鎌倉市の店舗で厨房の高圧洗浄を行いました。
鎌倉市の店舗で下水管の詰まりでした。
食品を扱っている店舗だったので、油脂詰まりでしたので、店内にある排水桝を開けて、そこから高圧洗浄機の洗管ホースを入れて高圧洗浄作業を行いました。
高圧洗浄機のエンジンをかけて、洗浄をスタートしてすぐに汚れた排水が出てきました。
そして、詰まっている油脂に洗管ホースの先端が当たると、そこで止まって油脂の塊を少しずつ砕いて排出していきます。
詰まっている箇所の油脂が砕かれて管内を洗管ホースが貫通すると、溜まっていた排水が一気に流れて詰まりは解消されました。
ただ、管内の壁には汚れや油脂が付着しているので、しばらく洗浄を続けて排水に何も混じらなくなる時点で作業を終了とします。
排水が詰まる要因として、単純に油脂が詰まる場合が殆どですが、排水管の勾配が取れていないで詰まる場合もあります。
その場合は構造的な問題なので、高圧洗浄で一時的に綺麗にしてもまたすぐ詰まってしまいます。
その場合は排水管勾配を直したり、バイパスを作ったりして対応致します。
現場を見て対応方法をご提案致します。
神奈川水道コラム~雑談と世間話~
さてさて、時々果物を食べたくなるけれど、スーパーで見掛けても、食べ方が分からなくて(高くて)買わないし、デザートでしか食べたことない果物ってありますよね。
そんな中から、本日は「イチジク」と「もも」のキレイに剥いて、キレイに盛れる方法を調べました。
**************************************************************
イチジクの皮の剥き方のご紹介です。一般的にイチジクの食べられている部分は、実は「果実」ではなく「花」なんだそうですよ。
イチジクはとてもやわらかいので、皮を剥くのは少し難しいかもしれませんが、ぜひチャレンジしてみてください。
いちじくの皮のむき方【基本】
1 いちじくのヘタを折る
いちじくのヘタを曲がっている方と反対側に折る。
2 ヘタをゆっくり引っ張り、皮をむく
ヘタを下にゆっくりと引っ張って皮をむく。
皮に果肉が付いてこないようにそっとむくこと。
残っている皮も同様にむく。
お尻部分に残った皮が気になる場合は、包丁でそぐように取り除くとよい。
そのまま、まるっと食べても美味しいですよ♪(引用:ニチレイ)
3 カットする場合は、くし切りに
**************************************************************
■いちじくは皮ごと食べられる?
いちじくの皮には細かい毛がありますが、塩で表面をこすって洗えば、そのまま食べても問題はありません。特に、皮が赤くてお尻部分が割れている完熟いちじくは、皮もやわらかく、そのまま食べるのに適しています。
※まだ青いイチジクは、なかなか手では剥けないので、包丁で、くし形に切って、りんごのように剥きましょう。
**************************************************************
【桃の食べごろ】ヘタ側の弾力を確認する
桃は下(ピンク色の濃い部分)からやわらかくなるので、最後に熟れるヘタ側(枝側)の弾力で食べごろを確認します。
「ダメージを避けるため、手のひら全体で包むように桃を持ち、ヘタの近くを指の腹でやさしく触ります。グレープフルーツやオレンジの皮程度の弾力が感じられれば、食べごろです」
【桃のむき方・切り方】皮つきのまま切って種をとる
桃はつぶさないよう、カットしてから皮をむきます。
1. 半分に切り込みを入れる
桃の凹んでいる部分に包丁を入れ、種に沿うようにしてぐるりと1周、切り込みを入れます。
2. 上下をねじって、半割りにする
手のひらで包むように桃を持ち、切り込みに沿ってひねれば、実がふたつに割れます。
「ひねるときにギュッと力強く桃を握らないよう気をつけましょう。
指の跡がつくとそこが傷んでしまうので、やさしく手のひら全体で包み込むように力加減を調整します」
3. 半身が4〜6等分になるよう切り込みを入れる
食べやすい大きさになるよう、半身をそれぞれ4〜6等分に切り分けます。
種がある方の実は手で持ち、包丁を刃先が種に当たるまで入れ、そのままくるりと回して、切り込みを4〜6ヵ所入れます(種はまだついた状態です)。
種のない方の実はまな板の上で切ります。
4. 種を取り除く
種がある方の実から、種を取り除きます。実を手で持ち、種に沿って包丁を入れて上下に動かします。
包丁が入ったところから、実がひと切れずつ種から外れていきます。
5. 皮をむく
包丁を寝かせて、果肉と皮の間に入れます。そのまま、桃を回転させながらまな板から包丁が離れないよう平行にスーッと動かし、皮をむきます。
「実を手で持って皮をむくと、表面がガタガタになりがち。
包丁を寝かせて皮をむくことで果肉が無駄にならずきれいにむけます」(引用:フーディ)
**************************************************************
季節の果物を食べる習慣があるのは、世界もそうだと思いますが、四季のある日本だからこそ。
なかなか食べる機会が無い「旬の果物」ですが、やっぱり”その時のその味”が美味しいから「旬」というのだろうなぁと、コンビニに並んでいる菓子までも「季節限定」商品として並びますよね。
今回、作業させて頂いた店舗も、その時期その時期に美味しい物を食べさせてくれる所です。
たくさんの方達に美味しい物を提供するために、排水も詰まってしまったのでしょう。定期的な清掃をお勧めして、作業は終了しました。
皆さんお住まいの住宅も、数年に一度程度は排水管の高圧洗浄をして、きれいな状態を保っていれば、何かを落としてしまった時以外は、問題なく安心して使用できます。
築10年ほど経っていらっしゃいましたら、弊社にご相談ください。お見積りは無料です。
*********
豆知識「水勾配」ってなに?
「水勾配」とは、水たまりが出来ないようにするのが目的で、水平よりわずかに傾斜させた勾配のこと。
普通、床は水平になっている必要があるが、雨水のかかるベランダなどの床や、水洗いを必要とする床面には傾斜させた「水勾配」が施される。
コンクリートの地面やテラスなどの排水管・排水管には、必ず「水勾配」が必要になる。
水勾配がなければ水たまりが発生しやすくなり、カビやコケが発生する原因に。
勾配は、「2%(2/100)から、3%前後(3/100)」(1mで2〜3cm下がる)とするのが一般的。
ただし、駐車場など広い面積では、水たまりができてしまう恐れがあるので、中央もしくは両端に溝を付けて、溝に向けて水勾配をとるほうが良い。
溝にはグレーチングなどで蓋をする。(引用:東建コーポレーション)
************************************
豆知識「高圧洗浄機」ってなに?
当社で使用している高圧洗浄機は、一般的な電動式ではなく、業務用のガソリン駆動の高圧洗浄機です。
電動式よりもパワーがあり、排水管内の汚れのほとんどを洗い流すことができます。
さすがに、石やおもちゃなどは押し流せないので、このような物が原因の詰まりの場合は、配管を切ったり物理的に取り除きます。
配管洗浄を行う高圧洗浄機は、高圧水の噴射する方向が、前方ではなく後方なので、水力だけで前進します。
そして、排水管内の詰まりの原因にたどり着くと、前進できなくなりそこで止まります。
しかし、前進は出来ませんが、その場で高圧の水力をかけ続け、少しずつ詰まっている塊を除去していき、最後には塊も砕け、詰まりを解消する事が出来ます。
また、ホースも15m×2なので排水管内が長くても十分奥まで洗うことが可能です。足りない場合、室内側からも洗浄する場合があります。(参考:ビルディマガジン)
●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~
【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。
【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。
【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。
【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
水道局指定工事店です。
・対応地域
神奈川県全域を対応致します。
【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市
【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町
【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村
【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町
【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。
現場を見て最適な方法をご提案いたします。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。