2019.12.28トイレトラブル

【トイレトラブル】トイレ詰まりを高圧洗浄で解消しました(神奈川県真鶴町)

トイレ詰まり

神奈川県真鶴町でトイレ詰まりを修理しました。

真鶴町の一戸建てで、和式便所が詰まっていました。

便器内の詰まりの場合、圧力ポンプで引き抜くか、便器を取り外すかを行います。

更にその先の排水管で詰まっている場合、高圧洗浄作業を行います。

和式便所で便器を取り外すのは床を壊す必要が有った為、圧力ポンプ作業を行いました。

まず、水を満たした上で圧力ポンプを便器に密着させ、真空状態にして圧力ポンプを引き抜きました。

何度も繰り返しましたが、詰まりは解消されませんでした。

よって、屋外の排水桝を開けて、高圧ホースを排水管に入れて高圧洗浄を行いました。

しばらく行うと、トイレットペーパーの塊が出てきて、詰まりは除去されました。

弊社の高圧洗浄機はガソリンを使ったエンジン式で強力な洗浄能力を有しています。

 

【高圧洗浄機による詰まり除去】




高圧洗浄作業はまず、家の中からより、屋外の排水桝から行います。

排水桝でも道路寄りの下手側の排水桝から行います。

排水桝の中にある排水管に高圧洗浄機の洗管ホースを入れて、洗浄機のエンジンを入れると、洗管ホースから高圧水が噴射されて、詰まりの塊に当たって砕きます。

詰まりを砕いて排出していき、管内を洗管ホースが貫通すると、詰まりは除去されます。

詰まり除去後もしばらく洗浄を続けて、管内を綺麗にします。

排水に汚れが何も混じらなくなったら作業は完了となります。

 

現場を見て対応致します。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。

 

トイレのトラブルの料金詳細はコチラ!


 




神奈川水道コラム~雑談と世間話~

日本のトイレの歴史

和式の便器を使用されている方も少なくなってきましたが、まだ駅などに設置されているのを見ると、”誰か分からない人が座った便座に座りたくない”という意見もあるように、必要とされているのだなぁと改めて思います。

 

トイレの便器とタンクの構造は日々進化し、現代でも「その先の快適は何だ?!」とメーカーは考え新しいブランドをいくつも提案してきました。

基本的にメーカーは「TOTO」「Panasonic」「LIXIL」が優勢です。しかも、各メーカーはこぞって自社の特長を他メーカーのまねができない工夫を凝らして、消費者を引き付けようとしています。

なので、どれが悪くてどれが良いとは、実際いえません。あとはショールームに行った時、ピンときた商品が、もしかしたらあなたの家のトイレに合う便器とタンクかもしれません。

しかし、実際にショールームに行って見た時は、周りの壁や床や照明などで、そこに設置されているトイレが、自宅に設置した時よりも断然ステキに見えます。そこは考慮の上で選んだほうが良いでしょう。

そして、もう一つ言えるのは、ショールームや家電量販店などで紹介されている時にメーカーの人が「こんな機能もあります」は、基本的に自宅で使用する時には使わない事が多いので、話を聞いてすぐに決めるのではなく、一旦持ち帰って家族会議をしてから、そのトイレに決めた方が良いでしょう。(参考:リノコ

 

《トイレが詰まった!水漏れした!》


せっかくだから高機能なトイレに交換しよう!!




一般住宅に付いている便器・タンクは「組み合わせトイレ」と呼ばれています。それは、タンク内の部品交換だけで修理のできる構造となっているので、メンテナンスが楽で長持ちするからです。

同じような形をしている「一体型トイレ」は組み合わせトイレと違い、水漏れが起こった場合、タンクか便器かどちらかだけが壊れている場合でも、全部交換しなければなりません。

しかし、便器とタンクの一体性は、掃除のしやすさに飛び抜けていて、見た目もスッキリと見えます。

トイレを流す水は、タンク内に一時溜め置き、必要に応じてタンクから便器へ流れ込みます。それを、給水配管を直付けにしたものが、「タンクレストイレ」という商品です。

水道直結なので、繰り返し連続で水を流すことができ、便利ですし、タンクがないのでトイレ空間が広く使えます。

《トイレ(便器+タンク)の性能》

便座の種類:普通便座、暖房便座、温水洗浄便座などがあります。

洗浄方式:洗い落とし式、トルネード洗浄・パワーストリーム洗浄・ターントラップ方式などメーカーでそれぞれ採用しています。

リモコン:トイレの排水をリモコン式のボタンで座ったまま押せるものもあります。温水洗浄便座でなくても、後から取付ける事が出来ます。

それぞれ、現在お使いのトイレで気になっていたり、こうだったらいいのにな。を実現しているものもあります。

便器の交換を余儀なくされた場合、「余計な出費」と考えるよりも、「新しいトイレを設置できる」機会だと思って、希望に沿ったトイレを設置するというのも、良いかもしれません。

トイレも日々進化しています。汚れが溜まって掃除が大変だった便器の内側のくびれを無くしたメーカーもあるなど、新しい発見がありそうです。
(参考:2024年おすすめトイレ

 

豆知識「リモデル・リトイレ」ってなに?




リフォーム用トイレ(便器)とは、リフォームに対応しやすい仕様をしたトイレであり、メーカーによって呼び名が変わります。

TOTOの提供するリフォーム対応型トイレは「 リモデルトイレ 」といい、LIXILの提供するリフォーム対応型トイレは「 リトイレ 」といいます。(LIXILは水回りのINAXやサンウエーブ、建材メーカーのトステムや新日軽、エクステリアの東洋エクステリアなどが統合された会社)

現在は、排水管の位置が統一されていますが、昔のトイレは排水管の位置がメーカーや設置した時期によってバラつきがあります。そのため、リフォームする際には排水管の位置を移動する必要があります。

リフォームに対応した製品のリフォーム用トイレ(便器)については、どちらのメーカーの製品も共に排水管への接続部(排水芯)に接続する部分の位置がアジャスターによって動かせるようになっており、既存便器の排水芯の位置にあまり左右されず取付を行う事ができます。

リフォームの場合、現在設置されている便器の排水方式と同じ方式の便器を選ぶ必要があり、一般的に床排水のトイレがリフォーム対応のトイレとなります。(引用:TOTOリモデルサービス

 

豆知識「ウォシュレットと便器の組み合わせ方」ってなに?




水漏れや老朽化でウォシュレットが使えなくなった時、電化製品などと同じように”現物をショールームなどで見てネットで買って自分で取り付ける”という方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、便器のメーカーが違ったり、便器が古かったりといろいろな理由で、取り付けてみたらガタガタしてしまったり、取り付けようにも何かの部品が足りなかったりと、うまくいかない場合があります。

それはなぜでしょうか。トイレの寸法や給水位置・止水栓のタイプなど、考えられる要素がたくさんあります。ウォシュレット一体型便器や背面がキャビネットでおおわれているタイプ、組み合わせ便器の品番による相性などなど。

そんな時は、「ご購入前のチェックポイント」というページがあるので、そちらを見てから購入を考えてください。

もちろん、弊社など水道専門業者に依頼するのが確実です。少しでも迷いがあるならば、相談してみてはいかがでしょうか?(参考:TOTO

 

豆知識「火災保険で水ぬれは補償される?」ってなに?




火災保険と水ぬれなんて関係あるのか疑問に感じる方もいらっしゃるはずです。

しかし、火災保険の契約内容によっては火事の際の放水が原因となる水濡れはもちろんのこと、火事とは無関係の水道管トラブルによる水ぬれも補償となる場合があります。

例えば、水道管が破裂して家の中が水浸しになってしまいパソコンやテレビが壊れてしまったというケースや、マンションに居住していて、水漏れが原因で壁や備え付けの家具の交換が必要になった。などと言うケースが該当します。

意外とこの補償については理解している方が少なく、せっかく火災保険をかけているのに請求していないという方もいらっしゃいます。(もちろん火災保険の内容で異なりますが)

ですから、該当する補償内容があるという方で水道トラブルにあってしまった方は、ぜひ火災保険をご利用してみてはいかがでしょうか?まずは保険会社に該当するか、問い合わせをしてみましょう。

しかし、ここで注意すべきポイントがあります。

火災保険において水ぬれによる補償が利くのは「濡れたもの」のみになります。

つまり被害を「受けた」物に限られるというわけです。

ですから、例え水道管の破裂によりテレビが壊れたとしても、補償されるのはテレビ「のみ」でありもともとの原因である水道管の修理は補償適応外であるという点は注意が必要です。(参考:ダイヤモンド不動産研究所

 

豆知識「圧力ポンプ(ローポンプ)」ってなに?


 ラバーカップ

業務用の「すっぽん」です。ここでいう”すっぽん”はラバーカップと呼ばれる、便器が詰まった時にギュッと押し込むと、その空気の押し込まれる勢いで、詰まりが取れる。という道具の事。

その業務用。ですので、なかなか高価ですが、効果的です。押したり引いたりと、水の圧力を色々な角度から起こせる道具ですので、簡単な詰まりはこれで取れるものです。

ローポンプで取れる詰まりはトイレットペーパーや便が便器内で詰まっていた場合です。

トイレットペーパーや便以外(スマホや手帳など)の異物が詰まっている場合はローポンプでは引き抜けませんので、トイレを外して、便器の裏から異物を除去する必要があります。

もちろん、異物除去後は便器を元に戻します。

また、便器内での詰まりでは無く、その先の排水管で詰まっている場合は高圧洗浄機で排水管を洗浄して詰まりを除去します。

 




●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。

【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。

【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。

【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。

【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。

水道局指定工事店です。

◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021

・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。

お問い合わせ