2020.05.07トイレトラブル

【トイレトラブル】隅付きトイレの水漏れ修理をおこないました(神奈川県秦野市)

トイレ

秦野市で隅付きトイレの水漏れ修理をおこないました。

秦野市の一戸建てで、隅付きトイレの便器内で水がチョロチョロといつまでも流れて止まらないというご依頼でした。

よって、トイレタンク内の蓋を開けて内部を確認したところ、ゴムフロートとボールタップの劣化が見られたので、トイレタンク内の部品を交換したところ、水漏れは止まりました。

 

【ボールタップ】

給水のスタート、ストップを制御する部品で、浮き球が付いています。

浮き球が下向きの場合、給水がスタートし、水が入って水位が上がると、浮き球に水があたって浮き球が上向きになり給水がストップします。

浮き球の支持棒が劣化すると、左右に振れてタンク内の壁に当たったり、浮き球の上下がスムーズにいかなくなり、水が出続けたり、出なくなったりします。

【ゴムフロート】

タンクの底にある黒いゴムでタンクのレバーハンドルを回すと、ゴムフロートがパカっと開いて、水が流れます。

経年劣化でゴムが溶けると隙間が出来て水が流れ続けてしまいます。

触ってみて手に黒く付くようだと交換時期です。

 

トイレのトラブルの料金詳細はコチラ!


 





神奈川水道コラム~雑談と世間話~


音楽の変遷と歴史

レコードがCDになり、今やストリーミングサービスなどという物に取って代わられた音楽の世界。

1970年代末まで、音楽産業は

「レコードを売る」

「マスメディアに音楽を知ってもらうにはラジオやテレビなどの放送を使う」

「ファンをベースにコンサートなどを行う」

という3つの経路を組み合わせたビジネスが進んでいく。

レコードからCDに代わったことは、さほど業界にも影響を与えなかったけれど

カセットテープが出来て、音楽をダビングする事が出来るようになってきて、音楽業界の売上にも影響が出始めた。それはなぜか。友人にダビングして貰えば、CDを買わなくても、その「曲」自体は手に入るからだ。

しかし、最近ではカセットテープなどに収まらない量の楽曲を日々聞くようになり、ストリーミングサービスで、あらゆる世界のあらゆるジャンルの曲を聴くことが出来るようになった。

(引用:メディアニュース

ストリーミングサービスだと、曲名を知らなくてもどんどん耳に入ってくるので、「聞いたことはあるけど曲名や歌手の名前は知らない」という事が起こり得る状態になった。

・・・私は誰の曲を好んで聞いているのだろう・・・?などと思ってしまう事もしばしば。

ラジオも再放送がいつでも聞けるアプリなども出て、カセットテープにラジオを録音していた時代の方が”必死さ”があった気がした。

レコードも、今や見直されてきて、マニアの間には古いレコードを収集する人も出てきた。CDに収録する場合には収録できない音域も、レコードだったら全て収録できているから「音質が違うんだ」そうだ。

 

**************************************************************

水道の給排水についても、レコードなどのように変遷を繰り返してきた歴史があります。

今回は給水配管について、どんな歴史があったのか、少しでも知って欲しいと思い書いています。

 

【構造・材質基準に係る事項】

1.給水管及び給水用具は、最終の止水機構の流出側に設置される給水用具を除き、耐圧性能を
有するものを用いること。(給水装置の構造及び材質の基準に関する省令(以下「省令」とい
う。)第1条第1項)
2.減圧弁、逃し弁、逆止弁、空気弁及び電磁弁は、耐久性能を有するものを用いること。(省
令第7条)
3.給水装置の接合箇所は、水圧に対する充分な耐力を確保するためにその構造及び材質に応じ
た適切な接合を行うこと。(省令第1条第2項)
4.家屋の主配管は、配管の経路について構造物の下の通過を避けること等により漏水時の修理
を容易に行うことができるようにすること。(省令第1条第3項)

(引用:給水装置標準計画・施工方法

 

厚生労働省では、上記のような記述から始まる給水装置標準計画・施工方法という決まりを設けています。

その項目に沿って、しかも配管しやすいように、水漏れしないように、確実な方法を模索して、今の形式の配管になっています。

屋外の給水配管は、耐衝撃性塩化ビニル管を使用し、屋内は架橋ポリエチレン管を使用して、継ぎ手部分を減らし、漏水しそうな箇所を極力減らしています。

今現在、水漏れを起こしてしまう水道管は、築20年以上経った物件の場合が多いので、水漏れした際には、水漏れした場所のみ新しい素材に変えたり、配管丸ごと取り替えたりという工事を行います。

水漏れを感じた場合は、一旦水道メーターを閉めて、水道業者にご連絡ください。

どの業者でも、早ければ30分以内には現地に到着できるので、すぐに対応出来ます。

弊社でも、現地までの距離にもよりますが、急いで駆けつける用意はしていますので、ご遠慮なく連絡してください。

 

*********

豆知識「インナータンク」ってなに?




以前は、トイレのタンクに直接水を入れてタンクとして使っていましたが、冬場になると温度差によって、タンクに結露が起こってしまい、その雫が垂れて、トイレの床や壁にカビが生えてしまうトラブルが続出してしまいました。

そのため、最近では、トイレの陶器のタンクの内側に、プラスチックで出来た「インナータンク」を設置して、タンクの外側に結露が起こらないようにしています。

しかし、二重構造になってしまったので、修理などするスペースが狭くなったのと、水漏れの原因個所の特定に時間が掛かるようになりました。(参考:レスキューラボ

 

*********

豆知識「水洗トイレの仕組み」ってなに?




今では汲み取り式のトイレは極わずかとなっており、多くのトイレが水洗式となっていますよね?

時代の流れとともに、清潔性や高齢社会にも対応した洋式水洗トイレが主流となってきたことにも納得できます。

しかし、水洗式はトイレトラブルが発生する確率は少ないとは言うものの汲み取り式に比べればその回数は多いはず。

そこで改めて水洗式トイレの構造について知り、未然にトラブルを防いでみませんか?

まず、水洗式トイレには「水溜まり」と呼ばれる部分があります。

洋式であれば、ふたを開けて見える少し水が溜まっている部分ですね。

こちらは常に少量の水をためておくことで、用を足した際に便器に付着する事を防いでくれたり、下水管の匂いをせき止めてくれる効果があるのです。

ですから、汲み取り式に比べ水洗式のトイレはそれほど匂いが気になることは少ないはずです。

その水溜まりから先には「排水路」がつながっており水と汚物が通る道となっています。

特徴として「S型」のパイプが設置されており、水溜まりを作ることが出来ているというわけです。

水溜まりと排水路のS型パイプにより水洗式トイレの清潔性は保たれていると言っても過言ではありません。

しかし、このS型パイプの部分を汚物や水が乗り越えれなかった場合にトイレのつまりが発生してしまうことになります。

そうならないために、タンクが備え付けられており適切な水量を流すことが出来るようになっているのです。

減ってしまったタンク内の水は水道から補給され、一定量に達すると給水がストップされますからタンクの水があふれたり不足してしまう事の内容に設計されているというわけです。(参考:TOTO

 

************************************

豆知識「トイレのタンク」って実は…




トイレの洗浄(流す)には欠かせない、一気に流れる水は、便器の後ろにある「タンク」に貯めてあり、”流す”とそこから一気に水が排出されます。手洗いが出来るようになっているタイプもあります。

しかし、最近はタンク自体見当たらないトイレもあったり、見た事もないタンクがあったりと、どんな種類があるのかな?と思った方、いませんか?

 

1、密結型ロータンク 一般的な家庭や商業施設に設置されている、便器の真後ろにある長方形の形をしたタンクです。

 

2、隅つきロータンク 狭いトイレスペースなどで、密結型ロータンクを付けてしまうと、便器の前のスペースが無くなってしまう時などに使用している場合が多いですが、和式便器の場合、こちらのタンクのを設置してある場合が多いです。

 

3、タンクレスタイプ ”革新的”な、タンクのないタイプ。1や2と違い、タンクに水を貯めておく必要のない「水道直結型」のトイレです。タンクに水を貯める必要がないため、連続して”流す”ことが出来ます。高層階に設置する場合は水圧を検証してタンクレストイレに必要な水圧があるか確認する必要があります。

ただ、1や2と違い、タンクが無いので、家庭ではタンクによく付いている「手洗い」が付けられません。トイレ内で手を洗いたい場合、別に手洗い器の設置が必要となります。

 

4、番外ハイタンク ロータンクと違い、天井近くに配置されるタンクで、引きひも式(ひもを引くと水が流れる仕組み)というチェーンがぶら下がっているタイプのタンクです。和室の照明のようにチェーンを引っ張ると水が流れます。

現在は、施設などの小便器用に使用されることが多く、一般住宅では、見掛けることが少なくなりました。

 





●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

 

【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。

【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。

【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。

【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。

【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。

水道局指定工事店です。

・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。



お問い合わせ