三浦市で浴室の2ハンドル蛇口の交換をしました。
三浦市の賃貸アパートで、蛇口の水漏れでした。
シャワーとカランを切り替えるレバーが効かなくなっていました。
大家からのご依頼で蛇口交換を行いました。
温度調整機能付きのサーモスタット式ではなく、2ハンドル式の蛇口でいいとのことでしたので、ホームセンターで同タイプの浴室蛇口を購入して取り付けました。
【浴室の壁付2ハンドル蛇口交換方法】
既存の蛇口を外す前に、部屋の外にある水道メーターを閉めて、蛇口を取り外しても水が出てこないようにします。
壁付蛇口は蛇口本体部と脚2本に分けられますが、この2パーツはナットで接続されているので、ナットをモンキーレンチで回すことによって蛇口本体部を取り外すことが出来ます。
蛇口本体部を取り外せたら脚2本を壁に付いているメスネジから取り外します。
脚2本を反時計回りに回すことによって脚2本を取り外せます。
既存蛇口を取り外せたら新しい壁付蛇口を取り付けます。
脚2本のオスネジにシールテープを巻いて、メスネジにオスネジを時計回りにねじ込んで回して固定します。
脚2本を左右対称に取り付けて、本体部を設置します。
この左右対称が非対称になると、本体部がずれてしまうので注意する必要があります。
蛇口の施工が終わったら、水道メーターを開けて水を通します。
蛇口から水漏れが無ければ作業完了です。
神奈川水道コラム~雑談と世間話~
スマートフォンやパソコンなどのデジタル機器を”使用したことが無い”と言う人が居ないと言えるほど、日本のIT化は進んでいます。
しかし、若い世代ほどキーボードの操作が苦手だったり、画像の「拡張子」を知らない人など、気軽に使っている道具について、知らない事が多いのもIT機器の奥深いところだと思います。
そんな中、その「知らない」部分に付け込んで不安をあおり、高額請求するような詐欺が多いのも事実です。
どんな詐欺があって、どんな対処をすればいいか、ちょっと調べてみました。
**************************************************************
コロナ禍で「テクニカルサポート詐欺」の被害が拡大していると、セキュリティソフトメーカーのAvast Software(本社:チェコ)が注意喚起している。
犯人は、標的のPCが壊れたと誤認させ、メーカーなどのテクニカルサポートと偽って標的と電話し、会話しながらリモートアクセス権限を入手。
マルウェアを仕込んだり個人情報を盗んだりする手口だ。米FBIの調査によると、ITリテラシーの低い層が狙われており、被害者の8割が高齢者という。
マルウェア(Malware)とは、不正かつ有害な動作を行う意図で作成された悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称です。マルウェアには次のようなものがあります。
悪意のあるソフトウェアであれば、すべてマルウェアに含まれ、年を追うごとにその種類は増えています。
ここでは、代表的なマルウェアであるウイルス、ワーム、トロイの木馬、スパイウェアについて紹介します。
ウイルス
コンピューターのウイルスとは、プログラムの一部を書き換え、自己増殖していくマルウェアです。ウイルス単体では存在することができず、プログラムの一部を改ざんして入り込み、分身を作って増殖していきます。このような増殖する形態が病気の感染に似ているために、ウイルスと名付けられています。
ワーム
ワームは、自身を複製して感染させていく形態はウイルスと同じです。しかし、ウイルスのように他のプログラムを必要とせず、単独で存在することが可能なマルウェアです。そのためウイルスとは違い、ワーム(虫)と呼ばれています。ワームには、ネットワークに接続しただけで感染するものも数多く存在します。
トロイの木馬
トロイの木馬は、一見しただけでは問題のない画像や文書などのファイル、スマートフォンのアプリなどに偽装して、デバイスの内部へと侵入します。そして、外部からの指令によって、そのデバイスを操るマルウェアです。命名は、古代のトロイア戦争で、ギリシャ軍がとった計略に由来しています。
スパイウェア
スパイウェアは、本人も気付かないうちにPCなどのデバイスにインストールされ、ユーザーの個人情報やアクセス履歴などを収集するマルウェアです。データ流出の原因となるため、特に顧客情報を多く持つ企業やサービスなどでは対策が必要です。(引用:NTT)
問題は、上記のような色々な方法で私たちに近付き、スキをついてデジタル機器に侵入してくるものを、どうやって阻止するか。
・ウイルス対策ソフトを導入し、常に最新バージョンにアップデートしておく
・PCの場合には、インストールしているOSを最新版に保っておく
・怪しいURLはクリックしない
・不審なメールや不審な添付ファイルは開かない
・重要なファイルは漏洩しても、開けないように暗号化しておく
・機密情報を保存してあるサーバーは、許可のないデバイスから隔離しておく
こういった書き方をされても、素人目には何が書かれているのかさえ理解しにくいのも、この問題を”私には分からないので関係ない”と目をそらしてしまう原因です。
・簡単な方法としては、知らない相手から送られてきたメールや英語で送られてきたメールは「開かずに削除する」
・パソコンの「システムの自動更新」をONにしておく。
そして、最新のパソコンには、元々そういったウイルスなどに対抗する術が付いています。設定を変えなければ、安全に使用できるので、そのままにして下さい。
また、インターネットを見ていると、時々「こちらのサイトの通知を設定しますか」と許可を求めてくる場合があります。詐欺などの危険性はありませんが、”ブロック”するのが良いでしょう。許可すると、パソコン操作を邪魔されていると感じるほど、通知が来てうっとうしいです。
**************************************************************
あまり詳しくはないけれど、最新機器を買ったら勝手についてくるオプションなど、どうしていいか分からない物も多いと思いますが、使用する必要が無いものはそのまま放っておくのが一番いいです。
水回りの設備も同じ。
「なんだろう?」と思ったものは、なんとなく手を加えると誤作動や時には壊れてしまう事もあります。説明書をよく読んで、分からない部分はそのままに。
取付を行った業者に、取り付けた時に聞いておくのも一つの方法かと思います。
その場所にそれがあるのは、そこがベストだからです。”斜めなのは嫌だから直そう”とひねって壊れたケースも無くはありません。
「なんでだろう?」の時は、水道屋にお気軽に連絡して、相談してください。
*********
豆知識「キッチンの排水口を詰まらせないために」
キッチンは料理に油を使います。ご存じのように、油は温まると水の様にサラサラになります。逆に言うと、冷えると固まってしまうのです。そして、食器に付いた食べかすやご飯粒。これらも排水管にそのまま流してしまうと詰まりの原因となるのです。出来るだけ、排水口にネットを掛けたり、食べ残しは三角コーナーなどで直接排水口に流さないようにしてください。
何か野菜などを茹でた際、湯煎などで使用したお湯があった時に、是非行っていただきたい排水管への優しい詰まり解消デトックスです。
まず、その茹でた後100℃近いお湯を、そのまま絶対排水口に直接流さないでください。熱湯を排水口に流すと、家の設備にもよりますが、配管を傷める原因になりますので、お気を付けください。
一旦、その熱いお湯をたらいやバケツなどに入れ、水を足して50℃くらいまで温度を下げます。たらいやバケツなど、”一気にお湯を流す”くらいの量を入れられる物なら何でもいいので、それを目安に貯めたら、そう、一度に排水口へ一気に全部のお湯を流します。
そんなに茹でたりお湯が出ません。という方は、給湯器でも60℃まで温度設定を変えられるので、やけどしないように注意しながらお湯を貯めて、一気に流してみて下さい。
2週間に1度など、定期的にデトックスするだけで、キッチンのシンクからの排水が原因での排水管(下水管)のつまりは、防げる可能性が高くなります。
※異物(溶けないもの・固形物)は詰まりの原因になりますので、高圧洗浄機でも砕けませんので、ご了承ください。
************
豆知識【図で見る水回りの基礎構造】ってなに?
一般的に「蛇口」や「水道」と呼ばれているものは、正式には水栓(水栓金具)といいます。水栓金具には単水栓と混合栓があり、それぞれに取付けの位置から「壁付けタイプ」と「台付けタイプ」に分類されます。
・壁付けタイプと台付けタイプの違い
蛇口・水栓の取り付け方法は大きく「壁付」と「台付」に分けられます。 それぞれ名前の通り「壁」に直接設置するか、カウンターキッチンなどのように「台」に設置するかというタイプの違いです。足が付いているのは壁付けです。
水栓金具や部品には規格があり、『呼び』という配管用パイプの内径を基準に呼称されています。家庭用のほとんどが『呼び13』というサイズです。水道メーターからの配管はそれより太く、各所に分岐させています。
・単水栓の構造
コマのパッキンが劣化すると、パイプの先からや、ハンドルの締めすぎによる弁座部分の損傷で水漏れの原因にもなります。また、水漏れの箇所により、パッキンの種類は異なります。
本体の中は2つの部屋からできていて、その間に穴(弁座)があります。ハンドルを締めている時は、コマのパッキンが弁座に押しつけられている状態で穴をふさいでいます。反対に、ハンドルをゆるめるとスピンドルが上がり、コマが水圧によって押し上げられその隙間から水が出るというしくみになっています。ツーバルブ(ハンドル)の混合栓も基本的にほぼ同じ構造です。
・水栓金具の種類
水栓には場所や用途、形状や機能によって、さまざまな種類があります。(引用:カク鯛)
●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~
【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。
【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。
【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。
【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
水道局指定工事店です。
・対応地域
神奈川県全域を対応致します。
【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市
【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町
【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村
【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町
【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。
現場を見て最適な方法をご提案いたします。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。