2020.06.05厚木市

厚木市で台所の台付き蛇口を交換しました

台付き蛇口

厚木市で台所の台付き蛇口を交換しました。

厚木市の店舗で、台所の蛇口の根元から水漏れが有りましたので、蛇口を交換しました。

蛇口は台付き2ホールがシンクに付いていましたので、台付き2ホールシングルレバー混合水栓であるTOTO製のTKS05310Jへ交換致しました。

 

【台付き2ホール混合水栓の取替え方法】

店舗の外にある水道メーターボックス内に水道メーターがあります。

そこのバルブを閉めるかレバーを水道メーターを止めて、水が出ないようにします。

水が出ないようにしたら既存蛇口を取り外していきます。

シンク下に給水配管と給湯配管があり、蛇口まではフレキ管で接続されているので、フレキナットを反時計回りに回して蛇口から外します。

次に、蛇口はシンク裏で六角ナットで固定されているので、立てカランを用いて反時計回りに回して、六角ナットを外すと、蛇口を上に手で持ち上げることで、蛇口を取り外せます。

既存蛇口を取り外せたら新しい蛇口を取り付けます。

シンクの2ホールにTKS05310Jを設置し、シンク裏に潜って六角ナットを時計回りに回して蛇口を固定します。

そして、フレキ管を蛇口に接続します。

その際、フレキナットのパッキンは新しいパッキンに交換します。

パッキンは斜めにならないように真っすぐ入れます。

こうして、新規蛇口の施工が終わったら、水道メーターを開けてみて、水を流してみて蛇口に漏水がなければOKです。

 

キッチンのトラブルの料金詳細はコチラ!


 





神奈川水道コラム~雑談と世間話~


処方箋は4日以内に提出

薬の飲み合わせにはいろいろ気をつけなければならないけれど、そこに「お酒は控えてください」と書かれていると、無意識に見ないふりをする。

この癖をなくしたい。

病院に行って、薬が必要だと処方されたのに、そんな小さな事すら守れない自分が情けないですが

仕事後の一杯は、生き返るような心地よさがあります。(個人的感想です)

しかし、なぜそういった「お酒は控えて下さい」や、「便が硬くなることがあります」など、薬の注意書きをあまり読まない方には、是非知ってほしい情報があります。

今回、納得できなかったので、改めて調べてみました!

**************************************************************

くすりと副作用




副作用の起こるケースは・・・





薬は必要なところで効果的に働くだけでなく、他のところにも影響をあたえることがあります。


かぜ薬を飲んで鼻水は止まったけれど、とても眠くなってしまったという場合のように、目的以外の好ましくない作用は「副作用」と呼ばれています。


副作用が現れる原因はさまざまです。


◆くすりの性質によるもの


  治療する目的と違う部位で効いてしまったり、目的以外の効果がでてしまったりすることがある


◆くすりの使い方によるもの


  飲む時間、間隔、量などの間違いや他の薬、食品などとの飲みあわせで起こることがある。


◆患者さんの体質と生活習慣によるもの


  年齢、性別、体重、嗜好品などの影響で起こることがある。


◆患者さんのその時の病状によるもの


  体調がよくない時は薬の影響を受けやすい。





 

副作用を防ぐために





副作用について正しく理解しておけば、必要以上に不安に思うことはありません。

では、何をしたらよいでしょうか。

◆くすりの作用、病気に対するくすりの必要性を理解する医師は

薬の効果と、副作用の可能性の双方を考えて薬を処方していますので

場合によっては副作用よりも、治療効果を優先して処方することもあります。

あらかじめ自分の病気や副作用について、医師・薬剤師から説明を受け、理解しておきましょう。

◆くすりの副作用について良く理解するどんな副作用が現れる可能性があるかを知っておきましょう。

少し様子をみても大丈夫な副作用か、緊急の対応が必要な副作用か

などの対処法についても事前に知っておくと安心です。

◆正しいくすりの飲み方を理解する飲む時間、間隔、量や飲みあわせ

生活上の注意点などについてもよく理解しておきましょう。

◆普段と異なる症状がないか、冷静に自己観察する不安になって自分の判断で薬を飲むのを止めてしまったり、量を加減したりすると

かえって病気を悪化させることもあります。気になる時は必ず医師・薬剤師に相談しましょう。


(引用:中外製薬

 

**************************************************************

排水管にもそういった意味では、組み合わせを考えなければいけない継手の関係性がある。

例えばダブルトラップや雑排水と汚水の合流した排水枡、実はつながっていない排水管。

地面に埋めてあるので(埋設配管)普通には分からない場所で、いいかげんな工事がされている場合があります。

その一つに、水道工事で良く使用する「塩ビ管」の接続です。継ぎ手の中に糊を塗らず、はめ込んだだけで済ませてしまう業者がいます。

継手の中にパイプが刺さる形で接続するのですが、継ぎ手とパイプとの両方に接着糊を塗らなければなりません。

そして、継ぎ手にパイプをつなげて、数十秒力を入れ続けないと、パイプが継ぎ手から出てきてしまいます。

その理由として糊の滑りと、継ぎ手の構造にありますが、逆にその糊の滑りを利用して、配管の角度の調整をしたりするので、滑らないときっと、配管しづらいです。しかし、埋設してしまうんだから分からないだろうと糊を塗らない。考えられないことです。

でも、殆どの業者が正しい配管をしているので、気にせずに。(ごくたまーにですから)

 

**********

豆知識「キッチンの排水口を詰まらせないために」




キッチンは料理に油を使います。ご存じのように、油は温まると水の様にサラサラになります。逆に言うと、冷えると固まってしまうのです。それは、まるでラードのように粘度を持っています。そして、食器に付いた食べかすやご飯粒。これらも排水管にそのまま流してしまうと詰まりの原因となるのです。出来るだけ、排水口にネットを掛けたり、食べ残しは三角コーナーなどで直接排水口に流さないようにしてください。

 

何か野菜などを茹でた際、湯煎などで使用したお湯があった時に、是非行っていただきたい排水管への優しい詰まり解消デトックスです。

 

まず、その茹でた後100℃近いお湯を、そのまま絶対排水口に直接流さないでください。熱湯を排水口に流すと、家の設備にもよりますが、配管を傷める原因になりますので、お気を付けください。

 

一旦、その熱いお湯をたらいやバケツなどに入れ、水を足して50℃くらいまで温度を下げます。たらいやバケツなど、”一気にお湯を流す”くらいの量を目安に貯めたら、そう、一度に排水口へ一気に全部のお湯を流します。

 

そんなに茹でたりお湯が出ません。という方は、給湯器でも60℃まで温度設定を変えられるので、やけどしないように注意しながらお湯を貯めて、一気に流してみて下さい。

 

2週間に1度など、定期的にデトックスするだけで、キッチンのシンクからの排水が原因での排水管(下水管)のつまりは、防げる可能性が高くなります。

 

※異物(溶けないもの・固形物)は詰まりの原因になりますので、高圧洗浄機でも砕けませんので、ご了承ください。

 

************************************

豆知識【図で見る水回りの基礎構造】ってなに?




一般的に「蛇口」や「水道」と呼ばれているものは、正式には水栓(水栓金具)といいます。水栓金具には単水栓と混合栓があり、それぞれに取付けの位置から「壁付けタイプ」と「台付けタイプ」に分類されます。

 

・壁付けタイプと台付けタイプの違い

蛇口・水栓の取り付け方法は大きく「壁付」と「台付」に分けられます。 それぞれ名前の通り「壁」に直接設置するか、カウンターキッチンなどのように「台」に設置するかというタイプの違いです。ご自分で水栓金具をネットで買おうとしている方は、まずご自宅の水栓金具の品番を調べる必要があります。説明書がある場合・蛇口に直接記載されている場合などがあります。廃盤の場合、その後継機種が記載されている場合がありますので、そちらをお選びください。

 

水栓金具や部品には規格があり、『呼び』という配管用パイプの内径を基準に呼称されています。家庭用のほとんどが『呼び13』というサイズです。水道メーターからの配管はそれより太く、各所に分岐させています。

 

・単水栓の構造

コマのパッキンが劣化すると、パイプの先からや、ハンドルの締めすぎによる弁座部分の損傷で水漏れの原因にもなります。また、水漏れの箇所により、パッキンの種類は異なります。

 

本体の中は2つの部屋からできていて、その間に穴(弁座)があります。ハンドルを締めている時は、コマのパッキンが弁座に押しつけられている状態で穴をふさいでいます。反対に、ハンドルをゆるめるとスピンドルが上がり、コマが水圧によって押し上げられその隙間から水が出るというしくみになっています。ツーバルブ(ハンドル)の混合栓も基本的にほぼ同じ構造です。

 

・水栓金具の種類

水栓には場所や用途、形状や機能によって、さまざまな種類があります。(引用:カク鯛

 





●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

 

【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。

【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。

【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。

【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。

【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。

水道局指定工事店です。

・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。


 

その他のキッチンのトラブルの料金など詳しくはコチラ!


 
お問い合わせ