2020.03.13ブログ

【洗面トラブル】水漏れのため洗面所の蛇口を交換しました(神奈川県大和市)

洗面蛇口

大和市で洗面蛇口の水漏れを直しました。

 

大和市の分譲マンションで洗面蛇口の洗面台の下のホースが切れて水漏れがあり、ワンホールの洗面蛇口を交換しました。

ホースが切れたことからホース無しをお客様が希望された為、TOTO製のTLHG31AEFRに交換致しました。

 

【TLHG31AEFRへの交換方法】



既存蛇口を取り外しますが、その前に水道メーターを閉めて蛇口から水が出ないようにします。

水道メーターを閉栓したら、洗面台の下に潜って、蛇口の下から固定ナットを立てカランという工具で外します。

立てカランは洗面下のような狭いスペースで六角ナットを回すことが出来る工具になります。

給水と給湯の止水栓に接続されているホースをナットを回して取り外します。

既存蛇口を上に持ち上げて外します。

次にTLHG31AEFRを取り付けます。

シンクの下から固定の金具を取り付けて、洗面蛇口を設置します。

水と湯の止水栓に蛇口のホースを接続します。

水道メーターを開けて通水し、漏水が無かったら作業完了です。

 

洗面所のトラブルの料金詳細はコチラ!


 




神奈川水道コラム~雑談と世間話~

公共交通機関での迷惑行為

スマートフォンが世に出て、殆どの人がスマホを持つ時代になってから、人々の生活が変わってきました。

電車の中で新聞を広げて見ていた迷惑な人はごく少数になりましたし、その代わりスマホで何をしているか分からない人が増えました。

私が横からのぞき見した結果、ゲームをしたり、SNSをしたり、ニュースを読んだり・・・人それぞれです。

しかし、いつの頃からか、電車の中で足を組む人が増えた気がします。それを注意する人も、「注意されたから殴った」とか「注意されたから刺した」という怖いニュースを読んだりすると、注意するにも勇気がいります。

注意しないのには、もう一つ理由があると思っています。

それは、皆さん他人の事なんて見ていないんです。存在していないとも言えるかもしれません。まるで自宅の椅子でくつろいでいるように足を組み、だらしなく座り、音楽を聴きながら時間を過ごしているだけなんだと思います。

だから、女性が足を広げて座っていても、誰かに見られるなんて思っていないのです。

化粧をしていても、自宅でメイクしているのと同じ感覚でしているのです。

しかし、電車やバスは公共の場です。誰が見ているか分かりません。逆に言えば知り合いが見ていて好感度を下げることだってあり得るのです。

公共の場で何をするのも勝手ですが、人に迷惑をかけた時は謝り、人に助けてもらった時はお礼を言う。

その心だけは、持ち続けて欲しいと思う筆者なのでした。(参考:日本民営鉄道協会

 

*************************************************************

今回の案件は、洗面所の蛇口の交換でした。

洗面所の場合、下の収納にたくさん消耗品などを保管している方も多いと思います。

気付けたことに、まず「良かった」と思いました。

しかし、ホースが切れた理由は、もしかしてその収納から起こっている可能性もあります。収納を無理して押し込んでしまったり、偶然収納物の角がホースに当たって傷をつけたのかもしれません。

収納は、余裕を持って、今回のように水漏れに早く気が付くと、被害が最小限で済みます。

一度、ご自宅の洗面器の下の収納を確認してみるのも良いかもしれませんね。

**********

豆知識【コンクリート桝から塩ビ桝の交換】のススメ


 コンクリート桝

 塩ビ桝

現在、コンクリート桝から塩ビ桝の交換依頼が多くなってきています。

昔は塩ビ桝などなく、コンクリート桝が標準でしたが、コンクリート桝の場合、約 15 年~20 年程で劣化が進み ヒビが入ったりします。そこから水が漏れたり木の根が入り込んだり詰まりの原因となります。

また、コンクリート桝は重いので自重で沈んでいきますが、塩ビ桝は軽いのでそのようなことはありません。その為、現在の下水桝は塩ビ桝に移り変わってきています。

塩化ビニル管の寿命としての耐用年数は50年以上とされていますので、コンクリート桝より断然長持ちで、凹凸が少ない分、流れも良くなっているという事も関係しているのかもしれません。
(参考:塩ビ桝

**********

豆知識【コンクリート桝と塩ビ桝の違い】ってなに?


コンクリート桝の場合、経年劣化でヒビが入ってきます。

このヒビ割れの箇所に木の根っこが生えてきたり、トイレットペーパーが挟まって、管内に詰まりを引き起こす要因となります。

また、コンクリートは重量があるので、地震等があったときに自重で沈んでいきます。

桝が沈むことによって、接続されている排水管の勾配が変わり、排水が流れなくなることもあります。

塩ビ桝の場合、経年劣化で割れることはあってもヒビが入ってくることはありません。

また、排水管も塩ビなので、糊で接着すると、桝と管が一体化して隙間が出来ません。

塩ビ管は軽量なので、自重で沈んでいくこともありません。

このような理由で現在はコンクリート桝から塩ビ桝へ切り替えるようになりました。

**********

豆知識「排水の勾配」について




排水は、室内から家の外へ、敷地内から道路に設置されている下水管へ流れていきます。床下の場合は床バンドという高さを調整するバンドを用いて勾配調整を行います。

皆さんご存じのように、水は高いところから低いところへと流れていきます。勾配をしっかり付けないと水がうまく流れず詰まってしまいます。

排水管も、同様の原理を利用して、家の中の配管は道路の下水管より高い位置に設置してあります。そして、一定の基準に基づいた勾配(傾斜)で配管を道路の下水管までつなげているのです。

基準は『下水道排水設備指針と解説』(2016年版日本下水道協会)によって定められています。

今回の場合「1/100」です。簡単に言うと、1mの距離で高低差を1cm付けなければならない。という事です。

************

豆知識「水栓金具の種類」ってなに?


水栓金具は色々

 混合水栓(カートリッジ)

 単水栓(コマパッキン)

蛇口は単水栓(横水栓、立水栓)と混合水栓・サーモスタット式水栓があり、単水栓は水もしくはお湯しか出ません。

混合水栓は水とお湯の両方が出る蛇口で、蛇口の中にカートリッジが入っておりカートリッジで水と湯の混合量を調整しています。

単水栓が水漏れしたときは、単水栓の場合はコマパッキンを交換します。

混合水栓の場合は、カートリッジを交換します。

ただし、蛇口の根本などで水漏れしている場合は蛇口そのものの交換が必要になります。

************

豆知識「水道の蛇口」ってどうなってるの?


水道蛇口を分解すると意外に多くのパーツで構成されています。普段ではあまりなじみのない部品もあると思いますが、ホームセンターなどでも各部位毎に販売されていますので、蛇口の増設や交換をする際の参考としてご紹介します。

①ハンドルビス

別名、色ビスと呼ばれる部品で蛇口ハンドルを固定するためのネジとなります。色がついていないもののありますが、色つきの場合は水は青、湯は赤色で区別します。ハンドルがぐらぐらする場合はこのハンドルビスの緩みが原因であることが多いです。

②蛇口ハンドル・蛇口レバー

シングルレバーやツーハンドルなど一般的な取っ手からタッチレスタイプまで、種類は多岐にわたりますが吐水・止水など水量調整の指令となる部品です。レバータイプは上下左右に動かしますが、力が入りやすい構造のため、ハンドルタイプに比べて消耗しやすい部品です。

③スピンドル

スピンドルとは水道蛇口のハンドルをひねると上に上がる事で水量を調節するための部品です。金属製ですが、長年使うとすり減ることで消耗します。水栓のサイズによってスピンドルの径や長さも変わってきますので交換の場合は注意が必要です。

④コマパッキン

蛇口のコマパッキンはケレップと呼ばれ吐水口へ水が出るのを直接せき止める役割を果たしています。スピンドルを上げることでパッキンも一緒に上がり、水が出るようになります。

コマパッキンはゴムのため消耗しやすい部品です。ハンドルを締めても吐水口からポタポタと水が止まらなくなったら交換時期です。蛇口交換が必要になる前に、安価に部品交換がおすすめです。

⑤蛇口スパウト

スパウトとは本体から蛇口先端の吐水口へつながるパイプのことです。

シングルレバーの混合水栓には内部にバルブカートリッジが入っておりハンドルと連動した吐水量と湯温の調整を行っています。水栓金具本体とナットで固定しますが、可動部分のためゴムパッキンを使用しますので、ナットの継ぎ目で水漏れした場合は、ゴムパッキンを交換して修理します。

⑥蛇口キャップ

蛇口先端に取り付ける泡沫キャップ(泡沫金具)や断熱キャップなどが一般的です。泡沫キャップは水に空気を混ぜることで水流が柔らかくなり、水撥ねを防ぐ役割を担っています。

シャワーヘッドなどと交換することも可能です。

また、古くなった水道管にはスケールと呼ばれる錆などが発生しますので、泡沫キャップがフィルターとなり、吐水口から流れることを防いでくれます。水が細くなったなと感じた場合は、泡沫キャップにゴミが溜まり、流れを悪くしている場合がありますので、確認してください。

交換できるくん より引用)

ぜひ、自分で交換してみたい方は、こちらも参照ください。
洗面水栓の部品交換のDIYしているページ




●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

 

【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。

【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。

【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。

【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。

【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。

水道局指定工事店です。

◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021

・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。

お問い合わせ