2020.02.25横浜市

横浜市都筑区の店舗で床のモルタル補修をしました

床のモルタル補修

横浜市都筑区の店舗で床のモルタル補修をしました。

横浜市都筑区の飲食店で床のタイルが4~5枚剥がれていました。

剥がれてしまったタイルが凹んでいるので、モルタルを足して平らにしてくれとのご依頼でした。

よって、コテを使ってモルタルを均して床を平らにしました。

ただ、厨房だったので、通常のモルタルでは水がかかったらダメなので、水がかかっても大丈夫な水中モルタルで施工致しました。

 

【水中モルタルの作り方】

バケツにモルタルを入れます。

水を少しずつスコップなどで練りながら入れます。

固すぎても駄目ですし、ベチャベチャでも駄目です。

丁度いい粘度になるまで攪拌して、床の隙間に入れます。

水中モルタルは排水桝の補修などに使います。

水中でも固まるので水道屋は重宝しています。

 

【排水桝のヒビ割れなどに水中モルタル使用】

下水のコンクリート桝は経年劣化でヒビ割れしていきます。

その時、ヒビに木の根っこが生えたり、トイレットペーパーが挟まって、下水が詰まる要因となります。

その時に、水中モルタルをヒビに入れて補修することが出来ます。

ただし、軽微なヒビのみです。

あまりたくさんの水中モルタルを入れると、盛り上がってしまい、逆に排水の流れにとっての障害物になるので注意が必要です。

ヒビ割れが酷い場合は桝交換をした方が良いです。

 

現場を見て対応方法をご提案致します。

 

トラブルの料金など詳しくはコチラ!


 





神奈川水道コラム~雑談と世間話~

水中モルタル





水の中でも使えるモルタル!?水が溜まって抜けない床の凹凸をラクラク補修◎

日本中どこへ行っても見かけるコンクリート・・・建物の基礎や橋・トンネルなどの社会インフラにおいて私たちの生活に欠かせない貴重な存在です。

コンクリートの原料にはセメントが使われています、このセメントは元をたどれば山を削って採れる石灰石で、いわゆる自然の恵みです。そして大昔の先祖は気付きました、セメントと水を混ぜると「固まる!」人類の英知とはすごいもので、古くはピラミッドにもセメント+水の硬化技術が利用されているようです。

このセメント+水に「+砂+砂利」を加えて固まったものが、コンクリートです。

そしてセメント+水に「+砂」を加えて固まったものが、モルタル。

コンクリートで構造物を作って、モルタルで補修するという便利なサイクルの完成です。

 

水の中でコンクリートを補修しなければならないケースが、幾つかあります。

そのような場合は、周りに囲いを作って水を抜いて補修するなど、非常に手間がかかります。

例えば、「水路の床面」・・・水を抜いてもまたジワジワ水がたまる環境です。

例えば、「港湾」・・・押し寄せる波と、潮の満ち引きの影響を受ける環境です。

 

今回はそんな「水中での補修作業」にピッタリのアイテムをご紹介します。

水中でも分離しない、ちゃんと使えて、しっかり硬化◎アタック水中モルタル

この水中モルタル、基本的に使い方は普通の既調合モルタルと同じでカンタン、水と混ぜるだけで水中での補修に使えます。

つまり水と練り混ぜるのに、練ってすぐ水の中に入れても水は透明のまま、分離しません◎

**********

豆知識「普通のモルタルと水中モルタルの違い」って?


普通のモルタルは、セメントと砂を混ぜたものに、水を加えて粘土状にしたもので、滑らかな質感を持っています。コテを使って滑らかな平面を作るのに適しています。

ただ、セメントと砂と水で出来ていますので、水を加えることで、濃度を変えられる利点に対して、雨などの水も吸収してしまい、薄まって固まらなくなってしまうなど、使用する場所は乾燥した場所に限られています。

水中モルタルは、淡水・海水中での使用が可能で、材料分離が少なく(水の中に入れても水と混ざらない)、作業性に優れ、補修が容易に行えます。そして、優れた強度を確保します。

また、コンクリート及びモルタルへの接着性に優れていますし、骨材とのプレミックス製品なので、水を混ぜるだけで上記の性能が発揮でき、取り扱いが容易です。(日本ジッコウ株式会社HPより抜粋)

**********

豆知識「ファイバーモルタル」ってなに?




モルタルというと「ひび割れが起きる」というイメージがありました。しかし、セメントを用いている特性上、乾燥することによる収縮クラックが多くを占め、ある程度は防ぐことの出来ない問題でもありました。

そのひび割れを「ビニロンファイバー」という繊維をモルタルに混入し塗りつけることによりこの問題を劇的に解消しました。

繊維の入った強度のある、極めてひび割れが発生しづらいファイバーモルタルは耐久性に優れ、建築業界の常識を打ち破ったのです。(中屋敷左官工業株式会社HPより抜粋)

**********

豆知識「賃貸物件はまず大家さんへ報告」ってどう云うこと?


賃貸でアパートや家を借りている場合、何かが故障したら”誰の負担で”修理の工事をするのか、場所によって異なります。

また、店舗を借りて、これから営業を始められる方も、現在営業なさっている方もいらっしゃると思いますが、一つ、知っているようで知らない事があります。

それは、賃貸物件内のどこが壊れたら「大家さんの支払いで直す」か
どこが壊れたら「借りている側が自前で直す」か、です。

それを知るには、まず最初に契約書に目を通すのは、もちろんの事として、「壊れた(故障した)らまず、大家さんに報告する」事が大事になってきます。

壊れてしまったら、すぐに直したい気持ちになりますが、修理業者に連絡するより前に、必ず大家さんに連絡してください。

大家さんの紹介の業者さんにしか修理をさせてもらえない場合があったり、逆に、大家さんを通せば、借主側が支払いをしなくていい場合があります。

なので、「故障があったらまず大家さんへ連絡」して下さい。
(参考:CHINTAI

************

豆知識「タイルの目地」ってなに?




まず、「目地とは?」

タイルや石材などの部材と部材の継ぎ目(隙間)の事です。基本的に目地セメントを使用して、目地部分を埋めます。

 

では「目地の役割とは?」

タイルは、土を焼いて成形するという製法が基本となるので、どうしても寸法に誤差が生じてしまいます。焼きあがったタイルは、焼く前と比較すると1割ぐらい縮みます。

施工する時にも表面に段差ができたり、目地部分に砂がかんだりして誤差が生じます。

タイルを突き付けて目地なしで施工するというのは大変に難しいというのを、イメージしていただけるでしょうか?目地はこれらの誤差を調整するための隙間として、大きな役割を持っています。

これは、主に外壁タイルをモルタルで貼り付ける施工に言えることですが、タイルを下地にモルタルで接着することに加えて、目地部分にも目地セメントをしっかりつめることで、接着力をさらに補強する効果があります。

二丁掛けタイルなどの大きめのタイルを貼って、しっかり目地詰めされていない建物で、震災の時にタイルが剥落しやすかった話は、この役割を充分に果たせなかった例と言えます。

接着剤で貼り工法の場合は別として、通常のモルタル施工で目地詰めが面倒などの理由で目地を詰めないと、少々問題ありです。

雨がかかるような場所にタイルを貼る場合には、ご注意ください。(引用:タイルライフコラム

 






●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

 

【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。

【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。

【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。

【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。

【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。

水道局指定工事店です。

◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021

・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。

 

その他のトラブルの料金など詳しくはコチラ!


 
お問い合わせ