こんなに細かい項目を検査して、私たちの安全のために施設を整備して水道水を精製してくれているのです。
ご興味のある方は、ぜひ見学に行って見て下さい。(東京水道局)
【水道施設の基準】
水道により供給される水については水質基準、水質を構成する施設については施設基準、簡易専用水道については管理基準が定められています。
【水道水質基準】
水道水質基準には水質基準、水質管理目標設定項目、農薬類、要検討項目があります。水質基準は水道法に規定されている基準で、水道により供給される水はこの基準値を満足していなければなりません。水質基準は地域、水源の種別または浄水方法により、人の健康の保護または生活上の支障を生ずるおそれのあるものについて設定されています。水質基準は、常に最新の知見に照らして逐次改正されることになっています。
【水道水の水質基準値】
水道水によって供給される水の要件ですが
①病原生物に汚染され、又は病原生物に汚染されたことを疑わせるような生物若しくは物質を含まないこと。
②シアン、水銀その他の有害物質を含まないこと。
③銅、鉄、フッ素、フェノールその他の物質をその基準量を超えて含まないこと。
④異常な酸性又はアルカリ性を呈しないこと。
⑤異常な臭味がないこと。ただし、消毒による臭味を除きます。
⑥外観は殆ど無色透明であることです。

【水質基準項目と基準値】
一般細菌・・・1mlの検水で形成される集落数が100以下であること
大腸菌・・・検出されないこと
カドミウム及びその化合物・・・0.003mg/ℓ以下
水銀およびその化合物・・・0.0005mg/ℓ以下
鉛およびその化合物・・・0.01mg/ℓ以下
ヒ素およびその化合物・・・0.01mg/ℓ以下
六価クロム化合物・・・0.05mg/ℓ以下
シアン化物イオンおよび塩化シアン・・・0.01mg/ℓ以下
硝酸体窒素および亜硝酸態窒素・・・10mg/ℓ以下
トリクロロエチレン・・・0.01mg/ℓ以下
総トリハロメタン・・・0.1mg/ℓ以下
*クロロホルム・・・0.06mg/ℓ以下、ジブロモクロロメタン・・・0.1mg/ℓ以下、ブロモジクロロメタン・・・0.03mg/ℓ以下、ブロモホルム・・・0.09mg/ℓ以下
鉄およびその化合物・・・0.3mg/ℓ以下
銅およびその化合物・・・1.0mg/ℓ以下
塩化物イオン・・・200mg/ℓ以下
硬度(カルシウム、マグネシウム)・・・300mg/ℓ以下
蒸発残留物・・・500mg/ℓ以下
陰イオン界面活性剤・・・0.2mg/ℓ以下
非イオン界面活性剤・・・0.02mg/ℓ以下
有機物(全有機炭素量)・・・3mg/ℓ以下
pH・・・5.8~8.6
味・・・異常でないこと
臭気・・・異常でないこと
色度・・・5度以下
濁度・・・2度以下
*************
豆知識「浄水器」ってなに?

【浄水器とは、水道水に含まれる物質を除去するものをいいます】
●現在、浄水器という名のもとに、いろいろな水処理機具が販売されています。
今、公式に「浄水器」というのは、水道水の中に含まれる残留塩素やトリハロメタン等の物質を除去または減少させる機器をさしており、法律や規格基準によって定められています。
●家庭用浄水器の大きなはたらきは、活性炭のもつ多孔質な表面で、化学反応や吸着力をはたらかせ、残留塩素やカルキ臭、カビ臭、そして、有機物を取り除き、そして、ろ過膜(中空糸膜)では、一般細菌やカビ類、赤サビなどを取り除くことです。
浄水器の目的をひと言でいえば、有効なろ材を組み合わせて、水道水をろ過し、「おいしくて、安心な水」をつくることといえるでしょう。
●浄水器は、一般細菌の除去はもちろん、大腸菌類やクリプトスポリジウムなども除去します。これらは本来は水道水としての水道基準に則して除去されているはずです。
しかし、万が一に入り込んでいたとしても、中空糸膜などの精密ろ過機能を備えた浄水器や、その他ろ材の工夫などにより、より安心な除去が可能となっています。
【使用上のご注意】
●ただし浄水器のご使用に当たっては、必ず守っていただきたいことがあります。
それは浄水器に表示されている期間内に、早め早めにカートリッジを交換し、常に安心して水をご利用いただきたい点です。
カートリッジ内に滞留した一般細菌については、約5~10秒ほど浄水を流しっぱなしにして、滞留水を捨てることで解消します。
銀の抗菌作用を用いたり、紫外線装置などで一般細菌などの繁殖を抑える製品もあります。
(浄水器協会より引用)
*********
豆知識「浄水器選びのポイント」ってなに?
浄水器は、水に含まれている不純物を除去して安全でおいしい水にすることが可能です。
あらかじめ浄水器を選ぶ際には、除去できる不純物についてしっかりチェックしておきましょう。メーカーなどによって、除去できる不純物は違うので購入前に除去したい物を調べておいた方が確実です。
フィルターが除去できる不純物には残留塩素や総トリハロメタン、トリクロロエチレンなどの家庭用品品質表示法に定められた除去対象物質や、浄水器協会で定められた鉄やアルミニウムなどの除去対象物質などがあります。
その不純物に対してどの程度までクリアしているのかが1つの目安です。定められていない不純物は除去対象外となっている安価なものもあるので、そこは注意が必要です。
また、浄水器に使用しているフィルターの素材の違いについても、購入前にチェックしておきましょう。
注目すべきは塩素だけではない、除去できる物質を確認しておくのが最も重要なポイント
・残留塩素やカルキ臭・カビ臭をしっかり除去、多くの浄水器に使用されている「活性炭フィルター」
・濁り成分の元になる極小物質も通さない、目は詰まりやすいがパワフルな除去性能「中空糸膜フィルター」
・赤サビなどの大きなゴミを効果的に除去、もっとも多くの浄水器に普及している「不織布フィルター」
・細菌や原虫類などの不純物を強力に除去、熱や薬品にも強いので安心して使える「セラミックフィルター」
・水中のミネラル分を吸着して軟水に、手軽で経済的に軟水を生成できる「イオン交換樹脂フィルター」
・分子レベルまで水を浄水、有害な不純物質を徹底的に根こそぎ除去する「逆浸透膜(RO)フィルター」
(引用:eny)
********************************

【カウンター据置型浄水器】~シーガルフォー~
●分子レベルで有害物質を除去する、世界最高峰の浄水能力
一般の浄水器と一線を画し、シーガルフォーが世界で圧倒的に信頼されている理由。その第1は、ユーザーに安全な水を供給する、シーガルフォーの高度な浄水能力にこそあります。
そもそもシーガルフォーが搭載する『ストラクチャードマトリックス』は、世界で唯一飲み水専用に開発された浄水カートリッジです。実は、ほかの浄水器が採用する活性炭や中空糸膜、セラミックなどは、どれも飲み水の浄化以外の目的で生まれた技術(浄化媒体)の応用にすぎません。
シーガルフォーの浄水カートリッジは安全な飲み水をつくるために設計されたもので、水に混じったさまざまな有害物質を取るべくして確実に取り除きます。
その浄水カートリッジは除去する有害物質の特徴に合わせて設計された《3つの機能》から成り立っています。
■第一の関門。マイクロフィルトレーション機能
フィルターの孔径サイズは、平均0.1マイクロメートル、最大でも0.4マイクロメートル以下で、細菌や寄生虫など有害な微生物、サビ・カビなど色や匂いの原因粒子、放射性降下物などは、完全にこの入り口でシャットアウトされ、内部での細菌繁殖もありません。
■第二の関門。分子振り分け吸着機能
分子レベルで溶け込んだトリハロメタンや農薬、PCB・塩素などの有害な化学物質等の質量と形状に対応した“分子吸着室”が用意されています。“分子吸着室”は有害な分子だけ吸着し、物質をその部屋に閉じ込めてしまいます。有害な化学物質だけが吸着され、その土地の水本来の旨味や栄養分であるミネラルは通過させます。
■第三の関門。イオン吸着機能
分子吸着室は、半永久的な荷電状態にあります。プラス・マイナスの電気的引付けによって、プラスまたはマイナスに荷電している有害な化学物質の分子をしっかりキャッチし続けます。極小の粒子やウイルス、コロイド状の分子であっても、吸着室からは半永久的に離れることが出来ません。(引用:アクアラボ)
●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~
【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。
【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。
【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。
【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
水道局指定工事店です。
◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021
・対応地域
神奈川県全域を対応致します。
【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市
【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町
【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村
【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町
【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。
現場を見て最適な方法をご提案いたします。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。
その他の給水配管、給湯配管のトラブルの料金など詳しくはコチラ!