節水形大便器は洗浄水量が8.5L以下のものを節水I形、6.5L以下のものを節水Ⅱ形としています。洗浄弁内蔵式便器はロータンク式大便器のタンクを外したもので、水道直圧の水流によって洗浄する腰掛式便器です。
【節水が図れる給水用具】
節水が図れる給水用具には、吐水量を絞るもの、自閉構造によるもの、制御方式によるものです。吐水量を絞るものには泡沫式蛇口と定流量弁があります。泡沫式蛇口は空気を混ぜて、泡状に吐水させるものです。定流量弁は水圧に関係なく、一定流量に吐水させるものです。
自閉構造によるものには手洗衛生洗浄弁、自閉式蛇口、電子式自動蛇口、湯屋カラン、定量蛇口があります。
手洗衛生洗浄弁は押棒を下げて、手を離すと自動的に止水する自動閉止機構を有しています。
自閉式蛇口はハンドルから手を離すと水が流れた後に、バネの力で自動的に止水します。
電子式自動蛇口(自動水栓)は手が赤外線ビームを遮断すると電子制御装置が働いて、給水用具に手を触れずに吐水、止水が自動的に制御されるものです。
よく温泉などで見掛ける湯屋カランはハンドルを押している間は水が出るが、ハンドルから手を離すと自動的に止水します。
定量蛇口はハンドルの目盛を必要水量にセットしておくと、設定した水量を吐水した後、自動的に止水します。
によるものは、大便器洗浄用ユニット、小便器洗浄用ユニット、小便器洗浄用電磁弁、自動食器洗い器があります。
神奈川水道コラム~雑談と世間話~
節水が勧められている中、一歩立ち止まって考える必要な事があります。
それは、節水をし過ぎたために起こる、排水管の詰まりです。
豆知識「排水管の詰まりの主な原因」とは?
生活排水は、大きく分けて、トイレと雑排水。
・トイレ
排水管に流れていくのは、尿や便、それとトイレットペーパーです。盲点なのが、このトイレットペーパー。実は、「水に溶ける」のではなく「水でほぐれる」紙なのです。
大量のトイレットペーパーをトイレに流してしまうと、水を含んでほぐれて流れやすくなるはずのトイレットペーパーが、水を含む間もなく流されてしまい、排水管の壁面にくっついてしまうことになりかねません。それが、排水管の詰まりのきっかけとなってしまうかもしれないのです。
また、固い便や、一度に大量の便とトイレットペーパーが流れることで、水の入るスペースが確保されないと、排水管に何かしらこびり付いていた場合に、そこに引っ掛かってしまう事も想定されます。
・洗面所 お風呂
雑排水の中でも、お風呂や洗面所は、石鹸(液体も含む)のカス、髪の毛、体の汚れなどが、排水管の詰まりの原因となります。髪の毛など、手で取れるようなゴミは、排水管に流さずゴミ箱へ捨てるのがとても大事です。
髪の毛キャッチャーなどの排水口に取り付けられるシート状のフィルターもありますので、そちらを使うのも一つです。
・キッチン
キッチンは料理に油を使います。油は温まると水の様にサラサラになります。その状態で排水口に流してしまうと、途中で冷えてしまいます。冷えて固まってしまったものは”油脂”と呼ばれ、ラードのように粘度が増し、排水管にくっつきやすくなります。
そして、食器に付いた食べかすやご飯粒。これらも排水管にそのまま流してしまうと、油脂の着いた排水管内にくっつき、詰まりの原因となるのです。
出来るだけ、排水口にネットを掛けたり、食べ残しは三角コーナーなどで直接排水口に流さないようにしてください。(参考:スーモ)
豆知識「タンクレストイレ」ってなに?
通常”トイレ”と聞くと思い浮かべる、便器とタンクが別になっているものを「組み合わせトイレ」と言います。
それに対してタンクレストイレは言葉通りタンクがありません。「組み合わせトイレ」と「タンクレストイレ」違いとして、最もわかり易いのはその見た目です。
「組み合わせトイレ」に対し、「タンクレストイレ」はタンク部分が無い為、非常にスッキリとした印象を与えてくれます。
タンクレストイレとは、従来のような貯水タンクを設置せずに水流と水圧をコントロールすることによって排水できるように開発されたお手洗いです。初めて日本で販売されたのはTOTOのネオレストで1993年に発売されました。ローシルエットですっきりとした見た目が特徴です。
*従来のタンク付トイレはトイレ内の給水管からタンクへ水を溜めて、レバーを捻って流すという方式ですが、タンクレスはタンクがないので水道と直結して水を流す構造になっています。
1993年にTOTOが日本で初めて「タンクレストイレ」を発表してから、次々といろいろなメーカーが発表し、今ではトイレの見映えがよくなる・省スペースを有効活用出来る・最新の機能を試せるなどの理由から、じわじわと人気が出てきています。
タンクが無くても汚物をしっかり流せる仕組み
・給水管からの直接の水圧
・これを便器内で渦を巻くように横に流す
・排水管内のサイホン作用により効率的かつ強力に排水
このように、水の流れを元に考えたのがタンクレストイレです。
(引用:リライブ)
豆知識「水洗トイレの仕組み」ってなに?
今では汲み取り式のトイレは極わずかとなっており、多くのトイレが水洗式となっていますよね?
時代の流れとともに、清潔性や高齢社会にも対応した洋式水洗トイレが主流となってきたことにも納得できます。
しかし、水洗式はトイレトラブルが発生する確率は少ないとは言うものの汲み取り式に比べればその回数は多いはず。
そこで改めて水洗式トイレの構造について知り、未然にトラブルを防ぐことが出来ます。知ることで、”その時”の対処の仕方が変わってくるのです。
まず、水洗式トイレには「水溜まり」と呼ばれる部分があります。
洋式であれば、ふたを開けて見える少し水が溜まっている部分ですね。
こちらは常に少量の水をためておくことで、用を足した際に便器に付着する事を防いでくれたり、下水管の匂いをせき止めてくれる効果があるのです。
ですから、汲み取り式に比べ水洗式のトイレはそれほど匂いが気になることは少ないはずです。
その水溜まりから先には「排水路」がつながっており水と汚物が通る道となっています。
特徴として「S型」のパイプが設置されており、水溜まりを作ることが出来ているというわけです。
水溜まりと排水路のS型パイプにより水洗式トイレの清潔性は保たれていると言っても過言ではありません。
しかし、このS型パイプの部分を汚物や水が乗り越えれなかった場合にトイレのつまりが発生してしまうことになります。
そうならないために、タンクが備え付けられており適切な水量を流すことが出来るようになっているのです。
減ってしまったタンク内の水は水道から補給され、一定量に達すると給水がストップされますからタンクの水があふれたり不足してしまう事のないように設計されているというわけです。(参考:TOTO)
【TOTO製のピュアレストQRの特長】
手洗いありタイプでは、ボウルの深さを従来品より深く設計し、手洗いしやすく水はねを軽減します。また、手洗いなしタイプは従来より61 ㎜タンクの高さを低く、コンパクトにし、より広がりを持ったトイレ空間が実現できます。
・セフィオンテクト:少ない水を有効に使い、しつこい汚れも効率よく洗い流します。便器表面の凹凸を100万分の1mmのナノレベルでなめらかに、汚れが付きにくく落ちやすいTOTO独自の技術です。
・トルネード洗浄:大4.8L・小3.6Lの超節水トイレ「ピュアレスト」の洗浄水量は従来の節水便器(13L)の約1/3。便器上部から渦を巻くようなトルネード水流で、ボウル全体をぐるりとくまなく洗浄します。
・フチなし形状:便器のフチをなくし、お手入れしやすい。きれいを保つ技術を標準搭載します。
TOTOだけの清潔機能を多数搭載し、相乗効果でトイレをより長く快適に使用いただけます。
(引用:TOTO)
豆知識「節水できる蛇口」ってなに?
吐水量を絞るもの、自閉式構造によるもの、制御方式によるものがあります。
〇吐水量を絞る機能:泡沫式蛇口・定流量弁
・泡沫式蛇口⇒水に空気を含みながら吐水するため、水の容積が増え、たっぷりとした洗い心地になる
・定流量弁⇒水圧に関係なく、すべての吐水口で均一で安定的な水量を保ちます。強弱のない吐水量は緩やかな水流を作り出します。
〇自閉式構造:手洗衛生洗浄弁・自閉式蛇口・電子式自動蛇口・湯屋カラン・定量蛇口
・手洗衛生洗浄弁⇒押棒を下げて、手を離すと自動的に止水
・自閉式蛇口⇒ハンドルを押して手を離すと水が流れた後に、バネの力で自動的に止水
・電子式自動蛇口⇒手が赤外線ビームを遮断すると吐水して開放すると止水
・湯屋カラン⇒ハンドルを押している間は吐水して、ハンドルから手を離すと自動的に止水
・定量蛇口⇒ハンドルの目盛を必要水量にセットしておき、設定した水量を吐水した後、自動的に止水
〇制御方式:流量制御付き大便器・流量制御付き小便器・食洗器
・流量制御付き大便器⇒ハンドルを回すと一定の洗浄水が流れる。
・流量制御付き小便器⇒ハンドルを回すと一定の洗浄水が流れる。
・食洗器⇒それぞれの機能ごとに決まった量の水を使用する。
(参考:節水型水栓の導入他~環境省)
●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~
【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。
【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。
【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。
【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
水道局指定工事店です。
◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021
・対応地域
神奈川県全域を対応致します。
【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市
【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町
【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村
【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町
【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。
現場を見て最適な方法をご提案いたします。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。