【鋼管】
鋼管は引張強さが比較的大きく、耐食性に優れていて、薄肉化しており軽量で取り扱いが容易です。管の保管や運搬時に凹みなどが付かないように注意する必要があります。主に「スチール(鉄)」を使用しており、躯体用の交換と区別するため「ガス管」と呼ばれています。
スプリンクラーや、1世代前にはよく使用されていましたが、現在は塩ビ管を使用する事が多くなりました。
【硬質塩化ビニルライニング鋼管】
鋼管の内面に硬質塩化ビニルがライニングされた構造となっており、強度については鋼管が、耐食性についてはビニルライニングが分担した複合管です。切断、ネジ切りではライニングされた塩化ビニル部分への局所加熱を避けることや内面にかえりが出ないようにします。外面使用により3種類あります。
SGP-VA:屋内配管用(外面は茶色の防錆塗装)
SGP-VB:屋内配管、屋外露出配管用(外面は亜鉛めっき)
SGP-VD:地中埋設配管、屋外露出配管用(外面は青色の硬質ポリ塩化ビニル)
内部が塩ビ仕様となっており、より腐食を防ぎ、飲み水に適しているパイプです。
【耐熱性硬質塩化ビニルライニング鋼管】
耐熱性硬質塩化ビニルライニング鋼管は、鋼管の内面に耐熱性硬質塩化ビニルをライニングした管です。連続使用許容温度は85℃以下で、給湯配管や冷温水管に使用されます。
【ポリエチレン粉体ライニング鋼管】
ポリエチレン粉体ライニング鋼管は、鋼管の内面にポリエチレン粉体を熱融着によりライニングした管です。外面仕様によりSGP-PA、SGP-PB、SGP-PDがあります。ビニルライニングより内側が薄く仕上がります。常温水の使用を前提としています。
【ステンレス鋼管】
ステンレス鋼鋼管は耐食性や強度に優れ、軽量化しているので取り扱いが容易です。管の保管、加工では傷をつけないように取り扱いに注意する必要があります。波状ステンレス鋼管は変位吸収性があり耐震性に富み、波状部において任意の角度が形成できて、継手が少なくてすむなど配管の加工性がよいです。配水管の分岐から水道メーターまでの配管に使用されています。
【銅管】
銅管は引張強さが比較的大きく、アルカリに侵されず耐食性に優れスケールの発生も少ないです。薄肉化しているので軽量で取り扱いが容易ですが、管の保管、運搬に際しては凹みなどを付けないように注意する必要があります。
硬質銅管と軟質銅管があります。軟質銅管は4~5回の凍結では破損しないので、寒冷地の配管にも使用されています。被覆銅管は外傷防止と土壌腐食防止の効果があります。給湯配管として使用する場合にはpHが低く、遊離炭酸が多い水質では孔食が起こることがあります。
(引用:日本水道鋼管協会)
【ダクタイル鋳鉄管】
ダクタイル鋳鉄管は鋳鉄組織中の黒鉛が球状の為、強靭性に富み衝撃に強く、強度、耐久性に優れています。
地中の大型配管に使用されていますが、その重さから加工や運搬が制限されるため、後継としては柔軟性や加工の容易さにおいて、塩ビパイプを使用する計画もなされています。
(参考:水回りナビ)
神奈川水道コラム~雑談と世間話~
2010年現在、給水で一般的に使用しているのは”鋼管”と”硬質塩化ビニルライニング鋼管”です。
マンションなどでは、塩ビ管を多く使用しているため、鋼管の需要は少なくなっているように思えますが、給水管以外にも使用する場所は多く、空調配管などもあり、大切な配管材料となっています。
ご自宅が、築20年以上ですと、給水配管は鋼管で作られている事が多く、曲がり角に使用される継ぎ手などのネジ部が経年劣化でサビて水漏れを起こすことも考えられます。
余計な事かもしれませんが、もしもの時のために、修繕費など貯蓄しておくのも一つかと思います。
屋外にも使用できる鋼管や塩ビ管と違い、屋内でのみ使用できる配管材料で、2024年現在主流となっているのが「架橋ポリ」という材料です。とても長いポリブデン管が巻かれて販売されており、継手を少なく配管作業も簡単で水漏れしにくい材料ですので、多くのマンションや住宅で使用されています。
豆知識「架橋ポリ」ってなに?
正式名称「架橋ポリエチレン管」といい、ポリエチレンの弱点を克服させた化学反応により熱にも強くなったというパイプです。
現在のマンションなどの配水管の主流となっています。保温材がもともと付いていて、その色でお湯か水かを識別しやすく、柔軟性もあるので、ちょっと固いホースのようなイメージで、急な角度には継ぎ手を使いますが、継ぎ手を使わずにカーブさせたりできます。
○ 長所
まず長所には、主に 以下の様なものがあります。
1.軽く、柔らかくて、取り扱いが楽。
2.接続もワンタッチで簡単。(接着剤等が不要)施工時間も短縮できます。
3.耐熱性があり、給水・給湯の両方に使用可能。(最高使用温度95℃まで)
4.優れた耐衝撃性、耐食性。一般の給水/給湯の場合、耐用年数30年以上の実績あり。(耐用年数は使用条件により異なります。)
また、パイプがたわむので、地震で破損しにくい。
5.内面が非常に滑らかで、スケール(水アカ、湯アカの様なもの)が付きにくく、衛生的。
などなど、メリットは豊富です。
○ 短所
そして短所は、長所より優位に立つものではありません。
日光に弱い事。やむを得ず屋外配管する場合、適切な遮光処理が必要です(ちなみに、さや管に通すだけでは不十分で、耐候性のある配管カバー等を用います)。
溶剤/薬剤/可塑剤など(例えば、接着剤、ペンキ、洗浄剤、テープの接着面など)にも弱いので、それらに接触させてはいけません。
また、接続のやり直しが出来ない事もあります。
ネジでしたら接続し直しが出来ますが、架橋ポリ管のワンタッチ差込口に挿入されたパイプは、抜いたり、分解して取り外す事が出来ません。(一部メーカーでは、専用の用具で取り外せるものもあります。)
そして、高機能で精密な構造である為、従来のネジこみ式や接着式の継手と比べ、お値段が高くなる事もデメリットとして挙げられるかもしれません。
とはいえ、簡単さや時短など、前述のメリットは強力で、近年 急速に普及が進んでいます。
(参考:架橋ポリ管.com)
豆知識「架橋ポリとポリブデン管の違い」ってなに?
[caption id="attachment_9680" align="aligncenter" width="259"] 上 架橋ポリ 下 ポリブデン管[/caption]
架橋ポリエチレンは
①価格が高い ②色は白 ③少し硬い ④脆化温度 -70度
・架橋ポリエチレンは硬くて切断などの施工性がすこし手間がかかる反面、頑丈で95度~-70度と耐熱性にも優れているということです。
ポリブデン管は
①価格が安い ②色は黄色 ③少し柔軟 ④脆化温度 -18度
・架橋ポリエチレンに比べて柔らかく、踏んで破損する危険性を捨てきれませんが、脆化温度は通常の住宅であれば十分対応できます。
※脆化温度(ぜいかおんど)とは、金属やプラスチックの、低温特性や耐寒性の意
(引用:浦口電機)
豆知識「ポリブデン管」ってなに?
1)高温時でも優れた内圧強度を発揮します。
高温状態で長時間使用しても強度の低下はほとんどありません。
2)衛生的で安心です。
有害物質の溶出や、赤サビ・青サビの発生などによる水質汚濁がなく、衛生的なパイプです。
3)内面が滑らかで流れがスムーズです。
金属管に比べて内面が滑らかで摩擦抵抗係数が小さいため、スケールなどが付着しにくいパイプです。
4)施工性に優れています。
軽量で取り扱いやすく、切断、接合などの施工が簡単です。
特に小口径管は、長尺(巻物)のため、エルボ、ベンドを使用しない引廻し配管ができます。
5)信頼性の高い接合ができます。
融着接合の場合、接合面が一体化し、十分な強度が得られます。
また、小口径管はメカニカル継手を使用して容易に接合できます。
6)保温・保冷効果に優れています。
熱伝導率が鋼管の1/250、銅管の1/1700と小さく、管内流体の保温・保冷性に優れています。
7)耐薬品性に優れています。
酸・アルカリ・塩類・アルコール類(特定の薬品を除く)などには、高温時でも安定しています。
また、不凍液や潤滑剤などにも安定しています。
8)電気絶縁性に優れています。
電気絶縁性が良好ですから、金属管とは異なり電気腐食の心配がありません。
また、パイプを伝わっての漏電を起こすこともありません。(引用:ポリブデンパイプ工業会)
それでは、なぜ架橋ポリエチレン管の方がよく使用されているのか。それは、加工しやすさの中にある「曲げる=折れる」という施工の難しさです。柔らかいので、ついつい力強く曲げてしまい折れて使えなくなることが多いのです。少しでも変な曲がり方をしてしまうと、経年劣化がその小さなしわに寄り集まり、割れて水漏れを起こすこともあるのです。
しかし、関東に比べ関西では使用の50%を占め、よく使われているようです。
●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~
【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。
【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。
【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。
【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
水道局指定工事店です。
◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021
・対応地域
神奈川県全域を対応致します。
【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市
【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町
【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村
【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町
【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。
現場を見て最適な方法をご提案いたします。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。