2020.02.26横浜市

神奈川県横浜市泉区で給水給湯配管の引き直しを行いました

壁配管

神奈川県横浜市泉区で給水給湯配管の引き直しを行いました。

横浜市泉区の一戸建てで、浴室の蛇口交換をした際に配管を見た時、鉄管がかなり錆びていました。

お客様に伝えた所、給水配管の引き直しをご依頼されました。

また、合わせて給湯配管の引き直しも行うようにご依頼されました。

給水配管は水道メーターから各蛇口までを耐衝撃性塩ビ管で新たに引き直します。

給湯配管は給湯器から各蛇口までを耐熱性塩ビ管で新たに引き直します。

各蛇口の近くの壁に穴を開けて、配管を通します。

屋外は配管の上に保温材を被せてキャンパステープを巻いて、バンドで壁に固定します。

地面が土で掘れる場合は、スコップで掘って埋設配管を行います。

水道メーターはメーターソケットを付けて耐衝撃性塩ビ管(灰色の塩ビ管の3~5倍の強度)を接続します。

2Fの場合は長ハシゴを使って配管します。

耐衝撃性塩ビ管の場合は、鉄管や銅管のように金属では無いので錆びません。

且つ、糊で繋いでいけるので、ネジ接合より施工も容易です。

屋内の場合は架橋ポリ管を使うこともあります。

施工が完了したら水道メーターを開けて通水して、漏水が無かったらOKです。

 

現場を見て対応方法をご提案致します。

 

給水配管、給湯配管トラブルの料金詳細はコチラ!


 





神奈川水道コラム~雑談と世間話~

【配管の全引き直しお見積り項目】




・水道メーターから住宅までの埋設配管工事

水道メーターから配管を引き直す場合、既存で引いている配管はそのまま(埋め殺す)で新規の配管するか、既存配管を撤去して新規の配管を引きます。

この場合、既存配管を撤去する方が見積もりは高くなります。

・給水、給湯を使用している場所の外壁の穴開け工事

給湯配管は、基本的に給湯器に結びなおせば、そこからの配管はすでに繋がっているので工事完了です。

しかし、給水配管はトイレや洗面所など、水を使用している場所全てに、新規の配管を引かなければなりません。

また、新築の場合、壁の中を通して配管される給水配管ですが、引き直しの場合、ほとんどが外壁沿いに配管する”露出配管”となります。

・既存の水栓の配管の切り換え工事

既存の配管とつなげてある水栓(蛇口)の配管を。新規の物と取り替えます。これを切り換え工事と呼んでいます。

給湯は切り換え工事の対象外となりますが、給湯配管がされている水栓金具は、給水配管も配管されている事が殆どなので、ほぼすべての水栓金具への工事が見込まれます。

現在、給水・給湯とも塩ビ管を使用して配管しています。従来使用していた鉄管よりも、熱に強い・耐久性があるなどの利点があるためです。

※その他、屋内排管では、架橋ポリという材料もあります。

****************************************

豆知識「思わぬトラブルを避けるために」


皆さんはきっと、不安と焦りがあって困ってご連絡下さっているので、精一杯迅速に対応させて頂こうと、努力しています。

しかし、いざ現場に行ってみると、その場ですぐ対応できないような部品を使っている配管だったり、お話を聞いていた様子とだいぶ違って、大きな工事になりそうだったりと、その日中に・数時間で対応できない事も多々あります。

ご予算もある中で、想定外の金額を提示してしまったようで、困った顔をしながらお支払いして下さった方もいらっしゃいました。

水回りの工事は、予想外のことが多々あります。お電話で「だいたいどれくらい(の金額)掛かりますか?」と聞かれますが、正直ハッキリとはお答えできないのが実情なのです。

しかし、工事前でしたら”お見積もりは無料”ですので、他社と見積もりを比較してからの工事依頼で構いません。

お急ぎでない場合は、そちらもご検討ください。(参考:リバイバルライフ

**********

豆知識「埋め殺す」ってなに?!


配管の現場では、よく「埋め殺しちゃっていいですか?」などという言葉が使われています。

現代の言葉としては”不適当”とされていますが、作業効率を上げるために、簡単な言い方に言い換えて使っているのです。

ちゃんとした言い方だと「使わなくなった配管を撤去しないで使えないようにした状態にしてそのまま放置する」です。長いですね。
長い言葉は作業の手も止まりますし、非効率だと思い、昔の職人さんが考えて使うようになったものと推察されます。

●埋め殺し(ウメゴロシ)
撤去又は切り離し工事において、分岐部から切り離しのみを行い、給水管を布設したままにしておくこと。現在は、不適切用語として使用を廃止し、「埋設のまま」に変更。(引用:水道設備.com

**********

豆知識「家庭用の給水配管の径」って?


当然のことながら、戸建て住宅でも分譲住宅でも、自分で購入していながら、その水道配管の径を知っている方はほとんどいらっしゃらないと思います。

それは、工事業者がその時の国が定めた基準に則って正しく配管していると思っているし、信頼して下さっているから何も疑問に持たずお任せ頂いていると思っています。

しかし、築年数が数十年前の住宅の場合、その基準自体が違っていて、現在の生活には合わない径が配管されている事も多くあります。

その場合、水道メーターまでの上水道の配管は大きいもので、水道メーターから住宅までの配管が細いだけなので、配管をし直すだけで、水の出る量を増やすことも出来ますので、ご相談ください。

※ここで言う「径(けい)」とは配管の太さを言い、太さが太いほど水が多く供給されます。

**********

【長ハシゴについて】




はしご



3m50センチ程度であれば、脚立2mと人間の身長を足せば作業は可能です。

ただ、4mを超えてくると、脚立では届かないので、2連ハシゴなどで対応することになります。

2連ハシゴを使えば5m以上でも作業出来ます。

また、それ以上高い場合は、高所作業車を使って作業が必要になります。

足場を組むということも選択肢になるかと思います。

************

豆知識「給湯器」ってなに?


給湯器

ガス給湯器には水、ガス、電気が必要

給湯器でお湯をわかすためには「水」、水をお湯にするための燃料となる「ガス」、給湯器自体を動かすための「電気」が必要です。そのため、給湯器には水道管、ガス管、電源線が接続されています。ガスによる温めなので、もちろん排気口も付いています。

そして、沸かしたお湯を住宅内の蛇口やお風呂に供給するために、給湯器からは給湯管や、お風呂の追い焚き管が出ています。

 

水からお湯になるまで

ガス給湯器は、水の通水がスイッチ代わりになっています。そのため、蛇口のお湯ハンドルをひねったり、リモコンでお風呂へのお湯はりボタン、追い焚きボタンが押されると、給湯器内部に通水が始まり、給湯器内部にある水量センサーが感知して、お湯の温めが開始されます。

給湯器内部に通水した水は、ガスを利用した熱交換器という機械でお湯に温められ、給湯管や追い焚き管を通って蛇口や浴槽に給湯されます。

水の通水がスイッチになっている給湯器ですが、機器自体は電気で動いているため、停電の際はリモコンがあってもお湯を出すことができません。
(引用:交換できるくん

 




●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

 

【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。

【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。

【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。

【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。

【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。

水道局指定工事店です。

◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021

・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。

 

その他の給水配管、給湯配管のトラブルの料金など詳しくはコチラ!


 
お問い合わせ