2019.03.23ブログ

洗濯パンの設置を行いました(神奈川県厚木市)

こんにちは、神奈川水道です。

 

本日は、厚木市で洋式トイレの所に洗濯パンをつける作業をしました。


 

依頼者は知り合いのリフォーム業者で、車椅子の方がお住まいで普通のトイレではなく、洗濯パンに小便を入れられるように加工してほしいとのことでした。


珍しいご依頼でしたが、対応可能でしたので施工致しました。

 

新しく設置した手前の蛇口のハンドルをひねると洗濯パンに洗浄用の水が出るようになっています。


作業順序は、以下になります。


①既存の洋式トイレを外します


②新しく設置する給水と排水の位置の床にレシプロ、サンダー、ホルソー等を使って穴を開けます


③トイレの排水管は径75mmで、設置しようとする洗濯パンの排水管は径50mmなので、トイレの排水管を途中で切断します


④70→50の異径エルボを付けます。


⑤給水管をトイレの位置から、新しく設置した手前の蛇口と奥の洗面器に、ポリ管で床の下に分岐させます。


⑥ポリ管は座付き水栓ソケットで床に固定し、床上はフレキ管で洗面蛇口まで繋ぎます


⑦排水管は洗濯パンに接続


⑧全て作った後に水道メーターを開けて、給排水の水漏れが無いかをチェック


⑨床の穴は後日、リフォーム業者がクッションフロアを貼るので、木片を入れて段差がないように隠しました。


 

なお、壁が石膏ボードだった為、手前の蛇口や奥の洗面器は石膏ボード用アンカーを入れてからビス止めしています。コンクリートの場合、コンクリートアンカーを入れてビス止めします。

排水管 洗濯パン

【洗濯パンの設置方法について】


今回はトイレから洗濯パンの設置でしたが、通常は排水口しかなく洗濯パンが付いていないので、洗濯機の排水口に洗濯パンを付けてくれという依頼内容が圧倒的に多いです。

その場合、洗濯パンは排水口の位置がモノによって決まっているので、排水口の位置を変更する必要があります。

まずは新しく排水口を付ける位置の床をレシプロ(電気ノコギリ)やホルソー(穴開け工具)で開口します。

次に排水管を途中で切って、新しく排水口を設置する位置に加工して持っていきます。

洗濯機の排水管の径は40mmか50mmです。

付ける洗濯パンの径と既存排水管の径が同じなら径を変える必要はありませんが、違うと径を合わせる必要があります。

異径ソケットは異径エルボで変換すれば可能です。そうして排水口を設置すれば洗濯パンの4隅をビスで止めれば完了です。(参考:リライブ

 

【床の補修】


洗濯パンを置く場所の下は穴が開いても隠れますが、洗濯パンからはみ出て穴を開けてしまった場合は床の補修が必要です。よって、基本的には洗濯パンを置いた時に隠れる範囲で開口します。もし穴が隠れない場合は木の板を打ち付けて上に、木目調のクッションフロアを張ります。

 

【洋式トイレの取外し方法】


今回は洋式トイレが置いてあり、それを撤去しましたので、トイレの取外し方法について説明致します。

一般的な洋式トイレは便器、タンク、便座の3点で構成されています。

取外しは、最初にトイレの止水栓を閉めて、水が出てこないようにします。

 

まず、便座を外します。

温水便座は本体横にボタンがあるので、そのボタンを押しながら手前に引くと、温水便座を引き出せます。

止水栓に温水便座の分岐栓が付いているので、これをはずします。

電気のコンセントも抜きます。

 

次に、タンクも外します。

タンクの下部に左右ビス2本があるので、ビスをラチェットレンチで反時計回りに回して、ビス2本を外してタンクを上に持ち上げて、取り外します。

 

最後に便器を外します。

便器は床にビスで固定しているので、ビスを2本反時計回りに回して外します。

便器の前方にもビス留めしている場合はこれも取り外します。

 

便器を外したら、便器下にソケットというプラスチック部品があり、このソケットは床下の排水管と接着されているので、床の面で、ノコギリを使って切断します。

これで、トイレの撤去は完了です。

 

洗濯機のトラブルの料金詳細はコチラ!


 




神奈川水道コラム~雑談と世間話~

 

豆知識「自動水栓」ってなに?




色々な呼ばれ方のある、この水栓金具。

・タッチレス水栓(センサー水栓)

水栓上部にセンサー部分があり、そこに手をかざすと自動で水が出て、もう一度センサー部分に水をかざせば水が止まるという仕組みです(モード・機能などは製品によって異なります)。

よくデパートのトイレなどで見られる水栓は「ハンズフリー水栓」です。

・ハンズフリー水栓

吐水口にセンサーがついていているので、手を出すだけで水が出ます。要するに「手をかざす」という動作が不要です。センサーが蛇口の下側に付いているので差し出しただけで水が出ます。

また一定時間が過ぎると水が自動で止まるため(製品によって仕様・機能が異なります)、蛇口を閉めない習慣がついてしまいます。

しかし、タッチレス水栓は電気で作動しますから、停電時に使えなくなってしまいます。

ただ、タッチレス水栓は手動モードに切り替えることで、停電になっても水が出せるので大きな心配は不要です。

ただ手動に切り替える方法をあらかじめ覚えておかないと万が一のときに困ってしまうので、設置したら操作方法をしっかりと覚えておくようにしましょう。
Sankyo-design.comより引用)

*********

豆知識「サンダー」ってなに?




こちらも配管作業の強い味方。丸い板状の刃(または砥石)が回転して配管を切断したり、でっぱった部分を平らにするためにやすり掛けするのに使用します。刃の種類はたくさんあり、用途によって使い分けています。(写真の物はやすりかけ用)

*********

豆知識「ホールソー」ってなに?




単純に和訳すると「穴を開ける刃物」です。遠からず、そのような道具です。

電動ドリルの先に取り付ける、ホールソーという丸い形に穴を開けるために先がのこぎり状になっている部品です。中心にもドリルが付いているので、ココを芯として穴を開けることが出来ます。

今回は50㎜の配管を通すので、一回り大きな穴を開けました。がりがりバリバリ音がするので、あまり薄い板には向きません。薄い板の場合は、また別の道具を使って繊細に穴を開けていきます。

**************

豆知識「尿石を除去しなければいけない」ってなに?


 排水管に溜まった尿石

茶色や黒く濁った尿石は、便器の使用者に視覚的な不快感を誘います。
また、大量に発生し、こびりつく事で配水管の詰まりを引き起こし便器の機能を低下させます。
そして、トイレの最大の課題である悪臭を発生させる温床になります。
一旦、便器や配水管等に尿石が出来てしまうと、さらなる細菌の繁殖を促し、汚れが付着しやすい状況を作り、新たな尿石を付着させる原因となります。
また、尿石自体の有害性も見過ごせません。
これらの理由から、尿石は発生したら、すぐに除去しなければならないのです。

尿石発生のメカニズムは次のようになっています。
1.尿の成分は、尿素、ナトリウムイオン、塩素イオン、アンモニウムイオン、カリウムイオン、尿酸などで、排出直後は臭いは殆どありません。
しかし、一般細菌(雑菌)が出すウレアーゼ酵素によって、尿中に含まれる尿素が分解される事で、悪臭を放つようになってきます。
2.一般細菌(雑菌)によって分解された尿素は、アンモニアに変換され、アンモニア臭(トイレの尿の悪臭)を発生させます。
また、アンモニアに分解されることで、便器内の液性がアルカリ性に偏ります。
3. 液性がアルカリ性に偏り、phが8.0~8.5を超えると、尿中に溶解していたカルシウムイオン(Ca2+)が難溶性カルシウム化合物(炭酸カルシウム、燐酸カルシウムなど)に変質します。
これが尿石といわれるものです。
4.尿石は多孔質であるため、有機物や一般細菌が蓄積しやすい性質となっています。
そして、配水管やトイレの見えない部分等にも、尿石は付着し、尿の悪臭や細菌の温床になり、さらに尿石の発生を促すという悪循環になっていきます。

尿石除去のためには
一般的には、塩酸などの強力な酸性物質を使って、尿石を除去します。
しかし、塩酸を使用した尿石除去剤は、確かに尿石の除去は出来ますが、使用者に対して刺激臭など、大きな負荷をかけるものでした。
弊社の尿石除去剤「スマートアシッド」は、塩酸を使わないタイプなので、多くの尿石除去剤にありがちな刺激臭がありません。
そして、塩酸を使用しないかわりに、有機酸と硝酸を使用し、強力に短時間での尿石を分解を可能にしました。
(引用:スマート

 




●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

 

【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。

【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。

【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。

【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。

【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。

水道局指定工事店です。

◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021

・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。

 

その他の洗濯機のトラブルの料金など詳しくはコチラ!


その他のトイレのトラブルの料金など詳しくはコチラ!


 
お問い合わせ