
真鶴町で横水栓を交換しました。
真鶴町の一戸建てで、壁に付いている横水栓から水漏れが有りました。
よって、同じ形状の横水栓に交換致しました。
蛇口は単水栓(水のみしか出ない、湯のみしか出ない)と混合水栓(水と湯が1つの蛇口から出る)に分けられます。
横水栓は単水栓の一部であり、単水栓には横水栓(壁に付いているタイプ)と立水栓(シンクに立っているタイプ)があります。
【横水栓の取付け】
家の外にある水道メーターを閉めます。
既存の横水栓にモンキーレンチを掛けて反時計回りに回して取り外します。
固くて取れない場合はパイプレンチを使って取る場合もあります。
新しく取り付ける横水栓のオスネジにシールテープを巻きます。
シールテープは弛まないようにしっかり伸ばしながら巻きます。
ヘルメシールを塗っていたらより水密性が上がります。
壁に出ている水栓ソケットのメスネジに横水栓のオスネジを入れて時計回りに回して固定します。
屋外の水道メーターを開けて、シールテープの隙間などから水漏れが無ければOKです。
神奈川水道コラム~雑談と世間話~

古紙・古布などをリサイクルするように、自治体で決められていて分別してごみに出していますが、「古紙や新聞紙」などはおそらく溶かされて漂白されて、もう一度紙になったりするんだろうなぁとは想像できます。
「古布」はどういった形でリサイクルされているか容易には想像できませんでした。
是非この機会にと、色々調べてみました。
*************************************************************
雨の日に出さないでください。雨の日に出された古布類は、燃やすごみとして処理されます。
古くなった衣類などの布(古布と呼びます)は、次の方法でリサイクルされます。
市町村による資源ごみとしての回収や、町内会、学校、子供会などの集団回収で古布をリサイクルすることができます。
上の画像のように流れで別の製品に生まれ変わります。
まだ着られる衣類やそのまま使える布類は、誰かほしい人がいたら利用してもらいましょう。
または、フリーマーケットやリサイクルショップに出すという方法もあります。
今、日本では家庭から出される古い衣料のうち60%以上がまだそのまま使えるそうです。
小さくて着られなくなった服も、あなたが気に入らない服も、喜んで使う人がきっといるのだから、すぐごみにすることは考えないで下さいね。
古布のリサイクルでは、約40%がウェスになります。
ウェスとは、工場などで機械や製品を拭く雑巾で、木綿の古布が使われます。
ですから、回収して再生利用される古布は、ブランド品の洋服より木綿のシャツや肌着などの方が利用価値が高いのです。
どんなものでも積極的に回収に出しましょう。(引用:布のリサイクル)
*************************************************************
今回の案件は、キッチン用の水栓金具からの水漏れ対応でした。写真のように後付け浄水器を付けると、先の方が重くなって、長い期間使い続けるとまれに水漏れにつながることがあります。
**********
【キッチンの水栓金具の種類】
台所蛇口には種類があり、取付け方として壁付、台付があります。
また、追加機能としてホース付き、浄水器付き、食洗器分岐栓付きなどがあります。
種類により、交換時の取外し方、取り付け方が違います。
最近の蛇口は取り付ける時は、固定金具がシンク下に潜らず、上から穴に入れて取り付けることが出来ます。
固定金具を穴に固定し、蛇口を金具に設置すれば蛇口を取り付けることが出来ます。
シンク下の蛇口の水と湯のホースを、給水と給湯のそれぞれの止水栓に取り付ければ設置完了です。
設置後、通水して見て水漏れが無ければOKです。
内蔵型の浄水器はなかなか後から導入することは出来ませんが、キッチン水栓の取り換えの時に内蔵型に取り換えるというチャンスもあります。
一度浄水器の水を飲んだことのある方は、出来るだけ使い続けたいと思っているかもしれませんから。
**********
豆知識「家庭用の井戸ポンプ」ってなに?

昔の井戸は木の桶を縄でくくって引き上げて使ったものですが、落ちて危険な事もあり、今ではフタをして電動ポンプを付けて使用するようになりました。
家庭用の井戸は災害時でも水が使えますし、水道代を節約することもできます。しかし、井戸の設置や井戸ポンプに関する情報は少なく、家に井戸を設置したり、古いポンプを交換して井戸を活用したりすることが難しいですよね。
テレビや実家の庭に設置されているのが手動式のポンプです。
最近では電動式が主流となっていますが、そのメリット・デメリットを紹介します。
家庭用井戸ポンプには、手動式と電動式があります。手動式は、そのまま手で押すことで水をくみ上げる仕組み。かなり力を使うため、小さい子どもや高齢者にはおすすめできません。さらにポンプでケガをするリスクもあるので、注意が必要です。ただし、停電時でも井戸を使用できるという大きなメリットもあります。
一方で、電動式の井戸ポンプは電気の力で水をくみ上げる仕組み。最近の家庭用井戸では、ほとんどが電動式の井戸ポンプを採用しています。力を使わず、子どもがポンプでケガをするリスクもないため、安全に使用できるのです。ただし、電動式の井戸ポンプは停電時に使えないというデメリットもあります。(引用:工事屋さん)
●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~
【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。
【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。
【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。
【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
水道局指定工事店です。
◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021
・対応地域
神奈川県全域を対応致します。
【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市
【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町
【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村
【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町
【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。
現場を見て最適な方法をご提案いたします。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。