2020.05.11ブログ

【詰まり解消】排水管の油脂詰まりを高圧洗浄しました(神奈川県葉山町)

排水管の油脂

葉山町で排水管の油脂詰まりを高圧洗浄しました。

台所の排水が流れにくいということで、台所の裏手の排水桝の蓋を開けた所、油脂が詰まっていました。

よって、高圧洗浄機の洗管ホースを排水管に挿しこんで、高圧洗浄機のエンジンをかけて洗浄作業を開始しました。

ドロドロとした排水が流れ出します。流れだした排水はそのまま排水管を通って流れていきます。

しばらくすると詰まっている油脂の塊に洗管ホースの先端が当たり、塊を排出しながら洗管ホースが前に進んでいきます。

詰まっていた塊を砕いて、排水管内をホースが貫通した瞬間、溜まっていた排水が一気に流れ出して、詰まりは解消されました。

詰まり解消後もしばらく洗浄を続けて、油脂の細かい塊を排出し続けます。

排水管の壁にも油脂が付着しているので、念入りに高圧洗浄して、排水に何も出なくなった時点で作業を完了としました。排出した油脂は下水道を流れていきます。

 

排水管は詰まってから高圧洗浄するより、定期的に数年に一度、清掃しておいた方が無難です。

また、詰まる要因として大抵は油脂や汚れ詰まりですが、たまに排水管自体の勾配が取れていない場合があります。

構造上の問題の場合、いくら洗浄してもすぐ再発して詰まるので、勾配直しが必要になります。

現場を見て対応方法をご提案致します。

 

排水口・排水管のトラブルの料金詳細はコチラ!


 





神奈川水道コラム~雑談と世間話~


露地栽培とハウス栽培

野菜には「露地栽培」と「ハウス栽培」があります。

一年中出回っている野菜は、ほとんどがハウス栽培で、安定した環境で育てられているので、価格も割と安定していて、季節によって作られる野菜が違う露地栽培の野菜が出てくる時期になると、野菜の全体量が多くなり、価格も低下します。

では、なぜみんながハウス栽培をしないのか。

それは、ビニールハウスを作り、維持していくために、ある程度費用が掛かるためです。

露地栽培は、時期に合わせた野菜しか作れませんが、その分季節の味は貴重で大切に食べられているような気がします。

しかし、いちごのような、ハウスでも一年中作ってはいられないものもあり、そういった場合は、輸入品や加工品などが店頭に並べられていますね。

しかし、地球全体を見てみると、気候が変わってきて、梅雨も以前より早まったり長引いたり、短かったり振り方が激しかったりと、変化してきているので、野菜の採れ高も毎年変化する気候に合わせて作っていかなければならない農家の人の工夫には、頭が下がります。

 

**************************************************************

さすがですね。ハウス栽培では作れない野菜をネットで探しましたが、見付かりません。書いてないだけだと思いますが、「向いている野菜」は掲載されているのに、向いていない野菜は載っていませんでした。

ただ、気を付けなければならない所として「連作障害」という言葉が気になりました。その点について、追及してみます。

ハウス栽培の野菜

連作障害とは


毎年同じ場所に同じ作物を栽培することを 連作といいます。

そうすると、その野菜を侵す土の中の病菌や有害センチュウの密度が高くなったり、土の中の栄養分が不足したりして野菜の育ちが悪くなります。

これを 連作障害といいます。

連作障害を防ぐには




1. 輪作


 畑を4~5区分に分けて、作る野菜を毎年回転させていきます。これを輪作といいます。


2. 水もち、水はけ、肥もち


 畑に堆肥を入れて土をやわらかくし、水もち、水はけ、肥もちをよくします。





3. 接ぎ木苗


 ウリ類のつる割れ病、ナスの半枯れ病などが発生しやすい畑には、接ぎ木苗を使います。

(引用:JA愛知西

連作障害を防ぐには、同じ”科”の作物を同じ土壌で続けて次の年も作ったりすることです。

代表的なものと言えば・・・

ナス科(ナスか、学名:Solanaceae)は、双子葉植物綱キク亜綱ナス目(クロンキスト体系)の科の1つ。 115属2678種からなる大きな群である。 ナスに加え、ジャガイモやトマトなど多くの有用植物が属している。(引用:Wikipedia

 


**************************************************************

水道工事も天候に左右されます。

屋外で排水桝の清掃をしている時に、雨に降られると、帰りは着替えないと車に乗れないので、合羽を着たり色々対策をしています。

機器も水に弱い物もあるので、濡らさないように大切に扱います。

土の下からの水漏れは、雨の日は判別しにくいのでできるだけ雨の降っていない日に作業をしますが、緊急を要する場合は、他の方法も考え、ベストを尽くしています。

雨で気を付けるのは、他に機械からの感電です。雨が降っていると時々ショートしてしまうので、それは一番注意したいところです。




 

雨の日に、雨樋に溜まった枯れ葉などが雨樋から溢れ、ジャバジャバと音を立てて落ちるのも、困りものなので、時々雨樋も掃除してください。

縦樋に枯れ葉が詰まってしまうと、取り除くのが大変ですので、網などでフタをしておくのも対策になるのではないでしょうか。

*********

豆知識「下水桝・汚水桝」ってなに?




「排水管が詰まったら、高圧洗浄機で排水管内を洗浄します。」と言われ、屋外の下水桝と呼ばれる蓋を開けている、業者を見て、何をしているんだろうと思われている方もいらっしゃるかもしれません。

この、下水桝(汚水桝)は、家の中の排水口から流れ出てきた汚水を一旦溜め、排水管詰まりの時に洗浄できるように(メンテナンスできるように)設置されている、排水の中継地点です。

その為、家の外周には、いくつもの下水桝(排水桝)が配置されています。

そして、その行く先が敷地境界近くにある”集中桝”です。この集中桝から国の管轄である下水道に排水は流れ込んでいくのです。

桝の大きな役割は、通過するゴミや汚泥を沈殿、分離させる事です。

 

*********

【家もメンテナンスが必要です】


家のメンテナンス

戸建て住宅の場合は、家自体の管理もメンテナンスも、ご自身で行わなければなりません。

10年以上、下水管を洗っていない戸建て住宅だと、どうしても排水管に詰まりが出てしまい、高圧洗浄で排水管を洗うと結構油脂が出てきます。

また、水回りの製品も永遠に使用できるものではありません。リフォームなども、築20年経たない内にご検討されると良いかと思います。

その、メンテナンスの時期や間隔も、販売した住宅メーカーや不動産などが教えてくれるといいのですが、なかなか難しいのが現状のようです。

この記事を見て、自分の家はどうなんだろうと思った方、「戸建て住宅 メンテナンス」で検索すると、色々な不動産や住宅メーカーがアドバイスしているサイトがヒットしますので、是非、ご自分に合った方法を見つけて下さい。

分譲マンションの場合は、管理費で毎年洗っています。もし、そのような事がないと思った方は、管理組合に問い合わせてください。
(参考:スーモ

 





●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

 

【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。

【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。

【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。

【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。

【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。

水道局指定工事店です。

・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。



お問い合わせ