先日、トイレ詰まりの為に高圧洗浄を行った戸建てから、またトイレが詰まったとの問い合わせがありました。
そこで排水管に管内カメラを入れて確認したところ、管が逆勾配になっており、水が溜まっていました。そこで逆勾配を解消するために汚水桝を交換し、周辺の排水管を一部切換えました。
【高圧洗浄】
トイレが詰まっていたので排水管を前回同様に高圧洗浄を行い、清掃しました。前回は家の軒下付近の排水管で詰まっていましたが、今回は屋外の浄化槽入口付近で詰まっていました。
その箇所が栓をするように詰まっており、詰まりが解消した途端、一気に汚水が流れ出ました。
【管内カメラ】
トイレから屋外の浄化槽へ流れるシステムでしたが、トイレの紙を流しても浄化槽に流れてこなかったので管内カメラで、排水管の内部を確認しました。管が割れていたり、外れていたりは無かったですが、管の勾配が逆勾配になっており水が滞留している状況でした。
【コンクリート桝から塩ビ桝に交換】
浄化槽の近くに埋まっていたコンクリート桝が管内カメラで確認できたので、スコップで土を掘りおこしコンクリート桝を見つけました。そこが本来の位置よりコンクリート自身の重みで沈んでいる為、浄化槽に入る排水管が逆勾配になっていました。よってコンクリート桝を割って取り除き、勾配を直した上で塩ビの桝に交換しました。
また、45℃曲がりのところに点検口も作成しましたので、状態確認や清掃が行いやすくなりました。
点検口を付けると、非常に便利です。
使用材料:45°桝(100)、左流れのHY桝(100)、桝の蓋2点(150)
【排水管の一部補修】
桝を交換したので排水管の位置も変わったので、既存配管との繋ぎを行いました。浄化槽入口の高さが高く勾配があまり付けられない状態だったので苦労しました。1cm上げるのに1m土を掘る必要がありました。通常、汚水管は1mで1cm下げるように施工します。排水管の径は100と150mmでした。
使用材料:VSソケット3点(100)、45°ソケット(100)、伸縮性ヤリトリソケット(100)、2mパイプ(100)、2mパイプ(150)
【家の下の排水管補修】
家の軒下に排水管が通っており、ここの一部も逆勾配になっております。トイレを一回流しただけでは紙は流れず2回流すと、押し出すようにして紙が流れてきました。お客様と話してここは予算的に今回は見送ることになりました。
便を一回行うと水を2回流すようにすれば詰まりづらいということをお伝えして今回は完了しました。
もし根本的似直す場合は、トイレの下から浄化槽までの排水管全てに手を加える必要があるとお伝えして今回は完了と致しました。
【コンクリート桝と塩ビ桝の違いについて】
コンクリート桝の場合、経年劣化でヒビが入ってきます。
このヒビ割れの箇所に木の根っこが生えてきたり、トイレットペーパーが挟まって、管内に詰まりを引き起こす要因となります。
また、コンクリートは重量があるので、地震等があったときに自重で沈んでいきます。
桝が沈むことによって、接続されている排水管の勾配が変わり、排水が流れなくなることもあります。
塩ビ桝の場合、経年劣化で割れることはあってもヒビが入ってくることはありません。
また、排水管も塩ビなので、糊で接着すると、桝と管が一体化して隙間が出来ません。
塩ビ管は軽量なので、自重で沈んでいくこともありません。
このような理由で現在はコンクリート桝から塩ビ桝へ切り替えることが一般的です。
塩ビ桝への交換作業をご検討の方はお気軽にご連絡下さい。
【最終桝について】
ただし、道路側に一番近い最終桝がある場合、最終桝は市町村が管理しているので民間で扱うことは不可です。
最終桝は市などの絵柄が書いています。
最終桝は水道局の下水課が対応することになります。
現場を見て対応方法をご提案致します。
神奈川水道コラム~雑談と世間話~
豆知識「水圧」とは?
通常、給水配管や給湯配管は水圧がかかっています。
上水道と言う、道路の下を走っている水道配管には圧力がかかっているので、ニュースで”水道配管に亀裂が入った”という映像には、道路に水が噴き出している光景が流れているのを見た事がある人も、いらっしゃるかもしれません。
なぜ、水圧がかかっているのかと言うと、水の圧力によってフタ(水道メーター)を開けると自然に家の中まで水が流れ込むように作れば、家ごとに水を引き込む機械(加圧ポンプ)が必要にならないようになります。なので、上水道の水圧は、家庭内で使用しているより強めに設定されていて、水道メーターや止水栓などで、丁度良い水圧に変更して、住宅などでは使用しています。
また、高層階にも届くように日々配管が強く丈夫にと開発されているのです。
もっと詳しく知りたい方は上水道(Wikipedia)や神奈川県~水圧に関するお問い合わせなども合わせてご覧ください。
(引用:はせがわせつび)
*********
豆知識「下水管つまりに要注意」ってなに?
下水管内には知らず知らずのうちに髪の毛、人間の皮脂、汚れ等が蓄積されていきます。
マンションでは管理組合が毎年、高圧洗浄されるのでしょうが一戸建てでは大抵詰まってから呼ばれますので、本来は数年に一度は定期的に清掃された方が良いです。
また、構造的な問題(下水管の勾配不良、下水桝のひび割れ)では高圧洗浄で一時的に綺麗にしてもすぐ詰まるので、修理が必要になります。
現場を見て対応方法をご提案致します。(引用:スリーケー)
*********
豆知識「水勾配」ってなに?
「水勾配」とは、水たまりが出来ないようにするのが目的で、水平よりわずかに傾斜させた勾配のこと。排水管の勾配とは少し異なる。
普通、床は水平になっている必要があるが、雨水のかかるベランダなどの床や、水洗いを必要とする床面には傾斜させた「水勾配」が施される。
コンクリートの地面やテラスなどの排水管は、必ず「水勾配」が必要になる。
水勾配がなければ水たまりが発生しやすくなり、カビやコケが発生する原因に。
勾配は、「2%(2/100)から、3%前後(3/100)」(1mで2〜3cm下がる)とするのが一般的。
ただし、駐車場など広い面積では、水たまりができてしまう恐れがあるので、中央もしくは両端に溝を付けて、溝に向けて水勾配をとるほうが良い。
溝にはグレーチングなどで蓋をする。(引用:東建コーポレーション)
*********
豆知識「排水の掃除口」ってなに?
排水トラップには、排水管内の点検や清掃を行うために掃除口が設けられます。
汚れやすく、定期的に掃除する必要があります。
掃除口は、床上型と床下型があり、トイレなど水で洗う場所には防水型が使用されます。
様々な形状や大きさがありますが、ほとんどの場合は蓋で閉じられています。
蓋を開けると、排水トラップ内の汚れが見えるので、掃除用ブラシやスポンジで汚れを落とします。
通気管の役割
通気管は排水によって起こる圧力の変動を緩和し、排水トラップの封水を保護するために設置します。
排水管は排水の際に空気が吸い込まれて、負圧状態になります。
負圧状態になると、排水トラップの封水が吸い込まれて破壊され、悪臭が漏れ出てきます。
そのため、通気管により排水管内の負圧状態を緩和することで、排水トラップの封水の破壊を防ぎます。
通気管の開放先を設ける上での留意点
通気管は、排水管の直上に取り付けることが重要です。
排水管の直上に取り付けることで、排水管内の空気を効率的に外部に排出することができます。
また、排水の臭気があるので、末端は建物の窓などから距離を離して設置しなくてはいけません。
末端は、空調設備の給排気口から出来るだけ離します。
臭気がこもりやすい庇の下などには設置しないようにします。(引用:セコカンNEXT)
●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~
【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。
【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。
【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。
【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
水道局指定工事店です。
◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021
・対応地域
神奈川県全域を対応致します。
【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市
【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町
【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村
【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町
【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。
現場を見て最適な方法をご提案いたします。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。