しかし、目で見える水漏れが多いので、使用する頻度は低いですが、使用の際には目に見えない原因がはっきりと分かるので、大助かりです。(引用:二ホンホーム

 





●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

 

【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。

【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。

【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。

【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。

【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。

水道局指定工事店です。

・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。

 


お風呂のトラブルの料金など詳しくはコチラ!


 
お問い合わせ