排水桝の先に屋外の石垣があるのですが、石垣から排水が出てくるというご依頼で駆け付けました。排水が出てくる原因を探るために、土を掘ったところ、排水桝2点が割れていました。よって排水桝の交換を行いました。
【排水桝2個の交換】
排水桝2個の周辺の芝生と土を掘削し、コンクリートの桝を割って取り出しました。そして塩ビ管の桝と排水管を新設致しました。新設後、お客様に見せて埋戻しを行いました。
使用材料は以下の通りです。
150mmのパイプ、チーズ、掃除蓋2個、150-100mmの異径ソケット、100mmのストレート桝、45°エルボ、ヤリトリソケットです。
今回は150の太い管を使っていました。勾配もしっかり付けて水を流してちゃんと流れるかを確認致しました。作業途中に雨が降ってきて焦りましたが、管を拭きながら問題無くできました。雨で塩ビ桝や排水管が濡れるとノリが付きません。
【排水管の高圧洗浄】
排水桝を交換したので、排水管も清掃をしていないとのことで、排水管全ての高圧洗浄を行いました。築50年程度経っているとのことで、油脂がかなり出ました。特に台所、洗濯、浴室の管の汚れが多かったです。また、トイレからは管にへばりついていた黒い尿石が大量に出てきました。
【キッチン排水管の防臭キャップ取付け】
キッチン下の排水管にジャバラホースがそのまま挿していただけで隙間が空いていました。このままではニオイが上がってくるので防臭キャップを取り付け致しました。また、ジャバラホースも油脂が詰まっていたので取り外して水洗いして油脂を取り除きました。
【排水管のカメラ調査】
排水管が他に割れていないか、管内用のカメラを用いて、すべての管を確認しました。他に割れている箇所はありませんでした。水を流しても石垣からの漏水は有りませんでした。
また、高圧洗浄と併用することによって油脂が高圧洗浄で取り切れているかも確認しながら行いました。
【雑排水桝の底部分のモルタル補修】
雑排水桝の桝底に小さなヒビがありましたが、濡れていても固まる水中モルタルを使って補修致しました。本来はこの桝も交換する方がよかったですが、ヒビが補修できる範囲だったのと、桝周りがコンクリートだった為、今回は補修で対応致しました。
【エアコン清掃】
エアコンの清掃もお願いされましたが、お掃除付きは対応していませんでしたので今回は見送りました。
また、別の箇所で何かあれば宜しくお願い致します。
神奈川水道コラム~雑談と世間話~
【排水管の洗浄でにおいを撃退!家庭で出来る対策とは】
浴室や洗面所、キッチンの水回りから何か臭うような気がする…そんな経験はありませんか?原因がわからず困っている人も多いでしょう。なぜ排水管がにおいの原因となりやすいのか、その理由とにおいの解決方法をご紹介します。
一般的な住宅には、水を使う場所には排水管にトラップが備わっています。主に、キッチンや浴室、洗面所や洗濯機の設置場所、トイレなどの水回りです。
同じトラップと言ってもそれぞれ目的に合わせて配置されており、排水管には主に3つの機能があります。
お風呂などで使った汚水を家の中で漏らすことなく外へと出す排水機能がその一つです。
また、使った水にはゴミや髪の毛などが含まれています。そういった異物を除去するフィルタリング機能が備わっています。
3つ目は異臭防止機能です。排水に含まれる汚れが放つ嫌な臭いをシャットアウトし、排水口から漏れないようにしてくれます。
排水口からのにおいは、排水トラップやゴミ受け、排水管の中にぬめりや汚れがこびりついていることが原因の場合が多いです。
洗濯機や浴室・洗面所の排水口では髪の毛や糸くず、石鹸カスや皮脂などが汚れの元となり異臭を放ってしまいます。
キッチンの排水口では、調理や食器洗いの際に付着した食べカスや油汚れがにおいの原因となることが多いでしょう。
浴室では浴槽や壁、床などの掃除をしていないと、皮脂汚れや石鹸カスがこびりついたままになってしまいます。さらに換気をしていないと湿気が溜まっているため、カビや雑菌が繁殖して悪臭を放つ場合があります。
洗濯機付近のにおいの場合、洗濯槽内にカビが発生している可能性もあります。
排水が流れる排水管は、定期的なメンテナンスが欠かせません。
パイプクリーナーなどを活用して、快適な生活を手に入れましょう。
(引用:MISAWA)
*********
豆知識「VP管・VU管」ってなに?
塩ビ管と言われて想像する、灰色の硬質ポリ塩化ビニル管です。
正式名称「硬質ポリ塩化ビニル管」といい、排水管は管径がφ40~φ150程度まで使われており、パイプの肉厚により言い分けられています。
VP管:厚肉のVP管は圧力管路を中心に幅広い用途で活躍しています。
屋内外の給水管、雑排水管として利用されています。トイレはΦ75、100、雑排水(台所、洗面所、洗濯機、お風呂)はΦ40、Φ50が一般的です。
内面が非常に滑らかで摩擦抵抗が小さくスライムなどが付着しにくいため、長年にわたり効率よく排水できます。
VU管:VP管と比べて薄肉です。VP管より低い設計内水圧向けとして制定されています。
主に一般の戸建住宅や簡易な排水設備などの無圧管路に使用されます。
薄肉管なのでVP管と比べて重量が軽くなっていますが、中~高圧管路用には使用できません。
また、径が小さい程、曲がり幅を小さく出来るので狭いところの作業は容易です。
(参考:塩ビ管の種類)
*********
豆知識「自宅で排水管の詰まりを防ぐ方法」
できれば、水道の業者に頼む前に、排水管が詰まってしまう前に、ご自身で防ぐ方法があったらいいですよね。
そこで、キッチンの簡単な解決方法をお一つご提案します。
特別な道具は一切必要ありません。簡単に言うと「お湯で押し流す」のが効果的なのです。
皆さん嫌がるヌルヌルとした、あの排水トラップをはずし、臭いが上がってくる排水口をタオルや雑巾などでふさぎます。この時、タオルが流れないように注意してください。
タオルをフタにしてシンクに50~60℃のお湯をたっぷり貯めます。(給湯器でも温度設定できます)
しかし、ここで注意です!50~60℃のお湯ならいいのですが、熱湯は排水パイプを痛めるので絶対使用しないでください。
そして、タオルを箸などでつまんでシンクに溜まったお湯を一気に流します。すると、比較的長い時間をかけてお湯が排水管を流れていくので、排水管にこびり付いていたヌルヌルしたものも一気にきれいさっぱり流せます。
本来、料理の際の湯煎に使ったお湯も、温度を下げてから排水口に流すのが理想的です。
*********
豆知識「普通のモルタルと水中モルタルの違い」って?
普通のモルタルは、セメントと砂を混ぜたものに、水を加えて粘土状にしたもので、滑らかな質感を持っています。コテを使って滑らかな平面を作るのに適しています。
ただ、セメントと砂と水で出来ていますので、水を加えることで、濃度を変えられる利点に対して、雨などの水も吸収してしまい、薄まって固まらなくなってしまうなど、使用する場所は乾燥した場所に限られています。
水中モルタルは、淡水・海水中での使用が可能で、材料分離が少なく(水の中に入れても水と混ざらない)、作業性に優れ、補修が容易に行えます。そして、優れた強度を確保します。
また、コンクリート及びモルタルへの接着性に優れていますし、骨材とのプレミックス製品なので、水を混ぜるだけで上記の性能が発揮でき、取り扱いが容易です。(日本ジッコウ株式会社HPより抜粋)
●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~
【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。
【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。
【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。
【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
水道局指定工事店です。
◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021
・対応地域
神奈川県全域を対応致します。
【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市
【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町
【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村
【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町
【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。
現場を見て最適な方法をご提案いたします。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。