2019.03.27キッチントラブル

【水漏れ解消】台所水栓カートリッジ交換を致しました。(相模原市緑区)

こんにちは、神奈川水道です。

 

相模原市緑区で台所水栓の水漏れ対応をしました。

 

現場で水栓を確認すると、壁付のTOTO製TKG36(廃番)というホース付きシングルレバー混合水栓の吐水口から水が漏れていました

レバーを下げても止まらない状態でした。既存水栓の分解図を確認した結果、カートリッジが在庫のTHY582Nだった為、カートリッジ交換を致しました。

カートリッジを交換後、問題無く水漏れは止まりました。

 

よくパッキンパッキンと言われるのですが、シングルレバー混合水栓の場合はレバーの下にカートリッジが入っているので、そこを交換します。コマパッキンを交換するのは2ハンドル混合水栓や単水栓の場合になります。

 

【カートリッジ交換方法】

カートリッジ交換で直るのは吐口水から水が止まらない時や、シングルレバーハンドルの動きが固くなっているときです。

①シングルレバーのハンドルを手で持ち上げて外します。六角ナットを使わないと外せないタイプとそのまま持ち上げて外せるタイプがあります。

②レバーを外すと本体の中に銀色の細い止めバネがあるので手で外します。

③銀色の丸いスペーサーがあるので取ります。

④白いプラスチックのストッパーがあるのでマイナスドライバー等で引っ掛けて外します。

⑤カートリッジ押さえ(吐吸口の上)はモンキーレンチを引っ掛けられるようになっているので反時計回りに回して外します。

⑥カートリッジ押さえを取るとカートリッジが出るので、カートリッジを引き抜きます。その際にカートリッジが割れて破片が蛇口の中に入るケースがあるのでラジオペンチで破片は取り除きます。カートリッジの下にフレアパッキンとバネがあるので、それらも取ります。

⑦新しいカートリッジを取り付けます。まず、ラジオペンチでバネとフレアパッキンを取り付けます。取り付ける向きがあるので説明書通りにします。

⑧カートリッジを挿入して上から押します。フレアパッキンに隙間があると漏水するので隙間が無いようにしっかり付けます

⑧カートリッジ押さえを取り付けます。

⑨ストッパー(白いプラスチック)、スペーサー(銀色の丸いリング)、止めバネ(銀色の細い形状)を外した逆の順序で入れます。

⑩最後にレバーハンドルを取り付けて完了です

*TOTOのTHY582Nをよく交換しますが、TOTOにもカートリッジは数種類あり、当然LIXIL、KVK、カクダイ、サンエイ等のメーカーによってカートリッジの種類は違うので、交換する際には水栓の品番を見てカートリッジの品番を調べる必要があります。金額は材料費で5000~8000円程度です。

 

【蛇口交換の場合】

カートリッジ交換をしても水漏れが直らない場合は、蛇口本体を交換する必要があります。

蛇口内部が摩耗してたりすると、カートリッジを交換しても水漏れは止まりません。

 

蛇口を新しく取り替える場合は、最初に水道メーターかシンク下の止水栓2つを時計回りに回して水が出ないようにします。

それから既存蛇口を取り外します。

既存蛇口をシンク下の止水栓2つに蛇口の給水と給湯ホースが接続されているので、まずこの接続を取り外します。

次に、蛇口は固定金具でシンクに固定されているので、固定金具を取り外す必要があります。

固定金具は大抵、シンク下に潜って、シンク下からビスを回して取り外すことがあります。

ただし、何パターンか取り外し方がありますので、そこは経験が必要になります。

固定金具を取り外すことが出来たら、蛇口を上に持ち上げることで既存蛇口を取り外せます。

既存蛇口を取り外せたら新しい蛇口を取り付けます。

取り外し同様、固定金具をシンク上に取り付けて、その上に蛇口を乗せて固定します。

蛇口を固定したら給水と給湯ホースを止水栓2つに接続して施工完了です。

 

施工後、通水して関連箇所から漏水が無ければOKです。

 

キッチンのトラブルの料金詳細はコチラ!


 




神奈川水道コラム~雑談と世間話~

【水栓金具の種類】




蛇口は単水栓(横水栓、立水栓)と混合水栓・サーモスタット式水栓があり、単水栓は水もしくはお湯しか出ません。

混合水栓は水とお湯の両方が出る蛇口で、蛇口の中にカートリッジが入っておりカートリッジで水と湯の混合量を調整しています。

単水栓が水漏れしたときは、単水栓の場合はコマパッキンを交換します。

混合水栓の場合は、カートリッジを交換します。

ただし、蛇口の根本などで水漏れしている場合は蛇口そのものの交換が必要になります。

 

豆知識「カートリッジ」ってなに?



ここでいう”カートリッジ”は、浄水器などに使用されている汚れを取り除く方のカートリッジではありません。

混合水栓のお湯と水の割合を調整する役目のカートリッジです。

その前に、蛇口の構造を知っておく必要となります。

まず、スピンドルとは水道蛇口のハンドルをひねると上に上がる事で水量を調節するための部品です。金属製ですが、長年使うとすり減ることで消耗します。水栓のサイズによってスピンドルの径や長さも変わってきますので交換の場合は注意が必要です。

浴室などで多いサーモスタット式やシングルレバー式の混合栓では内部にあるカートリッジでお湯と水の温度調整を行っています。
ハンドルを操作することで湯水の混合バランスが調節されて温度が決まります。
これらの混合栓ではスピンドルの代わりにカートリッジの軸棒が動くことで空いた隙間から水が出る仕組みとなります。(引用:交換できるくん

 

豆知識「ダブルトラップ」は詰まりの原因!




二重トラップ(ダブルトラップ)

配管経路上に、排水トラップのように水がたまる部分があると排水の流れが悪くなることがあり、このような現象を二重トラップといいます。

【例】

・排水管がたわみ、水が部分的に溜まるようになった。
・トラップの付いた「桝」を使用した。


通常、排水時に配管内では、排水と空気が複雑に入れ替わりながら流れていきます。

二重トラップとなった場合、排水と空気の⼊れ替わりが円滑に⾏われないため、ゴボゴボという⾳がすることがあります。

防臭ワン型の排水トラップで、防臭ワンを外すなど排水トラップの封水機能を無効にすると流れが良くなるような場合、二重トラップと考えられます。

ただし、防臭ワンを外すと防臭効果が得られません。他の不具合の原因となりますので、封水機能を無効にしたまま使⽤することは避け、専門業者への相談をすることをおすすめします。

※排水の流れに問題がない(排水時にシンク内に水がたまらない)場合、排水時のゴボゴボとした音は、排水に空気が巻き込まれる音のため、配管の異常ではありません。区別がつかない場合も相談ください。(引用:キッチン・バス工業会

 

《キッチンの蛇口が水漏れで交換になった》


せっかくだからいろんな蛇口を検討してみよう!!


キッチンの蛇口に採用されているものの機能に代表される「混合水栓」

こちらは、水とお湯が使える水栓金具です。

最近では「シングルレバー混合栓」が主流ですが、環境によって「2ハンドル混合栓」が使われている場合もあります。

しかし、どちらにせよ蛇口が水漏れしているという事は”故障している”という事。

 

まずは、故障個所を特定して修理していきましょう。蛇口のハンドル部分からの水漏れの場合は、おおよそ部品交換だけで直る事が多いです。

しかし、上手くいく事ばかりではありません。

蛇口の根元からの水漏れの場合、基本的に「交換」をお勧めしています。それはなぜか。

蛇口を設置してから10年以上経過している場合、水栓金具が経年劣化して本体内部が摩耗している可能性があるため。

部品交換だけで直った場合でも、本体が摩耗している場合、それは一時的です。再び水漏れしてしまう可能性が高いため、お客様にご説明して「交換」をお勧めします。

もちろん、予算や環境にもよりますので、部品交換のみ承る事もできます。

そして、蛇口交換となった場合、既存のものと同等の蛇口を新しく取付けるか、この際便利だと思っていた蛇口にバージョンアップしてみるか。

これまで使ってきた水栓金具の機能を振り返り、より良いタイプを選んでみてはいかがでしょうか。

 

豆知識「給水配管」ってなに?




いわゆる”上水”の給水方式としては、直結給水方式、高架水槽給水方式、圧力水槽給水方式があります。建物の4階以上に給水栓を設置する場合は、「増圧直結給水方式」もあります。

一般住宅では水道本管から水道管を引き込み、その水圧力で各蛇口に給水する「直結給水方式」が採用されています。

「直結給水方式」では、2階建てまでの建物であれば直接給水が可能ですが、3階建て以上の建物は受水タンクを設けポンプアップをしなければ給水できません。

しかし、最近では受水槽の管理不十分による衛生上の問題から、水道本管の水圧を上げて3階建までの建物はポンプアップをしなくても直結給水できる地域が拡大してきましたので、3階建の計画時には建築地の水道局にご確認ください。

 

受水槽の衛生上の問題とは

藻が発生する:受水槽は光を通さないように塗装されていますが、清掃をしないと塗装が剥がれ、光が差し込み藻が発生する可能性があります。藻が発生すると水質に悪影響を及ぼします。

サビによる腐食が発生する:清掃や検査を怠ると、サビによる腐食が発生する可能性があります。

水質悪化による健康被害:水質が悪化すると、健康被害や居住者からのクレームにつながる可能性があります。

 

マンションなどの高層住宅でも、増圧直結給水方式を使って増圧ポンプにより各階に直接給水が出来るようになりました。30階などのタワーマンションですと、途中の階でもう一度ポンプアップしてさらに上層階に給水します。

また、道路に埋設された水道本管から引き込む給水主管の径は、一般住宅では13mmから25mmが多く採用されています。

最近の新築住宅の水栓器具は8ヵ所程度設置されていますので、2ヵ所以上を同時に使することを考えますと20mm以上の口径が必要となります。

その他、新築などで新たに水道を設置する場合には、水道工事費用の他に水道を利用するための費用として「水道加入金」を負担しなくてはなりません。

費用は水道メーターの口径により設定され、呼び方は各水道局により異なり、水道市納金、水道加入負担金、権利金、局納金、供託金などと言われています。

さらに温泉が引かれている場合は温泉権利金が必要となります。

(※まるわかり注文住宅より抜粋)

 




●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

 

【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。

【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。

【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。

【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。

【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。

水道局指定工事店です。

◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021

・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。

 

その他のキッチンのトラブルの料金など詳しくはコチラ!


 
お問い合わせ