川崎市宮前区で排水桝を交換しました。
川崎の一戸建てで、トイレが詰まって高圧洗浄で詰まりは除去したのですが、コンクリートの汚水桝がヒビ割れしていたので、汚水桝の交換をしました。
【汚水桝の交換方法】
交換する桝周りの地面の土をスコップで掘ります。
汚水桝と配管周りをしっかり掘る必要があります。
地面の掘削が終わったら、コンクリート桝をハツリ機とハンマーで割りながら取り出します。
汚水桝周りの配管をレシプロソーやノコギリを使って切断します。
新しい塩ビ桝を設置します。
排水管を既存の排水管と塩ビ桝に繋ぎます。
この時に、排水管の勾配に注意します。
水が流れる方向に管が下向きにしないと、詰まってしまいますので水平器を使って勾配を取ります。
排水桝、排水管の施工が終わったら水を流してみて、ちゃんと流れるか、あるいは水漏れが無いかを確認します。
そして、土を元に埋め戻して、踏み固めて作業完了です。
また、地面が土では無く、コンクリートの場合はコンクリートを割って掘削する必要があります。
アスファルトの場合も同様です。
現場を見て対応方法をご提案致します。
神奈川水道コラム~雑談と世間話~
家は、雨や風をしのぐものとして、最低限「壁と天井」があるものを指します。
しかし、現代は外気温と室内の温度の差が大きく、ただの板の壁や屋根では過ごせません。
だから断熱材が必要なのですが、給水管にも断熱材を巻いて配管します。それはなぜなのか、ご説明しましょう。
*************************************************************
結露はなぜおこる?
家の天敵。
こわ~い「結露」はこうしておこるんです。
家が腐ってしまう最大の要因が「結露」といわれています。
「結露」が発生するメカニズムを考える場合、まず結露のもとになる「水蒸気」についての理解が必要になります。
「今日の湿度は○○%です。」
天気予報でよく聞くフレーズですが、本当の意味はあまり理解されていません。
この場合の湿度とはじつは「相対湿度」とよばれるものです。
空気は温度によって含むことができる水蒸気の量(飽和水蒸気量)が異なり、暖かい空気ほど多くの水蒸気を含むことができます。
「相対湿度」とはこの飽和水蒸気量に対して、実際に存在している水蒸気(絶対湿度)の割合のことをいいます。
暖かい水蒸気をいっぱい含んだ空気が冷やされ、「飽和水蒸気量」を超えると余分な水蒸気が水に変わります。
これが結露の発生する仕組みで、乾いたグラスに冷えたビールを注いだ瞬間に水滴が付着するのもおなじ現象です。
一般的に温度が低いと結露しやすくなりますが、水蒸気の量が少なければ結露はおこりません。
逆に温度が高いと結露の心配は少なくなりますが、サウナのように限界量を超えた水蒸気があると、結露をおこしてしまいます。
このように結露は温度と水蒸気の量のバランスで発生するのです。➡結露のメカニズム
*************************************************************
ちょっと難しい説明になってしまいましたが、給水管に通っている水の温度は外気温に左右されますので、冬と夏では温度が違います。
その温度を調整する事は出来ないので、外気温が給水管に通っている水の温度より低くなった場合、結露してしまうので、それを守るために断熱材を巻きます。
なぜ、結露から給水管を守らなければならないかというと、給水管のほとんどが鉄管や塩ビパイプで出来ていて、鉄管は結露によるサビ防止のため、塩ビパイプは熱によるパイプの伸縮を抑えるために必要なのです。
*********
豆知識「汚水桝(排水桝)VS 木の根っこ」ってなに?
コンクリート製の桝の困ったところは、木の根っこが入りやすいところです。
コンクリートの排水桝にヒビが入り、木の根っこが生えてきて障害物となり、トイレットペーパーや糸くずなどが引っかかり溜まってしまうのです。
トイレの排水が流れる汚水桝(排水桝)は、汚水が木の根っこにとって格好の栄養分となるので、早いスピードで成長して、排水の流れを阻害します。
木の根は排水桝を掃除した時にその場でとりますが、1年もすればまた伸びてきます。
その為、桝の交換の時には、密閉性の高いフタの塩ビ桝への交換を勧めています。
*********
豆知識「トイレの取替時は」ってなに?
一般的に「トイレは買い替える必要がない」と考えている人が多いのではないでしょうか。しかし、トイレにも寿命があり、便器については陶器製であればひび割れが起こらない限り使用を続けられるため、耐用年数だけで考えるとかなり長い期間使い続けることが可能でしょう。
ただし、便器以外の部分、タンク内などに使用されている部品については10年ほど、部品配管や部品のパッキンについては20年ほどが寿命であると一般的にはいわれています。
トイレは、何十年という期間使用し続けると、傷つきやすくなったり汚れやすくなったりするため、黄ばみや傷が目立ちやすくなり、掃除がしにくくなるといったデメリットもあります。
トイレの使いにくさや不便さなどを感じる回数が増え、生活寿命を迎えたと感じたときにも、トイレの買い替えの時期に適しているといえます。
トイレを安心して使用するためにも、メーカーなどにメンテナンスを依頼し、必要に応じてトイレ内部の部品の確認や交換などを行うことも検討する必要があるでしょう。
(引用:LIXIL)
*********
豆知識【コンクリート桝と塩ビ桝の違い】ってなに?
コンクリート桝
塩ビ桝
コンクリート桝の場合、経年劣化でまずはフタにヒビが入ってきます。
このヒビ割れの箇所に木の根っこが生えてきたり、トイレットペーパーが挟まって、管内に詰まりを引き起こす要因となります。
また、コンクリートは重量があるので、地震等があったときに自重で沈んでいきます。
桝が沈むことによって、接続されている排水管の勾配が変わり、排水が流れなくなることもあります。
塩ビ桝の場合、経年劣化で割れることはあってもヒビが入ってくることはありません。
また、排水管も塩ビなので、糊で接着すると、桝と管が一体化して隙間が出来ません。
塩ビ管は軽量なので、自重で沈んでいくこともありません。
このような理由で現在は、排水管の詰まりが繰り返した場合、コンクリート桝から塩ビ桝への切り替えることが一般的です。
************************************
豆知識「下水桝・汚水桝」ってなに?
「排水管が詰まったら、高圧洗浄機で排水管内を洗浄します。」と言われ、屋外の下水桝と呼ばれる蓋を開けている、業者を見て、何をしているんだろうと思われている方もいらっしゃるかもしれません。
この、下水桝(汚水桝)は、家の中の排水口から流れ出てきた汚水を一旦溜め、排水管詰まりの時に洗浄できるように(メンテナンスできるように)設置されている、排水の中継地点です。ですので、家の中の排水管にアプローチするためにフタを開けているのです。
その為、家の外周には、いくつもの下水桝(排水桝)が配置されています。
そして、その行く先が敷地境界近くにある”集中桝”です。この集中桝から国の管轄である下水道に排水は流れ込んでいくのです。
桝の大きな役割は、通過するゴミや汚泥を沈殿、分離させる事です。
●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~
【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。
【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。
【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。
【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
水道局指定工事店です。
・対応地域
神奈川県全域を対応致します。
【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市
【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町
【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村
【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町
【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。
現場を見て最適な方法をご提案いたします。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。