多摩市でリフォームでトイレ交換をしました。
知り合いのリフォーム屋と現場へ見積りにいって、トイレの交換作業が決まりました。
トイレのタンク内のボールタップという部品が壊れていたとのことです。床や壁の下の方も濡れてクロス等が剥がれていました。
既存で現場に付いていたトイレはLIXILのカスカディーナという便器(左の写真)で、排水芯120mmと特殊なトイレです。
カスカディーナは現在は既に廃番になっています。
よって、排水芯120mm用ソケットを排水管に糊付けした上でLIXILの便器アメージュZを取り付けました。
また、今回は止水栓が付いている給水管の更に下の鉄管が水漏れで錆びていて為、床の木を切って鉄管ごと新品に交換しています。この後、床のクッションフロアと壁のクロスも全て張り直します。


【排水芯とは】
便器の排水芯とは床排水では壁から排水管の中心までの距離です。
これはトイレを取り外すと分かります。
現在のトイレ(1995年以降)の大半は200mmになるように設計されています。
ただし古いトイレは排水芯がまちまちなので、距離を200mmに調整するアジャスターを排水管に糊付けしてから便器を取り付けます。
TOTOの代表的なトイレであるピュアレストでは排水芯が305mm~540mmの範囲内ではアジャスターで調整が効きます。
LIXILの代表的なトイレであるアメージュZは排水芯が250~550mmの範囲内ではアジャスターを取り付けることで調整が効きます。
対応範囲より排水芯が大きい場合は便器を手前に出せば設置が可能ですが、室内が狭くなります。また、対応範囲が排水芯より小さい場合は取り付けることが出来ません。
壁の位置をずらす工事をすれば可能ですが・・・。
排水芯が200mmの場合はアジャスターは不要でそのまま取付が可能です。
よって、トイレ交換をする場合は事前に排水芯を調べておく必要があります。間違えると取り付けることが出来ません。
また、排水管が横向きに壁から出ている壁排水の場合は、床から排水管の中心までの高さの距離です。
120mmか155mmが一般的です。
壁排水の場合は排水管に直接付けれない場合はアキレスジョイントという自在に動くジョイントを使って便器と排水管を繋ぎます。
【鉄管について】
給水配管である鉄管は金属なので、20年以上経つと錆びてきて、管に穴が開いて水漏れしたり、管内部が膨らんで水が出てこなくなることがあります。
今回は錆びている箇所を切断し補修しましたが、全体的に鉄管が錆びている場合は水道メーターから引き直した方がいいケースがあります。
また、給湯配管が銅管の場合も同様に錆びて水漏れするケースがあります。
【床工事】
床まで水が回っていたので、クッションフロアの下にある下地(木の合板ベニヤ)まで取替えました。
既存の下地を切り、新しく買ってきた合板を設置し、ビスで留めます。平らな下地を作り、その上にクッションフロアを専用の糊を付けて貼りました。
【トイレ交換の手順】
トイレは便器、タンク、便座の3パーツで構成されています。
便座→タンク→便器の順で取り外していきます。
便座は、本体横のボタンを押しながら手前に引くと、スライドして外せます。
その時に、電気のコンセントを抜いて、止水栓に接続されている分岐栓も取り外します。
次に、タンクはタンク下にある左右のビスを取ることで取り外せます。
ビスを取って上に持ち上げることでタンクを取り外せます。
最後に、便器を取り外します。
便器は床にビスで固定されているので、ビスを取ってから便器を上に持ち上げることで、取り外すことが出来ます。
取り付けは取外しと逆の手順で取付けられます。
施工が終わったら、水漏れ等の確認を行って問題が無ければOKです。
一戸建て、分譲マンション、賃貸アパート、店舗において、トイレ、キッチン、台所、厨房、浴室、洗面所、洗濯などの水道トラブルで
蛇口や配管、下水管の水漏れ、詰まりに対する修理、補修、交換、除去、解消を行います。
階下漏水や散水栓、水栓柱の交換、リフォームなども対応可能です。
熟練したスタッフが問題箇所、問題点を素早く的確に見つけ、解決方法をお客様にお伝えし、工事や修理作業をスピーディーに対応致します。
ご相談・お見積りは無料です。ご希望金額に添えるように致します。
年中無休で営業しておりますので、お気軽にご連絡ください(場合によっては夜間対応も行います)。
【神奈川県内全域対応】
横浜市、川崎市、相模原市の政令指定都市を中心に、
鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、秦野市、
厚木市、伊勢原市、愛川町、清川村、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町も対応致します。
静岡県東部、東京都内も対応可能。
お気軽にお問い合わせ下さい。