2020.03.09厚木市

厚木市で洗面化粧台の交換をしました

洗面化粧台

厚木市で洗面化粧台の交換をしました。

厚木市の分譲マンションで、洗面化粧台の洗面ボウルにヒビが入っていました。

水漏れは無いようでしたが、化粧台の交換をご希望されました。

LIXILのオフトを新たに付けました。

洗面化粧台は幅600㎜か750㎜、高さは1800㎜か1900㎜、一面鏡か三面鏡、化粧台の下が観音扉か引き出し付き、曇り止めの有無などのオプションがあります。

 

【洗面化粧台の交換】

洗面化粧台は上部がミラーキャビネット、下部が化粧台の2つに分けられます。

まず、ミラーキャビネットを外します。

壁にビスで固定されているのでインパクトドライバーでビスを取ると、ミラーキャビネットを取り外せます。

次に、化粧台を取り外します。

化粧台も壁にビス固定されていますが、その前に蛇口に給水配管と給湯配管が接続されているので、配管から蛇口の接続を外します。

また、排水ホースを排水管から取り外します。

これらを外してから化粧台本体のビス固定を外して、化粧台を持ち上げて取り外します。

新しい洗面化粧台の取付は取外しと逆の手順で行います。

取付けが終わったら通水してみて水漏れが無ければOKです。

 

現場を見て対応方法をご提案致します。

 

洗面所のトラブルの料金詳細はコチラ!


 




神奈川水道コラム~雑談と世間話~

洗面化粧台のパーツ

今回は、洗面化粧台の交換をしましたので、洗面化粧台について詳しく説明します。

 

水漏れが起こった際、いち早く対応ができるように、まずは洗面台の基本的な構造を理解しておきましょう。
洗面台は大きく分けて次の4つのパーツから成り立っています。

1.洗面ボウル


手洗いや洗顔をするために、蛇口の下に設置された水を受ける容器です。洗面器とも呼ばれています。

2.排水金具


洗面ボウルから水が流れていく穴の部分に取り付ける金具です。洗面ボウルに水を溜めたり、溜めた水を抜いたりする役割があります。

3.止水栓


水の供給を調整または止めるためのバルブ(栓)です。止水栓には、故障時に水を止める役割と、水勢を調節する役割があります。

4.排水トラップ


洗面台の下側にあり、S字やP字のように上向きに曲げられてから、下もしくは横に伸びている管が排水トラップです。管の曲がった部分に一旦水が溜まりその水がフタとなることで、下水道からの悪臭や虫などの侵入を防ぐ役割をします。

**********

水漏れの原因になりやすい箇所と故障の原因


洗面台において水漏れの原因になりやすい箇所や原因というのはある程度決まっています。水漏れが起こっている場合は、まず次の5つの箇所を確認してみましょう。

1. 給水管と止水栓の接続部分:ナットの緩みとパッキンの劣化


洗面ボウルの下、主にキャビネットなどの物入れになっている場所に給水管と止水栓があります。給水管と止水栓の接続部分はナットで固定されていますが、ナットの緩みや内部のパッキンが損傷したり劣化することが原因で水漏れが起こります。

2. シャワーホース:シャワーホースの劣化


洗面台の水栓には、洗髪などがしやすいよう、シャワータイプになったものがあります。こういったシャワータイプの水栓はホース部分が伸び縮みする仕組みになっているため、繰り返し使用することで穴が空いたり破けたりし、水漏れを起こします。

3. 排水管と洗面ボールの接続部分:パッキンの劣化


排水管と洗面ボウルの接続部分はナットで固定されていますが、このナットの内側にもパッキンがあります。このパッキンが劣化することで割れたり縮んだりして水漏れを起こします。

4. 排水トラップ:パッキンの緩みや劣化


上記と同様、排水トラップと排水管もナットで固定されており、内側にあるパッパッキンが劣化し、割れたり縮んだりすることで水漏れが起こります。

5. 排水管:サビによる劣化や排水管内の詰まり


排水管からも水漏れが起こることがあります。サビによる劣化のほか、排水管が詰まって排水が逆流し、接続部分などに余計な圧力がかかって水漏れを起こす場合があります。(引用:水道トラブルネット

**********

豆知識「ウォーターハンマー現象」ってなに?




水道の蛇口をしめたときに、一瞬「ガンッ」「ゴンッ」という音がするのを耳にしたことはないでしょうか?

「ある」という場合は、ウォーターハンマー現象が起きている可能性があります。ウォーターハンマー現象は放置しておくと思わぬトラブルにつながることも…。この記事ではウォーターハンマー現象の概要と対策について解説します。

「水撃作用」と表現されることもあるウォーターハンマー現象は、水道管を通る水が、水道管内部の急激な圧力の変化により内側から激しくぶつかってしまう現象のこと。強い衝撃が生じ、まるで水道管をハンマーで叩いたような大きな音が鳴るため「ウォーターハンマー現象」と呼ばれています。

ウォーターハンマー現象は、水道管が設置されている場所であればどこでも発生する可能性があるのですが、一般家庭で起こりやすいのが、給湯器、食器洗い機、全自動洗濯機です。給湯器が発生源の場合は、キッチンや洗面所、浴室など、給湯器を使うたびに聞こえることもあります。

ウォーターハンマー現象が起こるのは一瞬です。しかし、その音からもわかる通り、衝撃はかなり強力なもの。1回くらいであれば問題ないのですが、同じ場所で何回も起きた場合、配管に破損が生じて水漏れを引き起こすリスクがあります。

また、給湯器でウォーターハンマー現象が起きた場合、配管だけでなく、給湯器に搭載されたセンサーなどに影響することもあります。修理では対処できず交換を余儀なくされることもあり、リスクが高いといえます。家の中で起こっている音や臭いなどの細かい変化を見逃さないでください。

出来るだけ早く、ウォーターハンマー現象の解消をした方が良いと考えます。(引用:生活堂

************

豆知識「ウォーターハンマー防止装置」ってなに?




「水撃作用」と表現されることもあるウォーターハンマー現象は、水道管を通る水が、水道管内部の急激な圧力の変化により内側から激しくぶつかってしまう現象のこと。強い衝撃が生じ、まるで水道管をハンマーで叩いたような大きな音が鳴るため「ウォーターハンマー現象」と呼ばれています。

何度も繰り返し起こってしまうこのウォーターハンマー現象を無くすために「ウォーターハンマー防止装置」というものがあります。

その原理は、水撃を吸収して不快な衝撃音を緩和すること。 ハンドルや電磁弁などの急閉によって発生するウォーターハンマーを内部の特殊緩衝体で緩和します。

水道を止めた時に壁の中で発生する「ドン」「ガン」という音を軽減します。また、全自動洗濯機の止水時に発生する水撃などにも効果的です。(引用:GAONA

 




●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

 

【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。

【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。

【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。

【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。

【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。

水道局指定工事店です。

◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021

・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。

 

その他の洗面所のトラブルの料金など詳しくはコチラ!


 
お問い合わせ