2020.02.08お風呂トラブル

【お風呂トラブル】浴室の台付き蛇口を交換しました(神奈川県葉山町)

台付き蛇口

神奈川県葉山町で浴室の台付き蛇口を交換しました。

葉山町の一戸建てで、浴室の台付き蛇口から水漏れがありましたので、蛇口を交換致しました。

浴室蛇口はTOTO製のTMGG46Eを取り付けました。

 

【浴室の台付き蛇口交換の作業方法】

蛇口の下にある点検口はビスで留まっているので、プラスドライバーでビスを回して点検口を開けます。

蛇口を外す前に水道メーターを止めます。

そうしないと蛇口を外した瞬間に水が一気に出てきてしまいます。

台付き蛇口は水と湯の2ホールでフレキ管に接続されていますので、フレキナットと蛇口を固定しているナットを立てカランという工具で外します。

固定ナットを外して蛇口を上に持ち上げると、蛇口が取れます。

既存蛇口を取り外せたら、TMGG46Eを2ホールに入れて設置します。

蛇口の裏の固定ナットを締めて、蛇口を固定します。

フレキ管は管そのものを交換するか、フレキ管はそのまま交換しないでもフレキナットのパッキンは交換する必要があります。

蛇口の施工作業が終わったら、水道メーターを開けます。

水漏れがなければOKです。

 

【蛇口と配管が直に繋がっている場合】

点検口を開けると、フレキ管で浴室の台付き蛇口に接続されているケースが殆どですが、まれに給水配管と給湯配管が直で蛇口に繋がっている場合があります。

その場合、蛇口を外す際に、給水配管と給湯配管を切断しないと、蛇口を取り外すことが出来ない事もあります。

切断後に配管を加工し、新しい蛇口にフレキ管を接続し直します。

 

現場を見て対応方法をご提案致します。

 

お風呂のトラブルの料金詳細はコチラ!


 




神奈川水道コラム~雑談と世間話~

ユニットバス

ユニットバスルームの発祥は?



ユニットバスルームを日本で最初に実用化したのはTOTOです。1964年東京オリンピックで誕生しました。


お風呂とトイレと洗面台が一緒になっているものを「バスルーム」と言い、欧米の家では当たり前でしたが”ユニットバスルーム”としては日本が先なのです。


”ユニットバスルーム”とは、ユニット化(プレハブ化)されたお風呂のこと。つまり構造や工法がそれまでのものと違って簡単なお風呂のことです。


通常、お風呂(バスルーム)の工事は、まず床に防水工事をして、給水・排水のための工事をし、それが終わるとバスタブを床に埋め込んだり、便器を付けたり、タイルを貼ったり、いくつもの工程があります。


たくさんの作業の人が関わり、時間もかかります。しかし、ユニットバスルームのようにお風呂全体がひとつの商品になっていれば、あらかじめ床や壁のパネルやバスタブなどのパーツを工場で作るので、建築現場ではそれらパーツの組み立て工事だけをすれば良いのであっという間に完成します。




ユニットバスの開発は、遡ることこと1950年代後半、日本の景気がよくなった高度成長時代、それまでは働きたくても働き口がない状況が一変し、労働力が足りなくなった1960年以降、特に1964年に開催することが決まっていた東京オリンピックに向けていろんな施設が作られ工事量が膨大になり建築業界では工事をする人が大変不足しました。

働く人は少ないけど競技場や宿泊施設はオリンピックに間に合わせなければならない。そこで建築工事をいかに早く、省力化して出来るかが課題となりました。

(引用:ティドビット

ユニットバスとシステムバスという2種類の表現がありますが、日本では「3点ユニットバス」と言って、1種類はトイレ・洗面・浴槽の3つの設備を1つのユニットに入れ込んだコンパクトなものを指します。

それと格差を出すためにもう1種類、浴槽と洗い場を1つのユニットに入れて販売しているのが、現在のシステムバスという形で定着しています。

日本人は湯船に浸かるのが習慣となっていますが、外国ではシャワー設備のみで、浴槽は贅沢な家庭にはありましたが、湯につかるというより、バブルバスで体の汚れを取る形で使われていました。

現在では、外国の方でも「湯船に浸かる」という文化が広がりつつあります。

サウナも、外国から日本に伝来した文化の一つですね。

 

さて、みなさんはどのタイプの入浴がお好みですか?

 

**********

豆知識「賃貸物件はまず大家さんへ報告」ってどう云うこと?


賃貸でアパートや家を借りている場合、備え付けの物が故障したら”誰の負担で”修理の工事をするのか、場所によって異なります。

また、店舗を借りて、これから営業を始められる方も、現在営業なさっている方もいらっしゃると思いますが、一つ、知っているようで知らない事があります。

それは、賃貸物件内のどこが壊れたら「大家さん持ちで直す」か
どこが壊れたら「借りている側が自前で直す」か、です。

それを知るには、まず最初に契約書に目を通すのは、もちろんの事として、「壊れた(故障した)らまず、大家さんに報告する」事が大事になってきます。

壊れてしまったら、すぐに直したい気持ちになりますが、修理業者に連絡するより前に、必ず大家さんに連絡してください。

大家さんの紹介の業者さんにしか修理をさせてもらえない場合があったり、逆に、大家さんを通せば、借主側が支払いをしなくていい場合があります。

なので、「故障があったらまず大家さんへ連絡」して下さい。
(参考:CHINTAI

 

**********

豆知識「浴槽の風呂釜の汚れ」ってなに?




風呂釜の汚れで最も割合が大きいのが、人間の皮脂汚れ。

人が浴槽に浸かることで、皮膚や体毛に付着した汚れが水の中に漂い、それが配管内に入り込んで汚れとして、どんどん蓄積されていきます。

循環機能のないものであれば配管内に入り込むことはありませんが、風呂釜はお湯を循環させるもの。

お湯とともに汚れが循環し、配管内を汚くしてしまいます。

皮脂汚れは、大腸菌やサルモネラ菌の大好物。菌が汚れを蓄えてどんどん繁殖していきます。

浴槽のお湯は、水道水を使って張ることがほとんど。水道水は、さまざまなミネラル分を含んでいます。

ミネラル分は蒸発すると落ちにくい”炭酸カルシウム”に変化し、頑固な汚れとなって配管に蓄積されていくのが特徴です。

風呂釜の掃除はこちらの「くらしのマーケット」をご参照ください。

***********

豆知識「風呂釜の汚れはこまめな掃除」ってなに?




追い焚き機能付きの風呂釜には、1つ穴が付いたものと2つ穴が付いたもの2つのタイプがあります。どちらのタイプかで掃除の仕方が若干変わるので、まずは自分の風呂釜に穴がいくつ付いているかチェックしましょう。

1つ穴は強制循環式と言われるタイプで、循環が早く汚れにくいという特徴があります。追い焚き機能付きの風呂釜でもメジャーなタイプで、新しいお風呂に付けられていることが多いタイプです。

2つ穴タイプは比較的古い風呂釜に付いているタイプで、温度差を利用して水を循環させています。1つ穴タイプに比べると水の循環が遅く汚れが溜まりやすいので、こまめな掃除が必要になるでしょう。

風呂釜の本格的な掃除を毎日行うのは大変なので、なるべく汚れないように予防することが大切です。普段からこまめな掃除を心がけることで、風呂釜が汚れるのをある程度防ぐことができます。

我が家では「アカパックン」が皮脂を吸い取ってくれています。(引用:KAJITAKU

 




●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

 

【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。

【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。

【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。

【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。

【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。

水道局指定工事店です。

◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021

・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。

お問い合わせ